読書家とはどんな存在? 3つの特徴があった

読書家とはどんな存在? 3つの特徴があった

読書家という存在を「かっこいい……」と感じたことはありませんか? 成長意欲の強いビジネスパーソンなら、憧れてしまいますよね。

読書家とはどんな存在なのでしょう? 月に何冊くらい本を読めば読書家と言えるのか、読書家とは具体的にどんな人なのか、明確な基準はありません。

この記事では、

  • 読書家の特徴
  • 読書家の有名人
  • 読書家のおすすめ本

などをご紹介します。読書家になるヒントを探りましょう。

読書家とは

どれくらい本を読めば「読書家」と呼べるのでしょうか? 複数の視点から考えてみましょう。

まずは「読書家」で辞書を引いてみます。『精選版 日本国語大辞典』(小学館)には「よく書物を読む人」と書かれていました。

本を人並み以上にたくさん読む人」が読書家ということになるでしょう。では、「人並み」とはどれくらいなのでしょうか? 文化庁が2019年に行なった「国語に関する世論調査」で、16歳以上の男女3,590人を調査したところ、以下のような結果でした。

日本人が月に本を何冊読むか

ほとんどの人は1冊も読まないか、せいぜい1~2冊。月に3冊読むなら人並み以上なので、読書家と言えそうです。続いて、各分野の有識者がどれくらい読んでいるか、どれくらいの読書量を推奨しているかも見てみましょう。

読書家として知られるMicrosoft創業者、ビル・ゲイツ氏は、年50冊ほど読んでいるそう。月におよそ4冊です。精神科医の樺沢紫苑氏は「月に3冊をしっかりと読んでほしい」と話しています。アンケート結果から導かれた「月に3冊以上」という基準と一致しますね。

一方で、教育学者・齋藤孝氏の著書『大人のための読書の全技術』(KADOKAWA/中経出版、2014年)では、「読書習慣化されている状態」の目安を週に2~3冊以上としています。月8冊以上ですね。

見解が分かれるところですが、月に3冊以上読んでいるなら読書家を名乗る資格がありそうです。「それくらいなら十分できそう!」と思いませんか? 読書家を目指すなら、月に3冊以上を目標にしましょう。

もちろん、たくさん読むほど偉いわけではありません。ページ数や所要時間は本によって異なりますし、量だけでなく質(本の内容がどのくらい身についたか)も重要です。月に何冊読むかは、あくまで「読書家の基準」のひとつでしかないと言えます。

月に3冊以上本を読むなら、読書家と言える。

読書家の特徴

目標とする読書家像をさらに明確化するため、読書家に共通することが多い特徴を紹介します。

知識の範囲が広い

『最強の働き方』(東洋経済新報社、2016年)など多くの著書をもつ経営コンサルタント、ムーギー・キム氏は、「仕事がデキる一流の人はおしなべて読書家」であり、「守備範囲が広く幅広い教養がある」と指摘しています。どんな話題にもついていけ、「物知りだなぁ」「話していて楽しい人だ」と一目置かれやすいのが、読書家なのです。

インターネットやテレビからも知識を得られますが、良質な情報を体系的に学ぶなら読書に勝る手段はないでしょう。知的な会話に不可欠な、語彙力や言語化能力も磨かれます。

ただし、読書や知識の量をひけらかしたいあまり、求められてもないのにウンチクを垂れ流せば煙たがられてしまいます。そんな “読書家あるある” に陥らないよう、知識の出し所・使い所には注意しましょう。

精神力が強い

前出の齋藤氏によれば、よく本を読む人ほど精神力が強く、心が動じにくいのだそう。本を通じて世事に熟知しており、未知の出来事に動揺することが少ないからです。

知人に裏切られても、経営者の自叙伝などで似たような失敗談を読んだことがあれば、

「こんなこと珍しくないよな」
「こんなことが起きても、人生なんとかなるわ」

と冷静に受け止められ、大きなショックを受けずすむでしょう。トラブルを解決するにはどう動けばいいか、過去の読書経験から思いつくかもしれません。

読書は、あなたの身に起こりうることを疑似体験し、人生の「予習」ができるツール。ほかの方法でも知識は得られますが、世界で活躍する成功者や歴史上の偉人など古今東西の思考に触れられるのは、本ならではの利点です。

読書家には、落ち着いた性格の人が多い印象があります。日頃の読書で精神が鍛えられた証なのかもしれませんね。

読書家の特徴:精神力が強い

読むことを楽しんでいる

前出のキム氏によると、世界の一流は「気の向くまま好きなものを読むのが基本」なのだそう。

読書は「勉強」「苦行」というイメージを抱かれがちですが、読書家にとって必ずしもそうではありません。テレビや食事と同じ、日常的な娯楽なのです。

読書家には「活字中毒」という言葉がついて回りますよね。読書家にとっては、活字を読んで新しい知識を得ることが喜びなのです。

キム氏が尊敬する「一流のリーダー」たちは、いわゆるちゃんとした本だけでなく、週刊誌や漫画も楽しんで読むそう。あなたも読書家を目指すなら、「勉強のため」と考えず、自分の興味・関心を満たせる本から手に取ってみては?

読むことを楽しむことこそ、読書家への近道なのです。

読書家の特徴3つ

読書家の有名人&おすすめ本

読書家として知られる成功者・偉人として、6人の有名人をご紹介します。それぞれがおすすめする本も掲載するので、気になるものがあればぜひ購入し、部屋に置いてみてください。

ビル・ゲイツ

Microsoftを創業したビル・ゲイツ氏。年に50冊ほど読んでおり、自身のブログ「Gates Notes」で愛読書・推薦本を紹介しています。「読書家の本棚」をのぞいてみたいなら、ぜひアクセスしてみてください。

ディズニーCEOが実践する10の原則

ディズニーCEOが実践する10の原則

  • 作者:ロバート アイガー
  • 早川書房
Amazon
からっぽ! 10分間瞑想が忙しいココロを楽にする

からっぽ! 10分間瞑想が忙しいココロを楽にする

  • 作者:アンディ・プディコム
  • 辰巳出版
Amazon

マーク・ザッカーバーグ

Facebook(現Meta)の創業者、マーク・ザッカーバーグ氏。2015年にFacebook上で「A Year Books」というコミュニティを立ち上げ、隔週で新しい本にチャレンジするなど、読書に精力的です。

以下の本は、「A Year Books」から抜粋しました。

ピクサー流 創造するちから――小さな可能性から、大きな価値を生み出す方法

ピクサー流 創造するちから――小さな可能性から、大きな価値を生み出す方法

  • 作者:エド・キャットムル, エイミー・ワラス
  • ダイヤモンド社
Amazon
無限の始まり : ひとはなぜ限りない可能性をもつのか

無限の始まり : ひとはなぜ限りない可能性をもつのか

  • 作者:デイヴィッド・ドイッチュ
  • インターシフト
Amazon
儀式は何の役に立つか―ゲーム理論のレッスン

儀式は何の役に立つか―ゲーム理論のレッスン

  • 作者:マイケル・S‐Y. チウェ
  • 新曜社
Amazon
ゲノムが語る23の物語

ゲノムが語る23の物語

  • 作者:マット リドレー
  • 紀伊國屋書店
Amazon

イーロン・マスク

イーロン・マスク氏は、電子決済サービスのPayPal、電気自動車開発のパイオニアであるテスラ、民間企業初の有人宇宙飛行を成し遂げたスペースXなど、数々の先進的企業を立ち上げた経営者。

『海底二万里』『指輪物語』などの小説を、一日2冊ものペースで読んでいたこともあるそう。まさに根っからの読書家です。ロケット開発にも読書が役立ったそうで、ビジネスの成功手段としても読書を重視していることがうかがえます。

アインシュタイン その生涯と宇宙 下

アインシュタイン その生涯と宇宙 下

  • 作者:ウォルター アイザックソン
  • 武田ランダムハウスジャパン
Amazon
海底二万里(上) (新潮文庫)

海底二万里(上) (新潮文庫)

  • 作者:ジュール ヴェルヌ
  • 新潮社
Amazon
文庫 新版 指輪物語 全10巻セット (評論社文庫)

文庫 新版 指輪物語 全10巻セット (評論社文庫)

  • 作者:J.R.R. トールキン,瀬田 貞二,田中 明子
  • 評論社
Amazon
蠅の王〔新訳版〕 (ハヤカワepi文庫)

蠅の王〔新訳版〕 (ハヤカワepi文庫)

  • 作者:ウィリアム ゴールディング,William Golding
  • 早川書房
Amazon

出口治明

ライフネット生命を創業し、立命館アジア太平洋大学学長でもある出口治明氏は、ビジネス界屈指の読書家として有名。広く深い教養を活かし、『哲学と宗教全史』(ダイヤモンド社、2019年)や『人類5000年史』シリーズ(筑摩書房、2017~2020年)などを著しています。

以下の5冊は、中小企業の経営者向けに出口氏がすすめているもの。一般のビジネスパーソンにも有益です。

世界標準の経営理論

世界標準の経営理論

  • 作者:入山 章栄
  • ダイヤモンド社
Amazon
方法序説 (岩波文庫)

方法序説 (岩波文庫)

Amazon
中古典のすすめ

中古典のすすめ

Amazon

佐藤優

佐藤優氏は、外交官の経歴をもつ作家。読書術や処世術、経済学、歴史学、宗教学など、幅広いジャンルの良書を世に送り出している「知の巨人」です。

ビジネスパーソンがニュースを理解するには、歴史と政治経済の基礎知識が必要とのこと。高校の教科書が役立つそうで、おすすめは「世界史A」と「日本史A」。「A」は「B」に比べ扱う出来事が厳選され、解説の量が十分なためです。

哲学的な教養や論理的思考も身につけるには、倫理や数学の教科書・学習参考書・入門書がいいそうですよ。

詳説 政治・経済研究

詳説 政治・経済研究

  • 作者:剛, 藤井
  • 山川出版社
Amazon
日本史A 改訂版 [日A311] 山川出版 文部科学省検定済教科書

日本史A 改訂版 [日A311] 山川出版 文部科学省検定済教科書

  • 作者:老川慶喜、加藤陽子、鈴木淳、高埜利彦、高村直助
  • 山川出版社
Amazon

大谷翔平

「二刀流」で大活躍する、野球の大谷翔平選手。2021年11月にはメジャーリーグのMVPに選出され、国民栄誉賞の打診すらされました。

そんな大谷選手は、じつは読書家としても有名です。スポーツ選手にも愛読者の多い『五輪書』のほか、自己啓発書やスポーツの技術書などから学び、さらなる高みに達するヒントを得ています。

五輪書 (ちくま学芸文庫)

五輪書 (ちくま学芸文庫)

  • 作者:宮本 武蔵
  • 筑摩書房
Amazon

芸能人

芸能人や有名人にも、読書家として知られている人が多くいます。それぞれのおすすめ本は以下のとおり。

「何か読みたいけど、何がいいかな……」というときは、読書家おすすめの本を試してみるのも楽しいですよ。

読書家の有名人&おすすめ本

読書家におすすめのアプリ

最後に、読書家たちが愛用する3つの “読書記録アプリ” をご紹介しましょう。

ブクログ

「ブクログ」(iOSAndroidPC)は、本との出会いや読書の記録をサポートしてくれるアプリ。本のバーコードをスマートフォンのカメラで読み込むことで、情報を登録できます。読書の楽しみを広げてくれる機能も充実。

◆主な機能

  • 本のバーコード読み取り
  • 読書量のグラフ表示
  • 新刊の通知
  • ユーザーどうしの交流
  • レコメンド

読書家におすすめのアプリ「ブクログ」のスクリーンショット

「ブクログ」では登録した本の表紙を並べて表示できる

読書管理ビブリア

よりシンプルに記録できるのが「読書管理ビブリア」(iOS)。バーコードを読み取って本の情報を登録できる点は「ブクログ」と同じですが、交流やレコメンドの機能はなく、読書の記録に特化しています。

「読書の記録だけしたいんだけど」「簡単に使いこなせるアプリがいいな」という方におすすめです。

◆主な機能

  • 本のバーコード読み取り
  • 読書量のグラフ表示

My読書ノート

図書館で本を借りることが多い方には、「My読書ノート」(iOS)がおすすめ。図書館の利用を全面的にサポートしてくれます。もちろん、読んだ本の記録も可能です。

◆主な機能

  • 本のバーコード読み取り
  • 図書館に所蔵されているか調べる
  • 返却日の通知

読書家向けのアプリを活用し、本を読む習慣を楽しく継続しましょう。

***
「読書家」と呼べる基準と、読書家おすすめの本を紹介しました。あなたもぜひ、幅広いジャンルの読書にチャレンジしてみてください。

(参考)
コトバンク|読書家
文化庁|平成30年度「国語に関する世論調査」の結果について
The New York Times|Bill Gates on Books and Blogging
ダ・ヴィンチニュース|月に何冊本を読むのが一番効率的か? /『インプット大全』2
齋藤孝(2014),『大人のための読書の全技術』, KADOKAWA/中経出版.
東洋経済オンライン|読む本でバレる「一生、成長しない人」の3欠点
幻冬舎ゴールドオンライン|グローバルで活躍する経営者は「読書」で何を学んでいるのか?
The Gates Notes|5 summer books and other things to do at home
Facebook|My challenge for 2015 is to read a new book every other week
Facebook|A Year of Books
Make It|Billionaire Elon Musk credits his success to these 8 books
ビジネス+IT|イーロン・マスクの知られざる半生、壮大すぎる夢追い人の“基礎”はこうして作られた
竹内一正(2015),『史上最強のCEO イーロン・マスクの戦い』, PHP研究所.
日経ビジネス電子版|出口治明氏が薦める5冊 打つ手に困った今こそ本の力を借りよう
ZUU online|教養力アップには「高校教科書」を使え――佐藤優
日刊スポーツ|大谷独特の読書法から見える生き方/インタビュー2
マネー現代|大谷翔平「無理だと思わないことが一番大事」…名言と愛読書に学ぶ「壁を越える」生き方
ブルボン小林(2021),『あの人が好きって言うから… 有名人の愛読書50冊読んでみた』, 中央公論新社.
現代ビジネス|思わず手に取りたくなる! 読書家・V6岡田准一が選ぶエンタメ
CREA WEB|門脇麦は歴史小説のマニア!彼女がおすすめする意外な3冊とは
デイリー新潮|実は“読書家”東野幸治は「週刊誌愛」が高じて「週刊新潮」に連載開始
Book Bang|【対談】ビートたけし×又吉直樹 男と女は会った瞬間が一番いい〈『アナログ』刊行記念〉
好書好日|又吉直樹さんが読んできた本たち 作家の読書道:第211回

【ライタープロフィール】
佐藤舜
大学で哲学を専攻し、人文科学系の読書経験が豊富。特に心理学や脳科学分野での執筆を得意としており、200本以上の執筆実績をもつ。幅広いリサーチ経験から記憶術・文章術のノウハウを獲得。「読者の知的好奇心を刺激できるライター」をモットーに、教養を広げるよう努めている。

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト