走り続けて疲れている人に教えたい「Niksen(何もしない)」という考え方。たまには空を眺めるのも悪くない。

Niksenとは1

「何もできなかった」と後悔する休日を嫌い、平日は能率を上げよう、生産性を高めようと自分を追い詰めてばかりいると、むしろ創造性を失い、アイデア創出や問題解決が難しくなってしまうかもしれません。

たまには一時停止してみてはいかがでしょう。多くのメリットがあるはずです。

猛烈に仕事を頑張っているが、今ひとつうまくいかない。最近は仕事が楽しくないし何だかしんどい。やる気が低下してきた気がする――といった感覚が少しでもあるならば、何もしないこと=「Niksen」をおすすめします。

専門家が、何もしないためのアイデアをくれました。紹介しましょう。

「Niksen」とは?

「Niksen(ニクセン)」は、“何もしない”を意味するオランダの言葉です。仕事にかかわる健康問題(ストレス・燃え尽き症候群など)に対処する方法として知られています。

仕事上のストレスに関する幅広い視野を持つネットワーク団体「CRS Centrum」で、マネージングディレクターを務めるCarolien Hamming氏によれば、「Niksen」とは、

  • 窓の外を見る
  • ぶらぶらする
  • 音楽を聴く

Niksenとは2

など、目的もなく過ごしていることを意味するそう。

なぜ「Niksen」が必要なのか?

Carolien Hamming氏は、ストレスを通じてひどく疲れているクライアントに対し、定期的に「Niksen」を提案するそうです。走り続けてばかりでは、心のすり減りが加速するどころか、修復不可能になる危険性があるからでしょう。

目的を持つことも大切ですが、目的を持たない時間(何もしない時間)を設けることも重要なのですね。

また、セントラル・ランカシャー大学のSandi Mann博士の研究(2014)では、退屈な活動が創造性の向上につなると示唆されたそうです。そして、退屈と創造性の仲介役を担っているのが「白昼夢」であり、「白昼夢」は何もせずのらくらと過ごす「Niksen」で生まれるとのこと。

したがって、「Niksen」で白昼夢が生まれるほど、わたしたちはより創造的になれるわけです。創造性が高まれば、いいアイデアが浮かび、問題をうまく解決することだってできるはずです。

Niksenとは3

それに、オランダの経営学者で精神分析学者のManfred Kets de Vries教授は、目の前の問題を頭から引き離すことで、やがて物事がはっきり見えてくると語っています。つまり、

  • 創造力の向上
  • アイデア創出
  • 問題解決

には「Niksen」が必要なのです。

しかし、「何もしない」とは、どんな行為を意味するのでしょうか? わたしたちの脳は、眠っているときでさえ活動しているといいます。

すると、精神医学科の政策および教育部長を10年以上務めたのち、引き続きエズラ・スタイルズ大学で準フェローとして勤務しているMPH(公衆衛生学修士)のRita Watson氏が、『Psychology Today』に「Niksen(何もしない)」アイデアを示してくれました。

Niksenとは4

Niksen(何もしない)」アイデア

Watson氏いわく、「Niksen」の概念は、単なる「何もしないでおこう」といった考えではなく、何もしない決断とのことです。何もしない状態になるには、次のアクションが役立つそう。

  • 片づけて気を散らすものをなくす。
  • 何もしない時間を「To-Do」リストに書き込む
  • 一日のうちに小さな休暇をとる(ボンヤリ、白昼夢など)

そして、同氏が教えてくれた「Niksen」アイデアはこうです。

  1. 流れていく雲を眺める。
  2. 雲の中に見覚えのある形を見つけ、物語をつくる。
  3. 自分の呼吸に耳を傾ける。
  4. 心を空っぽにする。
  5. 幸せな瞬間を追体験する。
  6. いつも頑張っている自分に感謝する。
  7. 好きなことわざを考える。
  8. 風や雨、花の静けさに耳を傾ける。
  9. 周りの鳥や蝶に目を向ける。
  10. 誰かのことを考え、静かに彼らがうまくいくよう願う。
  11. ポジティブに焦点を合わせ、怒りを抑える。
  12. 愛する人のポジティブな幻想をつくり出す。
  13. 今ここに集中し、マインドフルネスを実践する。

Niksenとは5

「Niksen」派? それとも「hygge」派?

じつは、「Niksen」より前に、話題になった言葉があります。それは、デンマーク語で “人と人との触れ合いから生まれる、居心地がいい時間や空間” を意味する「hygge(ヒュッゲ)」です。欧米では2017年の時点で新たなブームとなっていたそう。

具体的に説明すると、「hygge」は、たとえばキャンドルを灯したり、パチパチと音を立てる暖炉を囲んだりしながら、心地のいい部屋着やひざ掛けに身を包んだ友だちや家族同士が、コーヒーや甘いものなどを食べてリラックスする時間を指します。

コリンズ英語辞典は「hygge」を、2016年に最も話題になった単語トップ10に加えたのだとか。

Niksenとは6

シチュエーションを整えたほうが、頭を空っぽにできる人もいるでしょう。キャンドルに火を灯すことや、部屋着に身を包むなどシチュエーションを整えるのはいいけれど、ほかの人がいるとリラックスできない、という人もいるかもしれません。

シチュエーションはどうあれ、ひとりで過ごすよりも、人と触れ合っているほうがリラックスできる人もいるはず。もちろん、ただひとりでゆっくりしたほうが、心を取り戻しやすい、といった人もいます。

「Niksen」だろうと「hygge」だろうと、また違ったかたちだろうと関係なく、自分の性質、あるいはそのときの気分に合った居心地のいい時間をつくり、ストレスを軽減することが大切です。

「Niksen」や「hygge」は、ひとつのヒントとしてとらえてみてください。

***
Rita Watson氏は、「何かをしなければならない」と自分を追い詰めてしまう人のために、“静寂の空間をつくる” ようアドバイスしています。それだけでも、心に一定の安らぎをもたらすそうですよ……。

(参考)
Psychology Today|The Serendipity of Doing Nothing
Woolly Magazine|The New Dutch Trend That's Better Than "Hygge"
The New York Times|The Case for Doing Nothing
University of Central Lancashire|- CLOK - Central Lancashire Online Knowledge|Does Being Bored Make Us More Creative?
東洋経済オンライン|経済ニュースの新基準|日本にもくる?欧米でブーム「ヒュッゲ」とは
ANDERSEN GROUP - アンデルセングループ|ヒュッゲ
Wikipedia|Niksen

【ライタープロフィール】
STUDY HACKER 編集部
「STUDY HACKER」は、これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディアです。「STUDY SMART」をコンセプトに、2014年のサイトオープン以後、効率的な勉強法 / 記憶に残るノート術 / 脳科学に基づく学習テクニック / 身になる読書術 / 文章術 / 思考法など、勉強・仕事に必要な知識やスキルをより合理的に身につけるためのヒントを、多数紹介しています。運営は、英語パーソナルジム「StudyHacker ENGLISH COMPANY」を手がける株式会社スタディーハッカー。

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト