新型コロナウイルスの影響による外出自粛で、自宅で過ごす時間はまだ続きそうです。「この時間を有効活用したいけれど、自宅でやることがなくて退屈……」と悩んでいませんか?
ジムにも図書館にも行けないからといって、ゴロゴロしているわけにはいきません。誰もが時間を持て余しているこの期間をいかに充実させられるかで、ほかの人に差をつけることができますよ!
そのために今回は、専門家お墨つきの自宅時間の活用法を紹介していきましょう。
自宅時間活用術1「家にある物の “断捨離” をする」
外出自粛にともなって、仕事や勉強を自宅でするようになった人は多いことでしょう。そんな方には、断捨離をすることを強くおすすめします。なぜなら、散らかった環境では作業のパフォーマンスが上がらないからです。
断捨離の提唱者やましたひでこ氏いわく、不要な物であふれた不快な空間で作業をすると、集中力が削がれ生産性が落ちるのだそう。散らかったままの部屋で仕事や勉強をしていても能率は上がらないので、不要な物を捨て必要な物を厳選することが大事だと言います
このことは、研究によっても証明されています。米プリンストン大学神経科学研究所が行なった実験結果によれば、散らかった状態が目に入り続けた場合、脳のリソースが枯渇し集中力が低下したのだとか。しかし、実験のなかで作業環境を整理したところ、情報処理能力と集中力が改善し、仕事の生産性が高まったのだそうです。
また、散らかった環境は判断力にも悪影響を与えます。空間心理カウンセラーの伊藤勇司氏が言うには、不要な物が多いのは、自分にとって本当に大切な物が判断できていない証拠。そんな環境で仕事をすると、乱雑な判断をしがちになるのだそうです。片づけを行ない、必要な物・不必要な物を見極めれば、自分は本当は何をすべきなのかを判断する力を鍛えることができるとのこと。これにはやました氏も同意見で、物の必要性を判断できない人は仕事での選択や決断もできない、と言っています。
この外出自粛を機に、家のなかや作業スペースに無駄な物がないか気にするようにしてみましょう。「こんなに本が増えていたのか」「もう着ない洋服が山積みだ」「使っていない文具がけっこうあったな」などと、これまで見過ごしていた無駄に気づければ、自宅での仕事や勉強もよりいっそうはかどるようになるはずです。
自宅時間活用術2「資産運用を学ぶ」
自宅で過ごす長い時間を使って、資産運用を学ぶのはいかがでしょうか。新型コロナウイルスの影響で経営に苦しむ企業もあるなか、今後安定した収入が得られるのか、解雇されやしないか、不安な人も多いのではないでしょうか。いまのうちに、「ラットレース」から抜け出すための働き方や資産運用を学んでおけば、この先の社会の変化に対応できるだけでなく、いまよりも豊かな生活を手に入れられるかもしれません。
ラットレースとは、家や車のローンのような負債に追われて生活が豊かにならない状態のこと。投資家ロバート・キヨサキ氏が、回し車を回るネズミに例えて、こう表現しました。家賃収入などの不労所得(キャッシュフロー)が得られる資産を上手に運用することで、人は負債を負うことなく資産を増やせるようになり、ラットレースから抜け出して生活を豊かにできます。(ラットレースについてはこちらの記事『ラットレースを脱出するための絶対条件とは』で詳しく紹介しています)
そんなラットレースから抜け出す資産運用の方法について学ぶには、『キャッシュフロー』というボードゲームをやってみるのがおすすめです。すごろく形式のボードゲームで遊びながら、資産を増やして不労所得を得ていく術を学ぶことができます。子ども向けの『キャッシュフロー・フォー・キッズ』というバージョンもありますので、お子さんがいるご家庭でも楽しく学べますよ。
ひとり暮らしでボードゲームができない場合は、2020年現在で累計4,000万部を突破しているキヨサキ氏の世界的ベストセラー『金持ち父さん』シリーズを読むことをおすすめします。『改訂版 金持ち父さん 貧乏父さん:アメリカの金持ちが教えてくれるお金の哲学』をはじめとするこのシリーズは、投資の実践法や起業家の心構えなど、さまざまなテーマで展開されていて、キヨサキ氏の資産運用術を何冊にもわたって学べます。
また、自宅でスマートフォンやパソコン、テレビなどを見る時間が増えがちないまの時期だからこそ、これらのボードゲームや本を楽しむことは心身にプラスに働きます。東京疲労・睡眠クリニック院長の梶本修身氏によれば、スマートフォンやパソコンの画面の見すぎは脳や自律神経の過労を引き起こし、頭痛や体のコリなどの原因にもなるとのこと。そうしたトラブルを防ぐ意味でも、電子機器から離れてボードゲームや本を楽しみましょう。
自宅時間活用術3「ヨガで心をコントロールする術を身につける」
自宅にいなければならず、運動不足になったりストレスがたまったりしがちないまこそ、室内で体を動かせるヨガを習慣にするチャンスです。
ヨガスタジオを運営する株式会社ポジティブ代表取締役の竹下雄真氏によれば、ヨガを実践すると、心と体を整える術が身につき、仕事で最大限力を発揮できるようになるとのこと。たとえば、プレゼンのように緊張してしまう場面でも、心を落ち着かせて仕事に臨めるようになるのだそうです。実際、国内外のビジネスエリートには、普段からヨガを実践することで集中力やリラックス感を高めている人が多くいるのだとか。
そんな一流のビジネスパーソンにならってヨガを習慣にすれば、やがて外出自粛が解けて仕事が以前よりいっそう忙しくなっても、リラックスを保ちつつ高い集中力を発揮できるようになるはずです。
また、ヨガを中心としたエクササイズのオンラインサロン「B-life」によると、運動不足による不調(不眠・ストレス・体のコリなど)の解消にも、ヨガは効果的だそう。
私たちの体にある自律神経は、交感神経から副交感神経に切り替わって働くことでリラックスし睡眠に入るのですが、運動不足はその自律神経の働きを妨げます。というのも、運動しないと血行が悪くなり、血液中に疲労物質の乳酸がたまりやすくなるから。この乳酸が交感神経を優位にしすぎてしまうため、なかなか睡眠に入れなくなるのです。
日中にヨガで体を動かすと、乳酸がたまりにくくなるほか、交感神経を適度に働かせることができます。すると、夕方以降に副交感神経が働くようにスムーズに切り替わり、寝つきがよくなり眠りも深くなるのです。
また、ヨガで行なうゆったりとした深い呼吸は、精神を安定させる脳内物質「セロトニン」の分泌を促すので、穏やかな気分になれる効果があるそう。さらに、ヨガには体を伸ばすストレッチの要素が多いので、体のコリをほぐし、むくみも改善できるのこと。
そんなヨガを自宅で実践するには、YouTubeを活用するとよいでしょう。たとえば、先の「B-life」のYouTubeチャンネルでは、ヨガの解説動画が多数無料で公開されているので、自宅で本格的なヨガが行なえますよ。ぜひ試してみてはいかがでしょうか。
***
新型コロナウイルスによる外出自粛生活により、これまで経験したことがないようなストレスや運動不足に悩まされている人もいるでしょう。未来への不安も高まり、何をしていいのかわからない人が多いはずです。
そんな人は、ぜひ今回紹介した自宅時間活用術を参考にして、持て余した時間やもやもやした気持ちを解消し、有意義な生活を送ってください。自らを高められるような取り組みを実践することで、自宅での時間をただ我慢して耐えるのではなく、むしろ楽しんでいきましょう!
(参考)
PHPオンライン衆知|「8割捨てる」ことで仕事はスイスイ回り出す!
DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー|デスクが散らかっていると集中力も生産性も低下する
クロワッサン オンライン|部屋の状態はあなたの心理。片づけが及ぼす効果を検証する。
日刊SPA!|「仕事ができないヤツ」の部屋、5つの特徴。窓をずーっと拭いてないetc…
筑摩書房|『金持ち父さん』シリーズ
キャッシュフロー 日本語版 公式サイト
All About|中流貧乏父さんが陥る「ラットレースの落とし穴」とは
Precious.jp|すべての疲労は脳が原因!?スマホの見過ぎによる「脳疲労」とは?
ダイヤモンド・オンライン|起業家、一流ビジネスパーソン、アーティストがいま、こぞってヨガを始めている
鎌ヶ谷市の整体「東陽治療院」自律神経専門|自律神経の乱れが不眠症の原因に!眠れない不眠症の原因と改善方法
YouTube|B-life
B-life(2019),『自律神経みるみる整う 魔法のヨガ』,実業之日本社.
【ライタープロフィール】
武山和正
Webライター。大学ではメディアについて幅広く学び、その後フリーのWebライターとして活動を開始。現在は個人でもブログを執筆・運営するなど日々多くの記事を執筆している。BUMP OF CHICKENとすみっコぐらしが大好き。