目標値は “プラス5%” がちょうどいい。勉強で結果を出す人の「目標設定」ふたつのルール。

山口真由さんが教える「目標達成」2つのルール01

自分の思いを実現していくためには、その時々の自分がやるべき勉強があると同時に、達成すべき「目標」が存在します。しかし、やみくもに立てた目標をまるでクリアできず、自暴自棄になったことがある人も多いかもしれません。

そこでカギになるのが「達成感」だと語るのは、東大を首席で卒業し、現在は執筆業やコメンテーターとして活躍する山口真由さん。才女が続けてきた「目標達成術」とは、いったいどんなものなのでしょうか。

構成/岩川悟(slipstream) 写真/川しまゆうこ

勉強でなにより大切なのは、細かく区切った「目標」を持つこと

山口真由さんが教える「目標達成」2つのルール02

わたしは、目標を達成するために勉強すると定義づけています。となると、勉強でなにより大切なのは、まず「目標」を持つことになります。

ただ、勉強を手段と割り切るだけでは、ふだんの勉強を続けていくのを難しく感じる人もいると思います。遠い目標や「なりたい自分」を思い描くのは大きなモチベーションになりますが、それだけでは、勉強の苦痛に耐えることが難しいのも現実。

そこで、勉強の効果を上げるためには、最終的な目標だけでなく、その過程での小さな目標をいくつか立てることをおすすめします。たとえば、資格試験に臨むなら、そのための模試の判定でもいいし、TOEIC®なら、いまのスコアよりも少しだけ上のスコアを目標にするのです。

このときのポイントは、少しがんばれば手が届くくらいの目標を設定すること。高い目標を設定して達成できずに挫折感を味わってしまうと、「根拠のない自信」も傷ついてもとも子もありません。具体的な目安としては、いまのプラス5%程度の目標値を考えると良いと思います。

気合だけで勉強を続けることはできません。でも、小さな目標をクリアしていく「達成感」を意図的に配置していくことで、少しずつ最終的な目標へと近づいていけます。

また、適度な負荷をかけ続けることで、ストレス耐性も増していくでしょう。

※TOEIC®はエデュケーショナル・テスティング・サービス(ETS)の登録商標です。この製品はETSの検討を受け、またはその承認を得たものではありません

定量的かつ具体的なハードルを設定し、毎日跳び越えていく

山口真由さんが教える「目標達成」2つのルール03

勉強を毎日続けていくためには、長期的な目標とともに、小さな目標を設定することが大切だと書きました。これは、短期的に跳び越えていく「ハードル」ととらえればわかりやすいと思います。

ここで大切なのが、必ず定量的なハードルを設定すること。たとえば、「今日は単語帳を1ページ進めよう」「30分のランニングで1周しよう」「レポートを3ページ書こう」というように、客観的に成果が確認できるかたちで設定することが必要なのです。

定性的な目標を立てる人はたくさんいます。たとえば「この本を精読する」と設定したとしても、どの程度の「精読」なのかがあいまいになります。仮に「1週間で」と設定しても、もっと短い期間で終えられることもあります。つまり、目標を達成できるように、人は無意識に甘めの目標を立ててしまうわけですね。

そこで、目標のなかに抽象的な言葉が入らないように、より具体性を意識してみてください。定量的なハードルを上手に立てることができるようになれば、毎日小さな達成感を積み重ねることができます。

そして、それらがやがて揺るぎない「成功体験」へと育っていくのです。

***
勉強で数々の成功体験をしてきた山口さんでも、コツコツと小さな目標を立て、その都度、愚直に取り組んできたことがよくわかりました。「継続は力なり」という、誰もが知る古くからの格言があるように、どんなに結果を出してきた人であっても、スモールステップを踏んで、自分がやるべき課題を少しずつ丁寧に潰してきたのです。

小さな達成感は、いずれ大きな成功体験に――。そのことを忘れないようにしたいですね。

※今コラムは、山口真由著『東大首席が教える 賢い頭をつくる黄金のルール』(セブン&アイ出版)をアレンジしたものです。

【山口真由さん ほかの記事はこちら】
東大首席・山口真由さんが「4分」あればどこでも本を読む深い理由。
超多忙の山口真由さんが、それでも毎日「90分の空白時間」を死守するワケ。

【プロフィール】
山口真由(やまぐち・まゆ)
1983年、北海道出身。東京大学法学部在学中3年次に司法試験、翌年には国家公務員Ⅰ種に合格。学業成績は在学中4年間を通じて「オール優」で4年次には総長賞も受けるなどし、同大学を卒業。卒業後は財務省に入省し、主税局に配属。2008年に退職し、翌年から2015年まで大手法律事務所に勤務し企業法務に従事。その後、1年間ハーバード・ロースクールへの留学をし、ニューヨーク州弁護士資格も取得。現在は、テレビのコメンテーターや執筆でも活躍している。レギュラー番組として、『羽鳥慎一モーニングショー』(テレビ朝日系/毎週月曜コメンテーター)。著書には、『東大首席が教える超速「7回読み」勉強法』、『東大首席が教える「間違えない」思考法』(PHP研究所)、『リベラルという病』(新潮社)、『東大首席・ハーバード卒NY州弁護士と母が教える 合格習慣55 家庭でできる最難関突破の地頭づくり』(学研プラス)などがある。

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト