近年、人事関係者の採用基準のひとつともなっているEQ(Emotional Intelligence Quotient:心の知能指数)は、感情を理解し管理する能力を表します。EQのスキルとして挙げられるのは、自己認識・自己管理・モチベーション管理・共感性・社会性など。
EQは仕事を円滑に進め、充実させるために欠かせないスキルと言えるでしょう。なぜEQが注目されているのか気になりませんか? また、EQを向上させることは可能なのでしょうか? 今回は、EQについて詳しくご紹介します。
EQとは何か
EQは1990年に、イエール大学の心理学教授であるピーター・サロベイ氏と、スタンフォード大学の心理学教授であるジョン・メイヤー氏によって提唱されました。心理学の立場から、ビジネスで成功するための要因を探った両氏は、「IQ(Intelligence Quotient:知能指数)が高くても成功しない人は多い。ビジネスにおいて成功するための能力はIQだけではない」という仮説をもとに、ビジネスパーソンを対象に調査を行なったそう。すると、「ビジネス社会で成功している人は、IQだけでなく対人能力にも優れている」ということが判明。具体的には、自分自身の感情を管理すること、および他者の感情を察することに長けているのだそうです。
自身の感情をうまくコントロールすることにより、心身の状態を管理し、クライアントや社外の人との関係も維持調整できるのだと言います。そのため、社内でも多くの協力者を得られ、良い結果が生まれるよう。
その後、1996年に、行動科学者でニューヨークタイムズのジャーナリストも務めたダニエル・ゴールマン氏の著書『Emotional Intelligence: Why It Can Matter More Than IQ(IQよりも重要かもしれない:心の知能)』がベストセラーとなり、世界にEQの知識が広まりました。
EQが高い=社会性が高い
ダニエル・ゴールマン氏は、EQについて、社会性を身につけるのに有効であり、学校で教えるべきであると、自身の著書『Altered Traits: Science Reveals How Meditation Changes Your Mind, Brain, and Body, Reduce Your Hours』で説明しています。ゴールマン氏によると、100以上の学校の生徒たちにEQの教育を受けさせた結果、反社会的行動が減り、向社会的行動が増え、成績の上昇まで見られたのだとか。
EQの教育が生徒たちの行動や成績に良い影響を与えたことが、研究結果からわかりますね。EQを高めることは、メリットだらけ、かつ非常に大切なことなのです。
EQを高めるには?
筋力トレーニングによって体型が変わるように、脳も行動によって良い変化をもたらすことが可能です。EQを高める方法を、以下で詳しく見ていきましょう。
1. 日記を書いて感情をコントロールする
EQが高い人の特徴は、自分の感情を上手に管理していることです。感情をうまく管理するには、ぜひ日記を書くことをおすすめします。起こった出来事だけを書くのではなく、それによってどのような感情になったかを書き出し、自分の感情を見つめ直すことが重要です。
たとえば「頑張って準備したプレゼン中に、上司から厳しく突っ込まれ、うまく答えられなかった」という出来事があったとしましょう。その際には、出来事に加えて「ほかの従業員もいるなかで答えられず、恥ずかしかった」「上司の厳しすぎる発言で傷ついた」「自分の準備不足も痛感し、悔しかった」などのように感情を書き出してみるのです。
すると、書いているうちに、モヤモヤしていた感情が「自分はこう感じていたんだ」と可視化されることに。「誰にでもこのようなミスはある。次回から、どんな質問をされるか想定して準備しておこう」と切り替えるきっかけをつかめるでしょう。継続することで、自分の感情を冷静に客観視する習慣もつきますよ。
また、アメリカ国立衛生研究所によると、感情を書き出すことには、集中力を阻害してしまう悪い考えやうつ症状を軽減させる効果があるのだそう。寝る前に5分ほど時間を割いて、簡単な日記を書くことを習慣づけてみてはいかがでしょうか。
2. 「ノー」と言って抑圧から解放される
頼みごとをされた際に、本当は断りたくてもつい応じてしまう人は多いのではないでしょうか。自分の感情を過剰に抑圧してしまうのも、感情のコントロールという観点から見て好ましくありません。 自分に無理をさせないためにも、承諾したくないときには「ノー」と言うことを習慣づけましょう。
断る際には、自分にとって重要なものと重要でないものを明確にし、「何を断るのか」を明確にしたうえで断ることが大切です。「本当は断りたくないのですが……」と前置きしたうえで、断る理由を丁寧に説明すれば、相手を不用意に傷つけることはないはず。断れない原因が相手への罪悪感である場合には、あくまで頼みごとを断っているのであって相手を拒絶しているわけではないことを意識しましょう。
3. 純文学を読んで共感力を上げる
人に共感する能力は、人間関係を築くうえで大切な要素です。一見生まれ持っての素質に感じられますが、こちらも鍛えることが可能なのだとか。ニュースクール大学は、純文学を読むことで共感力が上がった、という研究結果を発表しています。
実験では、グループごとに、大衆小説、純文学、ノンフィクションなど決められたジャンルの本を読む、もしくは何も読まないよう指示され、その後「他者に感情移入ができるかどうか」をチェックするテストをしました。結果は、純文学を読んだグループのみ共感する力が飛躍的に上がったそう。複雑な心の機微を描く文学的なフィクションが、読む人の共感性を上げたと考えられています。
純文学に興味がない方も、これを機に読んでみてはいかがでしょう。
***
気持ち良く毎日を過ごすために、EQを意識し、自分自身の感情をよく知ることは欠かせません。また、多様な考えを持った人たちが集まる職場で円滑に仕事を進めるために、周りの人たちの感情を理解することも重要です。EQを高めて、充実した生活を送りましょう。
(参考)
The Emotional Intelligence Institute|MAYER AND SALOVEY MODEL OF EMOTIONAL INTELLIGENCE
ADVANTAGE Risk Management|EQとは?
Daniel Goleman (2005), Emotional Intelligence: Why It Can Matter More Than IQ, USA, Bantam Books.
Daniel Goleman (2017), Altered Traits: Science Reveals How Meditation Changes Your Mind, Brain, and Body, Reduce Your Hours, USA, Avery.
Michael Page|The Importance of Emotional Intelligence in the Work Place
National Center for Biotechnology Information|Expressive writing moderates the relation between intrusive thoughts and depressive symptoms
Psychology Today|Motivation: What Moves Us?
LEADERS IN|How to motivate a demotivated person
The New School|READING LITERARY FICTION IMPROVES “MIND-READING” SKILLS FINDS A STUDY FROM THE NEW SCHOOL FOR SOCIAL RESEARCH
STUDY HACKER|憂うつな日曜日の夜。サザエさんを観る代わりにするべき3つのこと。
STUDY HACKER|EQを高めるための、具体的な4つの方法。そもそもEQを高めるってどういうこと?
【ライタープロフィール】
Yuko
ライター・翻訳家として活動中。科学的に効果のある仕事術・勉強法・メンタルヘルス管理術に関する執筆が得意。脳科学や心理学に関する論文を月に30本以上読み、脳を整え集中力を高める習慣、モチベーションを保つ習慣、時間管理術などを自身の生活に取り入れている。