学校に「校訓」があるように、会社には「社訓や社是」があります。所属社員以外にはほとんど知られることがないその「オキテ」には、すごいニッポンをつくってきた企業の哲学が詰まっています。
ニッポンを代表する企業の「オキテ」は、あなたのモチベーションを高め、あなたをポジティブにし、あなたがより良い人生を歩むためのヒントをきっともたらしてくれることでしょう。
特別連載『できる企業の「ためになる」オキテ』。今回は「東京書籍」の企業理念を取りあげます。
***
企業理念 人をつくり未来をつくるのは知の力です。
小・中・高等学校の教科書を中心に、デジタル教科書、教師用指導教材、問題集、参考書、辞典などを制作、発行する日本における教科書出版でトップシェアを誇る出版社。教科書出版という業務には、将来の日本を背負っていくような人間を育てていくという、一般の出版社にはない使命と責務が伴います。ただ、この企業理念は個人に当てはめることもできます。あなたの未来をつくるのは、新たな知識を得ることで自らを育てていく“知の力”なのです。
*** “知” がないところからは何も生まれません。新しい考え、新しい自分、新しい未来は、あなたの中にある知識が源泉となるのですから。
もっとたくさんの知識を得る努力。今日から少しずつ始めてみませんか?
※この連載コラムは、2016年に刊行された『今日から実践! できる企業に学ぶ仕事のオキテ』(セブン&アイ出版)を、当サイト向けに加筆修正したものです。
