近年、「朝活」というものがよく注目されています。Study Hackerの記事でも下記のように紹介されています。 ・STUDY HACKER|毎朝5時半起床。朝活を “継続できた” 私の続けるコツと、やってみて体感したメリット
しかし、中には朝が苦手でこのような記事を見て「自分にはそんなことできないな...」と思われる方もいるでしょう。今回は、そういった朝が苦手な方のために「朝活」ならぬ「夕活」についてお話していきたいと思います。
夜型人間は変えられない
「朝活が良い」と言われて、すんなり朝活を実践できる人ももちろんいるでしょう。しかし、朝が苦手でなかなか実践できない人もいるはずです。この差の原因はどこにあるのでしょうか?
実は、人間には朝が得意な朝型人間と、朝が苦手で夜が得意な夜型人間とがあります。朝が得意か夜が得意かは人によりますし、程度もまちまちなわけです。
これは科学的な面から見ても明らかです。
【朝型の人】 1日の最高体温:17時 1日の最低体温:午前1時
【夜型の人】 1日の最高体温:21時 1日の最低体温:午前6時
朝型の人に比べて夜型の人は、周期が4~5時間遅くなると言われています。人間は体温が低いと覚醒レベルが低下し、体温が高いと覚醒レベルが上昇しますから、夜型人間が朝が苦手で夜が得意なのも頷ける話でしょう。また、ミラン大学の研究によると、夜型人間は夜に想像力を急上昇させたりもするそうです。
さらに最近の研究では、人が朝型なのか夜型なのかは遺伝子によって決定されている可能性が非常に高いのだとか。たとえ頑張って生活習慣を変えようとしてみても、相手が遺伝子では勝ち目はありませんね。
確かに朝の時間を使うことは有意義なことかもしれませんが、もしあなたが夜型人間で朝が苦手な場合、無理に朝活をするのではなく、自分の得意な時間に活発に活動した方がより生産的かもしれませんよ。
夕活のススメ
朝が苦手な夜型人間の方にオススメするのが、ずばり「夕活」です。これは、つい無為に過ごしてしまいがちな仕事終わりの夕方を使って、趣味や勉強など有意義な時間を過ごすというもの。簡単に言えば、朝活の夕方バージョンですね。
実はこの夕活、国がまさに今強く押し出している生活スタイルのひとつでもあるのです。
「ゆう活」という言葉から、皆さんは何を想像しますか。 「ゆう活」とは、日照時間が長い夏に、朝早い時間に仕事を始め、早めに仕事を終えることで、まだ明るい夕方の時間を有効に活用し、生活を豊かにしようという取組です。
(引用元:政府広報オンライン|特集-ゆう活 - はじめよう!夕方を楽しく活かす働き方)
○ゆうやけ時に ○悠々とした時間が生まれる ○友人と会える。遊ぶ時間が増える ○家族で過ごす優しい時間ができる ○新しい人・モノ・ことと自分が結ばれる 「ゆう活」の「ゆう」には、そんなさまざまな思いが込められているのです。
(引用元:政府広報オンライン|特集-ゆう活 - はじめよう!夕方を楽しく活かす働き方)
英会話や料理教室などの自分磨き、家族との一家団欒、友人とのディナーや暑気払いなど、政府広報オンラインではさまざまな夕活の形が提案されています。もちろん自宅で読書や勉強でも構わないでしょう。「何か始めてみたいけど、朝活は自分にはできない」そんな方は、ぜひ「夕活」を選択肢の1つに入れてみてはいかがでしょうか。
夕方のメリットを生かした夕活は?
最後に、夕方という時間を活かせる夕活にはどんなものがあるかをお話していきましょう。
1.ジムやランニングでひと汗かく 人間は、午前中は朝起きてからの時間が短く、血圧や心拍数の上昇によって既に血管に大きな負担が与えられているため、運動を行なうなら午後の方が適しています。さらに、人間には深部体温というものがあり、夕方にピークを迎えて夜になると徐々に下がっていくのですが、この落差が激しいとよく眠りにつけるのだそう。このため、夕方の運動で深部体温を上げておくことは快眠にとても有効なようです。
体に必要以上の負荷をかけず、快眠の助けとなり、さらに仕事で溜まったコリを汗とともに流せる。夕活の運動はメリットだらけのようですよ。
2.夕活で人との交流を 朝活と夕活で1番違うことは、「周りが起きているか否か」です。朝活ではこれを利用して、誰にも邪魔されずに読書や勉強を行うことが推奨されていました。しかし、周りが起きているからこそできることも当然あります。それが、「人との交流」です。同僚や友人と飲みに出かけるのはもちろん、交流パーティーに参加して異業種の人と知り合うのも良いでしょう。
人とのつながりはお金に換えることのできない重要なものです。夕活を始めたいけど何をしていいのか分からないという人は、まずは人と交流することを目指してみてはいかがですか?
*** 「朝活」と「夕活」にはそれぞれに特徴やメリットがありますが、本質的な目標はどちらも『時間を活かしてより生産的な活動を行う』というところにあり、この点は共通しているです。朝活が苦手な人はそれで諦めるのではなく、自分に合った形で、より充実した私生活を計画してみませんか?
(参考) Info Buyer Online|夜型人間が「朝型」になることの危険性。本当に朝型人間になるべきなのか? Nature Communications|GWAS of 89,283 individuals identifies genetic variants associated with self-reporting of being a morning person SLEEPS|夜型人間と朝型人間の5つの違い テルモ体温研究所|体温リズムと身体活動-身体活動と体温-体温と生活リズム PHPオンライン 衆知|脳を活動モードに切り替える6つの方法 政府広報オンライン|特集-ゆう活 - はじめよう!夕方を楽しく活かす働き方 Inc.com|11 Scientifically Proven Reasons Why Night Owls Get More Done STUDY HACKER|毎朝5時半起床。朝活を “継続できた” 私の続けるコツと、やってみて体感したメリット