ストレス解消に効果抜群の “模様” があった! 勉強中の “ちょっと意外な” リラックス術

勉強中の “ちょっと意外な” リラックス術01

勉強の集中力はずっと続くものではないからこそ、適度に休憩をはさんでリラックスし、良い状態で勉強を再開したいものですよね。じつは、意外に思える方法が、あなたに大きなリラックス効果をもたらしてくれるかも。

今回は、勉強中にひと息入れたいときにおすすめの “ちょっと変わった” 休憩方法を3つご紹介しましょう。

1. なんだか気持ちよくなる「ASMR」を聴く

音楽がリラックスや集中力アップにいい、という話は耳にしたことがあるかもしれませんね。2009年にマギル大学(カナダ)の研究チームが発表した論文によれば、音楽にはドーパミンを分泌させる効果があるとのこと。

研究チームが8人の被験者の状態を調べたところ、好きな音楽を聴いているときに、身体活動が活発になり脳内からドーパミンが分泌されることが明らかになりました(※好みではない音楽を聴いているときは、ドーパミン分泌の活性化は確認されず)。ドーパミンは、私たちのやる気を司る神経伝達物質。休憩中に音楽を聴けば、その後の勉強が大きく捗りそうですね。

しかし最近、ある音楽(というよりも「音」ですね)が話題となっていることをご存じですか? それは「ASMR」(Autonomous Sensory Meridian Response)。日本語で表現すると「気持ちいい」「ゾワゾワする」といった感覚を増加させる音が収録された動画が、インターネット上にたくさん投稿されているのです。

このASMRの動画で使用されているのは、たとえば「食べ物を噛む音」「パソコンのタイピング音」「炭酸飲料をグラスに注いだときの音」「耳かきのときの音」などさまざま。

ASMRが脳にもたらす作用については、まだ不明な点が多いのだそう。しかし、神経学者のスティーブ・ノヴェラ氏は、「脳内の電気活動に刺激を与え、それが快感としてとらえられているのではないか」と推測。ASMRによるリラックス効果も示唆されています。

現在、無料で閲覧できるASMR動画もたくさんあります。休憩中にちょっとだけ視聴すれば、リラックスできそうですね。(『“耳かきの音” が人気急上昇中!? 「ASMR」動画が2019年のトレンドになりそうな予感。』も参照ください)

勉強中の “ちょっと意外な” リラックス術02

2.「フラクタルなもの」を見る

「フラクタクル」は、フランスの数学者ブノワ・マンデルブロ氏が提唱した概念です。噛み砕いて言うと「“全体” と “その中の一部” が同じような形になっている」といった場合を指します。

たとえば、どこかの海岸線の写真を切り取って拡大してみると、また同じような形状が現れる、といった話を聞いたことはありませんか。もっと身近なところで言えば、木の幹から大きな枝が出て、それぞれの枝からさらに小枝が出て――といった形状もフラクタルに該当します。

近年、こういったフラクタルがリラックス効果をもたらす、という研究結果が各地で報告されています。イギリスの物理学者リチャード・テイラー氏の研究によると、「フラクタル幾何学を用いた画像を被験者に見せたところ、ストレスが最大60%低下した」という効果が確認されたとのこと。

上でも述べたように、木々をはじめとして、自然界にはフラクタル構造を持ったものがたくさんあります。あるいは、フラクタル図形を重ねたCGアート動画もインターネット上で閲覧が可能だったりします。窓の外の木々を眺めてみたり、そういった動画を観たりすれば、フラクタルによるリラックス効果を享受できますよ

勉強中の “ちょっと意外な” リラックス術03

3.「1/fゆらぎ」効果を利用する

1/fゆらぎ」とは、東京工業大学名誉教授の武者利光氏が提唱した理論で、規則正しさと不規則さが調和した状態を差します。

たとえば、打ち寄せる波の音をイメージしてみてください。少し間があいたと思ったら、次は立て続けに訪れる。規則的に思えてそうではないこの不安定さが、かえって心地よく感じたりはしませんか。武者氏の研究によれば、こういった1/fゆらぎのリズムは、生物の脳波を、ストレス軽減の効果をもたらすα波に変える効果があるのだそう。

波音のみならず、川のせせらぎ、風で木の葉がこすれる音など、自然界には1/fゆらぎのリズムを持つ現象が数多く存在します。勉強にちょっと飽きたら窓を開けて、自然の音風景に耳を澄ますのもいいかもしれませんね。

また、炎の揺らぎにも1/fゆらぎ効果があるのだそう。実際、「キャンドルセラピー」という、視覚からの癒しとアロマテラピーによる嗅覚からのアプローチを融合させた療法が各地で開催されてるほど。休憩中に、自宅でろうそくに火を灯してホッと一息、というのもよさそうです。

***
リラックス効果のあるものを積極的に使って、せっかくの休憩をもっと有意義なものにしましょう。そうすれば、そのあとの勉強も捗ってきますよ。

(参考)
AFP|好きな音楽にワクワクする原因はドーパミン、カナダ研究
咀嚼音で脳がとろける?「若者に人気のASMRとは?」
YouTube|ASMR 50+ Triggers over 3 Hours (NO TALKING) Ear Cleaning, Massage, Tapping, Peeling, Umbrella & MORE
StudyHacker|“耳かきの音” が人気急上昇中!? 「ASMR」動画が2019年のトレンドになりそうな予感。
READING LIFE|この世界を支配する美しき法則「フラクタル」《宇宙一わかりやすい科学の教科書》
NewSphere|心地よいフラクタル:海の波からジャクソン・ポロックのアートまで
All About|自然界のリズムを日常生活に取り込もう 「1/fゆらぎ」って知ってる?
こだわりアカデミー|1/fゆらぎは謎だらけですが非常に大きな可能性を持っています
一般社団法人日本キャンドルセラピー協会|キャンドルセラピーとは?

【ライタープロフィール】
亀谷哲弘
大学卒業後、一般企業に就職するも執筆業に携わりたいという夢を捨てきれず、ライター養成所で学ぶ。養成所卒業後にライター活動を開始し、スポーツ、エンタメ、政治に関する書籍を刊行。今後は書籍執筆で学んだスキルをWEBで活用することを目標としている。

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト