人間関係に疲れやすい内向型のあなたが、大事な仕事に最大限のエネルギーを注ぐためにやるべきこと

自分の仕事に集中する、人付き合いの苦手な内向型の女性

人付き合いが得意ではない内向型の人にとって大きな壁となるのが、「人間関係」です。でも、人といっさい関わらない仕事など存在しないもの。内向型の人は、どのように人間関係と向き合えばいいのでしょうか

自身の経験をもとに内向型の人のキャリア支援やリーダーシップ開発のために国際的に活躍している、『「静かな人」の戦略書』(ダイヤモンド社)著者のジル・チャンさんにアドバイスをお願いしました。

構成/岩川悟 取材・文/清家茂樹 写真/石塚雅人

【プロフィール】
ジル・チャン(Jill Chang)
台湾出身。ミネソタ大学大学院修士課程修了、ハーバード大学、清華大学でリーダーシップ・プログラム修了。ハーバード・シード・フォー・ソーシャル・イノベーション、フェロー。アメリカの非営利団体でフィランソロピー・アドバイザーを務める。過去2年間で行なったスピーチは200回以上に及ぶ。15年以上にわたり、アメリカ州政府やメジャーリーグなど、さまざまな業界で活躍してきた。2018年、ガールズ・イン・テック台湾40アンダー40受賞。本書は台湾でベストセラー1位となり、20週にわたりトップ10にランクイン、米ベレットコーラー社が28年の歴史で初めて翻訳刊行する作品となり、第23回Foreword INDIES「ブック・オブ・ザ・イヤー」特別賞に選出されるなど話題となっている。現在は母国の台湾・台北市に拠点を置きながら、内向型のキャリア支援やリーダーシップ開発のため国際的に活躍している。

【ライタープロフィール】
清家茂樹(せいけ・しげき)
1975年生まれ、愛媛県出身。出版社勤務を経て2012年に独立。ジャンルを問わずさまざまな雑誌・書籍の編集に携わる。

自分に必要なサポートを自ら上層部に伝える

内向型より外向型の人が高く評価されがちな社会のなかでは、内向型の人はその性格ゆえに人知れず苦労しているものです。ただ、それを自分のなかだけに留めているだけでは、周囲が理解をして手を差し伸べてくれるようなことはありません。

ですから、自分の性格ゆえに苦労している内向型の人がまずやるべきこととしては、「自分にはどういうサポートが必要なのか」を上司やマネージャーにきちんと伝えることです。

上司やマネージャーは心理学者でもなければ精神科医でもありません。教えてもらわないとわからないのですから、自分に必要なことは自分から伝えなければならないのです。

かつてのように、会社が用意した環境で言われたとおりに仕事をしなければならないという時代ではなくなっています。いまは日本でも多くの企業が職場環境の改善には積極的になっているはずです。そう考えて、「こんなことを言ってもいいのかな……」などと遠慮せず、しっかりと要望を伝えてみてください。

内向型の人は自分の必要とするサポートを上司に伝えるとよいと語るジル・チャンさん

目的達成につながる、自分にやりやすい方法をチョイスする

一方、内向型なのにリーダーを任された人もいるはずです。そういう人の場合、「自分にリーダーとしての役割をきちんと果たせるだろうか……」などと悩むかもしれません。

内向型の人は、多くの人の注目を集めたりその中心に立ったりすることを避ける傾向にありますし、「できるだけまわりの人に迷惑をかけたくない」と考えるものですから、そういった悩みを抱えるのも当然です。

「リーダーなのに、『さあ、こうしよう!』などとメンバーを引っ張れない」というふうにも考えるかもしれません。でも、視点を変えてほしいのです。目的を達成するための方法はひとつではありません。

メンバーとコミュニケーションをとるのだって、それこそメンバーみんなの中心で「さあ、こうしよう!」と言うことだけが方法ではないはずです。近年では、「1on1ミーティング」も広まっています。1対1のミーティングやメールだって立派なコミュニケーションの手段です。目的の達成につながる、自分にとってやりやすい方法をチョイスすることを考えてほしいと思います。

内向型のリーダーは自分のやりやすい方法で部下とコミュニケーションをとるとよいと語るジル・チャンさん

エネルギーの消耗を抑え、充填する方法を見つける

しかし、いくら自分にとってやりやすい方法をとったとしても、内向型の人は人間関係によって疲れてしまったり精神的なストレスをためたりしがちです。しかも、仕事においては他人と関わることは避けて通れません。

外向型の人にとってはなんでもない日常的なコミュニケーションによっても、内向型の人はより多くのエネルギーを消耗してしまうのです。

実際、アメリカにいた頃の私自身、そんな経験を多くしてきました。アメリカの過剰とも言える外向型のカルチャーのために昼休みでさえなかなかひとりにはなれず、日々の仕事や人付き合いがまるでエクストリームスポーツのように感じていていたのです。

日常の仕事や人付き合いのなかで、外向型の人と比べて多くのエネルギーを消耗してしまう内向型の人にとっては、エネルギーはより貴重な資産と言えます。

ですから、普段の仕事やコミュニケーションによっても疲れてしまう人は、その貴重なエネルギーをしっかりと守ることを考えてください。そうできるかどうかが、仕事のパフォーマンスをも左右するからです。

たとえば、仕事関係の人との集まりに出席することに抵抗を感じるのなら、先のリーダーの例ではありませんが、本当に必要な人だけに個別に連絡をとり、個人的に会ったりメールなどでやり取りをしたりするという手法もあります。

加えて、エネルギーを消耗してしまったときには、回復する方法も考えてみましょう。たとえば、会議室を30分だけ自分のために押さえ、そこでひとりになって気持ちを落ち着かせ、エネルギーを充填することだってできるはずです。

いずれにせよ、エネルギーは有限のものだと考えてください。そして、なるべくその消耗を抑え、必要なときにはエネルギーを充填する方法を見つけることが、内向型の人にとっては大切なのだと思います。

内向型の人に向け、エネルギーの消耗を抑え充填する方法を教えてくれたジル・チャンさん

【ジル・チャンさん ほかのインタビュー記事はこちら】
『「静かな人」の戦略書』著者が解説。内向的なあなたがまだ気づけていない「内向的だからこその強み」
【ジル・チャン氏】「内向型だから仕事ができない」という思い込みを捨て、パフォーマンスを高める方法

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト