完璧主義は諸刃の剣。だからこそ本当にデキる人は「ときどき妥協している」

完璧主義を探求する・虫眼鏡で「perfectionism」の文字を眺めている画像

欠点ばかりが強調されがちな完璧主義ですが、利点だってちゃんとあるんですよ。「完璧主義をやめたいけれど難しい……。こんな自分がイヤだ」などと落ち込んでいないで、プラス面にも目を向けてくださいな。

さまざまな専門家の言葉を集めて、完璧主義の「いいところ」と「悪いところ」を知り、どう行動していけばいいのか探りましょう。

完璧主義の「悪いところ」

始めは完璧主義の「悪いところ」からです。あとで「いいところ」もたくさん紹介するので、完璧主義を自覚している方は、客観的になって受け止めてくださいね。

心理カウンセラーの中島輝氏によれば、自己肯定感(※)が低くなる原因のひとつは、「過去の失敗経験がトラウマになってしまうこと」なのだとか。そうした影響は、完璧主義な人ほど強いそうです。

※自己肯定感とは、ありのままの自分を受け入れて尊重する感覚のこと。これが低いと、ちょっとしたミスでくじける、大事な場面で萎縮する、精神的に不安定になる、他者と比べ自分の劣っている部分ばかりに目が行く、といったデメリットがある。

精神科医の西多昌規氏によると、完璧主義な人はたった1%のミスでもダメージを受けやすく、回復力も弱いのだそう。完璧を目指すだけに、わずかなミスでも自分自身への信頼と、周囲からの期待を裏切ってしまったと感じ、二重に傷ついてしまうのだとか。

アドラー心理学を取り入れた子育て支援やカウンセリングを行なう心理セラピストの星一郎氏は、失敗して自己嫌悪に陥る人について、「失敗した現実を受け入れられないから苦しい」と分析します。そして、現実を受け入れがたくしているのは、「失敗などしない完璧な自分」という高すぎる理想があるから、とのこと。その発想が心に自己嫌悪を居座らせるそうです。

心理カウンセラーの大塚統子氏によると、完璧主義の人は自分に対して厳しく否定的なだけではなく、他人にも厳しく批判的になりやすいとのこと。また、「完璧でなければ意味がない」と考えているので、適度に、気軽に楽しむことが苦手だそうです。

能力開発の第一人者であるライフコーチのマーク・レクラウ氏いわく、ひどく失敗を恐れる完璧主義者は、「行動しなければ失敗もしない」と行動を避けたり、完璧さを求めて物事を先延ばしたりするので、時間ばかり浪費して何も生産できない、とのこと。

つまり、完璧主義者は、打たれ弱く、傷つきやすくて精神的に不安定。自己肯定感が低く、自己嫌悪に陥りやすいうえ、気軽に楽しむ術を知らない。他人に対して批判的なくせに、当の本人は生産性が低い、ということ。

頭を抱え、自己嫌悪に陥る男性のイラスト

なんだかさんざんです……。でも、次に「いいところ」をたくさん紹介しますよ……!

完璧主義の「いいところ」

臨床心理士から作家に転身したアリス・ボーイズ博士は、用心深い戦略が必要な場合や、微差で成否が分かれる激しい競争などでは、完璧主義が役に立つと述べます。それに、完璧主義は創造性にもつながるのだとか。ボーイズ博士の言葉をかみ砕いて説明(枠内)しましょう。

1. とことん探って現状打破

適当にやり過ごせない完璧主義者は納得できないとき、徹底的にとことん探って、調和しない考えがうまくまとまる方法を見つけようとする。それが現状打破に役立つ

――納得できるまで追求しようとする完璧主義さんは、あらゆる場面で「え、そんなところまで調べたの!? これなら問題を解決できそうだね」と驚かれているかも。

必死に何かを調べるビジネスパーソン

2. 多様な考えや情報に到達

完璧主義者はあらゆることに理解を求めて、より多くの情報を得ようと必死になりすぎて脇道にそれることもあるが、多様な考えや情報に到達することもある。

――「いろんなことを知っているんだね」と感心されるのも完璧主義さん。 ただし、このメリットを受けるには、粘り強いタイプの完璧主義でなければなりません。

本を手に、多様な考えや情報に到達せんとしている女性

3. 頑固さがアイデアを生む?

完璧主義者は妥協や適当なところで手打ちするのが嫌いなので、自分のなかで腑に落ちるまで、独創的で創造性に富んだ代替案を考え出そうとする。

――周囲から見ると「どうでもいいこだわり」が、アッと驚くようなクリエイティビティを発揮するかも。

完璧主義・ラフに置かれたカラフルなキャンディをキッチリ並べている

4. 競争心が創造性をかき立てる

完璧主義者は、同僚などが業績を上げるとすぐ競争心を燃やす。「追いつきたい」「負けたくない」という感情がガソリンとなり、思考にエンジンがかかって、創造性に富んだ道筋を見いだすことも。

――完璧主義さんの競争心で実現する「がむしゃらな頑張り」が、創造力を呼び起こすわけです。

負けないぞ! とアドレナリン全開のビジネスパーソン

ちなみに、心理カウンセラーの大塚氏は完璧主義の長所として、やると決めたらとことんやる責任感の強さ、手を抜かない仕事の精度の高さ、信念をもって物事に取り組む信頼度の高さなどを挙げています。

完璧主義モードの切り替え

ボーイズ博士は、その時々で完璧主義を強めたり弱めたりといった具合に、モードを切り替えられるようになることが大切だと述べます。だからこそ、完璧主義であることのメリットと、デメリットを理解することが必要です。

「完璧を目指さずに、7~8割で良しとしたらいいじゃない」
「完璧主義をやめて最善主義になればいいじゃない」

それらができるならいいですが、完璧主義を緩められないと悩んでいるなら、ボーイズ博士のアドバイスに従い、完璧主義の「強・弱」調整機能を心のなかに置いてはいかがでしょう。

状況に応じて切り替えつつも、完璧主義の「いいところ」を最大限に伸ばし、「悪いところ」を最小限に抑えてみてください。

***
完璧主義の「いいところ」と「悪いところ」、「完璧主義モードの切り替え」についてお伝えしました。いい具合に切り替えられるといいですね。

(参考)
DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー|完璧主義があなたの創造性を高める 認識しておくべき4つの利点
STUDY HACKER|自己肯定感とは? 自己肯定感が低いとどうなるの?
STUDY HACKER|ポジティブ思考になるための「10のしないこと」――自分を追い込まず、肩の力を抜いてみて
マイナビウーマン|完璧主義をやめたい! 特徴や悩みを知って卒業しよう
日経ARIA|完璧主義は自己嫌悪のモト アドラー流ココロの逃がし方 (1/3)
マーク・レクラウ 著, 弓場隆 訳(2018),『自己肯定感を高めて心を軽くする方法』, かんき出版.

【ライタープロフィール】
STUDY HACKER 編集部
「STUDY HACKER」は、これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディアです。「STUDY SMART」をコンセプトに、2014年のサイトオープン以後、効率的な勉強法 / 記憶に残るノート術 / 脳科学に基づく学習テクニック / 身になる読書術 / 文章術 / 思考法など、勉強・仕事に必要な知識やスキルをより合理的に身につけるためのヒントを、多数紹介しています。運営は、英語パーソナルジム「StudyHacker ENGLISH COMPANY」を手がける株式会社スタディーハッカー。

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト