京大生も実践中! “勉強に集中できる環境” を自宅に作り出す3つのステップ。

学生はもちろん、社会人になっても勉強はやらなければいけないもの。皆さんの自宅・自室は勉強するのに適した環境になっていますか? 勉強の効率は、勉強をする環境によって激しく上下します。どうせやるなら常に最高の環境で勉強をしたいですよね。

さて、今回は私が受験期から今に至るまでずっと行ってきた「超集中できる環境を自宅で手軽に作る方法」を、3つの手順に分けてお教えしたいと思います。この方法で作られた環境は、普段の勉強効率を上げてくれるのはもちろん、私の場合だと“少し眠たい”くらいの眠気なら簡単に吹き飛ばして集中してしまうほど、効果のある環境です。

1. 環境音で耳から集中

まず始めに、適度な雑音で集中できる環境を作ることが大切です。高校生の頃の私は何も分からないながら『無音だと逆に周りが気になる』と思い、インターネットにあった環境音を流して勉強していました。

実はこの「適度な雑音が人を集中させる」というのは、科学的に証明されています。静かな場合よりも少し雑音があるくらいの方が人はより集中力を発揮し、なんと発想力も豊かになるのだとか。カフェなどでよく集中できるのは、適度な雑音があるからだったのです。

長い間、数ある環境音を試してみた結果、私がおすすめするのは、「焚き火+鳥」、「焚き火+虫」など、焚き火と生き物の声を混ぜた環境音です。ごうごうと燃える火の音が心を落ち着かせ、鳥や虫の高い声が適度な刺激を与えてくれます。最近の私のお気に入りは、焚き火と鳥の声と川のせせらぎの音がミックスされた環境音です。

環境音はYouTubeなどにたくさんあるので、勉強の際にぜひ一度試してみてください。

2. スタンドライトで目から集中

聴覚の次は視覚から集中する方法です。

皆さんの中には、勉強するときにスタンドライトを使われる方もいると思います。実はこのスタンドライトを使って、とても簡単に集中環境を作ることができるのです。

その方法はというと、スタンドライトを点け、部屋の明かりをスタンドライトより暗くする、あるいは消灯してしまう、たったこれだけ。

例えば、映画館では、周りが暗い中でスクリーンの光が目に入ってくるので、否が応でも映画に集中してしまいますよね。スタンドライトを使った集中環境にはこの現象が用いられています。つまり、真っ暗、あるいは薄暗い周りには気を取られず、ライトで照らされた机の上だけに集中することでき、勉強が捗ります。

さらに、周りが見えづらい、見えないことによって目から入ってくる無駄な情報量が減り、脳はその分さらに勉強に集中できるようになるというのです。

ちなみに「目が悪くなるんじゃないかという」と思われる方もいるかもしれませんが、暗い中でスタンドライトの明かりで勉強することによって目が悪くなることはないそうなので、心配せずに行って大丈夫だそうです。

adobestock_135262235

3. 邪魔なものは手が届きにくくする

いくら環境を整えても、勉強より先にスマートフォンや漫画に手が伸びてしまって、気づいたら時間が経ってしまうなんて方もいるのではないでしょうか? そんな方にオススメの対処法があります。

その方法は見出しにもある通り、『邪魔なものを手が届きにくくする』というものです。簡単に言ってみれば、“勉強をやるための行動”を減らして、スマートフォンや漫画を手に取るための行動を増やすということ。

例えば、帰宅してからスマートフォンを操作する、勉強をするための行動が下記だったとしましょう。

【スマートフォン】 1.机の上など、すぐに手の届くところに置く 2.通知が鳴る、または集中力が途切れる

スマートフォンはリビングに置いてきたり、遠いところにある引き出しなどに入れたりしておけば、触るまでの行動を増やすことができます。さらに電源を切ったり、サイレントモードにしておけば何か連絡があっても気づくことはありません。

【勉強】 1:机の上を片付ける 2:鞄を開く 3:課題を確認する 4:問題集と筆記用具を出す

勉強に関しては、問題集に課題を書き込んでおくだけで行動が1つ減らせます。机を使い終わるごとに机の上を片づければ、さらに行動を減らせますよね。

私の場合、学校から帰ってきて鞄を置いたタイミングでその日に行う科目の勉強道具だけを机の上に出して置いたり、スマートフォンの電源を切って部屋の隅に置いておいたりすることで、勉強にスムーズに取り掛かる癖をつけることができました。勉強に取り掛かる前に、勉強を始めるための環境を整えておいたのです。

やることはとにかく『邪魔なものの行動を増やし』、『勉強のための行動を減らす』ことです。このようにすることで、誘惑に負ける前に勉強に取り掛かることができます。

*** より集中できる環境で勉強することは勉強を捗らせてくれるばかりか、勉強に対するやる気やモチベーションを上げてくれる効果も持っています。自宅で勉強が捗らないという方には、ぜひこれらの方法を参考にしてみてください。

なお、集中力を保つ方法については、「勉強に集中する方法まとめ。音楽・場所・食べ物を利用しよう」でも詳しく紹介しています。ぜひご参照ください。

(参考) The Atlantic|Study of the Day: Why Crowded Coffee Shops Fire Up Your Creativity creativity/258742/ STUDY HACKER|勉強環境は暗めが良い? 「映画館効果」で集中力アップ STUDY HACKER|「やればできる」はもう卒業! 確実に成し遂げる自分になるための2つの方法 ミナカラ|暗いところで本を読むと目が悪くなるって本当?目にまつわる噂について

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト