京大生が就活対策から見出した、コミュニケーション能力アップのための2つのツボ。

突然ですが、あなたはコミュニケーション能力のあるほうだと思いますか。会議で発言したり、普段仲間と話したりする時、自分の思うように発言できているでしょうか。

私は、就職活動のために「GD(グループディスカッション)」対策をする中で、普段のコミュニケーション能力を高めるコツを発見しました。今回は、それをご紹介いたします。

 

なぜGD対策がコミュニケーション能力向上につながるのか

 

まず、グループディスカッションとはそもそもどんなものかご存知でしょうか。

これは、決められた40分~80分くらいの時間の中で、与えられた議題について6~10人ほどのメンバーで話し合い、結論を出すというものです。ここでは、チームの中でいかに自分の役割を果たすか、他人の役割を果たさせることを意識しているか、チームでの目標達成に向けてどう取り組むか(チームワーク)、といったことが問われます。

そんなGDのための対策が、なぜコミュニケーション能力の向上に役立つのでしょうか。

通常、私たちは会話の中で、自分が喋るか、相手が喋るかしていると思います。そこでコミュニケーションが苦手な人というのは、たいてい、自分から話すのが苦手か、相手の話を聞くのが苦手かなのです。GDの中では、喋る、聞くの両方が必須。ですから、GD対策には、上手に話し、上手に聞けるように訓練することが欠かせないというわけです。

それでは、コミュニケーション下手を脱するために、どうしたらよいか見ていきましょう。

 

① 話し上手になるために

 

まずは、会話の中での自分の役割を果たすために、上手に話せるようになりましょう。

喋るのが苦手な大きな要因としては

・喋るネタがない ・自分の話す内容がつまらないような気がする

などが考えられると思います。

この悩みは私も昔抱いていたことがありました。ですが、GD対策をしていて思ったのは、「ネタは作れる」「話している内容はあまり関係ない」ということ。

まず、ネタについて。私は、GDの時与えられるテーマが事前にわかるわけではないので、その企業に関する最近のニュースや商品についてリサーチしておくようにしました。企業の最近の動向が海外進出であれば、海外進出についてGDをする可能性はおおいにありますし、商品を知っておけばそれを絡めることもできます。

同じことが、コミュニケーションにおいてもいえます。朝のニュースを注意して見ておくだけでも、その内容が相手と共通の話題になりますし、自分の興味の幅が広がれば、その分話題にできることも増えるのです。

次に、自分の話している内容への不安について。これはほとんど気にする必要はありません。というのも、人間は言語では3割しかコミュニケーションをしておらず、残りの7割は非言語コミュニケーションから情報を得ているからです。またさらに興味深いことに、有名な「忘却曲線」によると、私たちは1時間の会議をしても、会議終わりの時点でその会話内容は15%しか覚えていないのだとか。

ですので、内容はそれほど気にせず、逆にボディランゲージなどを意識してみましょう。大きな声でゆっくり話したり、身振り手振りを入れたりすれば相手に信頼感を与えることができますよね。それだけで、だいぶん相手の態度も変わり、自分にとっても話しやすくなるはずです。

 

communication-discussion02

 

② 聞き上手になるために

 

よく聞き上手な人っていますよね。話しているこっちまで楽しくなってくるような人のことです。そんな人になるコツは実はたったの2つです。

それは、相手の意見を受け入れること、そして、相手の立場に立って考えることです。

まず、相手の意見を受け入れます。自分が話している立場になって考えてほしいんですが、「ホントに? 」「ウソでしょ? 」と言われるのと、「うんうん、そうだね」「その通りだよね」と言われながら話すのでは、どちらのほうが話しやすいでしょうか。圧倒的に後者ですよね。

ですので、人が話しているのを聞く場合、できるだけ否定的な態度ではなく肯定的に受け止めるようにし、できるなら大げさなくらい肯定のリアクションをとるようにしましょう。

それができたら、会話の展開は、相手の立場に立って考えてみます。相手が何かについて話しているとき、相手はその事柄について興味をもって話しているはず。それを踏まえて、相手の話を聞くときは、相手が次に何を聞かれたいのか、相手は具体的にどんなことを伝えようとしているのかを考えながら、聞くようにしましょう。そうすれば、自然と聞きたいことが頭の中に浮かんできますし、相手とも気持ちよく会話が続くようになります。

この2つに気をつけられれば、一方的にこちらばかり話してしまったり、相手の話に対して嫌なリアクションをとってしまったりすることもなくなりますよね。

 

*** GD対策をしていても感じたのですが、やはり会話とは1人ではできないもの。 いくらメソッドを頭に入れていたところで、現実の会話では予想もつかないことがいくらでも起きます。ですのであとは実践あるのみ。一歩踏み出す勇気をもって、コミュニケーション上手になってくださいね。

 

(参考) All About|グループディスカッション突破のコツ! グループディスカッション(GD)のコツと対策|グループディスカッションのコツと対策 就職グループディスカッション 完全攻略|コツとポイント 3、)全員で合格できるようにする Charade|ボディーランゲージ・身振り・手振り~人に好かれる話し方~ bukupe|人に好かれる話し方!

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト