勉強したい社会人必見! おすすめ学習ジャンル3選

社会人でも勉強したい1

お金や時間を持て余しているというわけではないけれど、仕事や趣味のために勉強したい。資格を取得して収入を上げたいというわけではなく、ただ自分の興味がおもむくまま、英語に触れたり知識を広げたりしたい……。

そんな社会人のために、おすすめの学習分野を3つご紹介します。何か勉強したいけれど、何を勉強するか決めかねている方は、ぜひご覧ください。

勉強したい社会人へのオススメ1:一から英語を勉強する

一から英語を勉強したいけれど、大人になってからでは手遅れなのでは……と感じている人もいるのではないでしょうか。けれど、完全なバイリンガルを目指す必要はありません。脳神経外科医で浜松医科大学名誉教授の植村研一氏によると、日常会話や新聞・テレビが理解できるレベルに到達する程度なら、何歳から始めても決して遅くはないそうです。

英語を勉強するメリット

英語は、ビジネスだけでなく、研究やスポーツの世界でも共通の言語として利用されています。英語によるインプット・アウトプットをスムーズに行えるようになれば、以下のことが可能になります。

  • 世界中の企業や顧客と取引できる。
  • 研究の成果を海外に発信できる。
  • 海外のコーチに指導してもらえる。

英語のスキルを身につければ、活躍の場を飛躍的に広げることができます。英語の学び直しは、就職活動中の大学生やもっと勉強したい高卒者、キャリアアップを目指す30代~40代のビジネスパーソン、専業主婦やスキルを磨き直したい50代まで、あらゆる人におすすめなのです。

英語の勉強法

一から英語を勉強しなおしたい人には、中学校で学んだ文法の復習から始めるのをおすすめします。

さっそく英会話の練習をしたくなるかもしれませんが、立命館大学大学院言語教育情報研究科教授の田浦秀幸氏によると、中学校で習う現在形・過去形・未来形という基本からしっかりマスターしていくことが、効率的な英語の勉強法なのだそうです。東京大学法学部を首席で卒業後、ニューヨーク州弁護士資格を取得した山口真由氏も、「読む・聞く」というインプットがおろそかでは、「話す・書く」というアウトプットは難しいと語っています。

大人が英語を学習する場合には、まず正しい文法の英語をインプットすることから始め、体系的に勉強を積み重ねていくことが大切なのです。

英語の勉強にオススメのWebサービス

体系的な英語学習には、「ENGLISH COMPANY MOBILE」というWebサービスを活用するのがオススメ。累計13,000名の英語力アップに貢献してきた英語パーソナルジム「ENGLISH COMPANY」の本格的な英語トレーニングに、スマートフォンひとつで取り組めます。

「ENGLISH COMPANY MOBILE」では、英語の基礎である語彙力だけでなく、リーディング・リスニングのスキルも効率的に伸ばせます。英字新聞「Nikkei Asia」と株式会社アルクの教材から、5段階の難易度に分かれた英文が毎週配信されるため、自分のレベルに合った最新の英文で英語力を鍛えられますよ。

英語の勉強にオススメの映画・ドラマ

インプットの手段としては、映画やドラマを英語の字幕つきで観るのもおすすめ。言語習得を専門とする同志社大学教授の植松茂男氏の研究では、大学生に海外の映画を英語字幕もしくは日本語字幕で観させた結果、英語字幕だとリスニング力が有意に伸びた一方、日本語字幕だと英語力に変化はなかったそうです。

株式会社スタディーハッカーの取締役で、同社が運営する英語のパーソナルジム「ENGLISH COMPANY」のプログラムをゼロから創り上げてきた田畑翔子氏によると、英語字幕つきで内容を半分程度理解できるレベルなら、英語の動画を視聴するのに学習効果があるのだそう。動画を使った英語学習のコツは、以下の通りです。

  • まずは日本語字幕で視聴し、内容を理解する。
  • 2回目以降は英語字幕に切り替え、セリフを覚えるくらい何度も見る
  • わからない部分があっても停止や巻き戻しをせず、ストーリーを楽しむ
  • キャラクター特有の口調などのせいで聞き取りづらいため、アニメは避ける

田畑氏が推奨する、米国発のドラマ・映画をご紹介しますので、教材選びの参考にしてみてください。

フレンズ

1994年~2004年に放送されたテレビドラマ。ニューヨークに暮らす男女6人の友情や恋愛模様が描かれています。

ジェスチャーが大きいため話の内容を理解しやすく、英語学習の入門として最適。1話あたり20分程度の長さなので、繰り返し見るのにもおすすめです。

スーツ

2011年に放送が始まった、スタイリッシュなリーガルドラマ。ニューヨークの大手法律事務所を舞台に、若手の敏腕弁護士と天才的頭脳を持つ青年がタッグを組み、さまざまな訴訟に挑みます。

法律用語が多く出てくるので難易度は高め。しかし、自信に裏づけされた主人公たちの堂々たる話しぶりは、英語のコミュニケーション能力に磨きをかけたいビジネスパーソン必見です。

プラダを着た悪魔

2006年に公開された映画。ファッションに興味のないジャーナリスト志望の主人公が、ファッション業界に対し絶大な影響力を持つ編集長のアシスタントとなり、奮闘する姿を描いた作品。ファッションだけでなく恋愛の要素が強いので、ファッションや恋愛の話題が好きな人は特に楽しめるでしょう。

スティーブ・ジョブズ

2013年に公開された伝記映画。アップル社創設者の1人で、ピクサー・アニメーション・スタジオの創設者でもあるスティーブ・ジョブズ氏の人生のうち、1971年~2011年を描いた作品。若き日のジョブズ氏の成功と挫折のドラマに重点が置かれています。2015年に公開された同名の映画と見比べてみるのも面白いのではないでしょうか。

ジョブズ役の話し方からは、相手の心にストレートに伝わるシンプルな言葉の使い方、テンポ、絶妙な間の取り方など、魅力的な話術を学べます。ジョブズ氏による名言のうち、気に入ったものがあれば、ぜひ何度も英語で暗唱してみてください。

動画では、リスニング力を向上させられるだけでなく、言葉が使われるシチュエーションや身振り・表情などを知ることもできます。英語を基礎から勉強したいと思い立ったら、まず中学校レベルの文法をおさらいしたうえで、ちょっとした暇や会社の昼休みにお気に入りの海外映画やドラマを英語字幕で視聴してみてはいかがでしょう?

社会人でも勉強したい2

勉強したい社会人へのオススメ2:多言語を勉強する

自分の付加価値をもっと高めるために勉強したい人や、一生続けられる、やりがいのある勉強がしたい人には、英語だけでなく多言語の勉強がおすすめです。脳生理学者で東京大学教授の酒井邦嘉氏によると、人間の脳は多言語を獲得できるようにデザインされているそうですよ。

植村氏は、大学までの学校教育で英語とドイツ語、独学でフランス語を勉強した後、60歳を越えてからスペイン語・中国語・ロシア語など、13か国語もの多言語を習得したそうです。皆さんも、2つ目・3つ目の外国語に挑戦してみては?

多言語を勉強するメリット

堀田氏が紹介する研究によると、外国語の使用には脳の老化を遅らせる効果があり、複数の言語を操る人ほど脳のパフォーマンスが高いのだそう。

エジンバラ大学のバクらの研究チームは、外国語を学んだ人と、そうでない人で、学力や記憶力、認知症の発生率などに差があるかを長期にわたって調べました。(中略)その結果、複数の言語を操る人ほど明らかに高いパフォーマンスを示したのです。さらに、2言語よりも3言語操れる人の方が結果が良かったと言います。

(引用元:堀田秀吾(2017),『科学的に元気になる方法集めました』,文響社,pp.220‐221. 太字による強調は編集部が施した)

それに、英語以外の言語を母国語とする人と英語でのコミュニケーションが可能だとしても、あえて相手の母国語で話すことには意味があります。川島永嗣氏や長友佑都氏のように海外のチームで活躍するサッカー選手が現地の言葉を習得するのは、監督やチームメートだけでなく現地の人々に認められ、異文化に深く溶け込むことで、より良いパフォーマンスを実現できるから。

あなたも、外国人旅行者から日本語で話しかけられて、感心したり、警戒心がほぐれたり、なんとなく嬉しい気持ちになったりしたことはありませんか? また、英語圏以外を訪れたとき、現地の言葉で話そうとすると、人々が親切に対応してくれたり熱心に話を聞き取ろうとしてくれたりした経験をお持ちの人もいるのではないでしょうか。

筆者も、基本的に英語も通じるチェコの首都・プラハを訪れたとき、お店や劇場でチェコ語の挨拶をしてみたら大変喜ばれ、現地の耳寄り情報を色々教えてもらえるなど得した経験があります。多言語を勉強することには、異文化への理解を深めようとする姿勢を現地の人に評価され、打ち解けた関係になれるというメリットもあるのです。

多言語の効率的な勉強法

多言語を勉強するのなら、すでに習得している外国語に関連性のある言語を学ぶのが効率的です。マルチリンガルの植村氏も、文法が似ている「兄弟言語」の場合には、単語を置き換えるだけの直訳で十分通じると語っています。例を挙げてみましょう。

  英語 ドイツ語
book Buch
リンゴ apple Apfel
これは何ですか What is this? Was ist das?

このように、英語とドイツ語は同じゲルマン語派で、文法や単語に類似点があるため、英語の知識をもとにドイツ語の内容を推測しやすいことが多いのです。

もちろん、アルファベットの発音が違う、名詞に性や格変化があるなど、英語とドイツ語で異なる部分もあります。両方の言語を比較しつつ、共通する部分には推測を働かせ、違う部分に着目して学習すれば、効率よく勉強を進められるのではないでしょうか。

関連性のある主な言語をまとめると、次の通りです。

ゲルマン語派:英語、ドイツ語、オランダ語
ロマンス語派:フランス語、スペイン語、イタリア語
スラブ語派:ロシア語、ポーランド語
その他:日本語なら韓国語やトルコ語など

また、複数の言語を同時に勉強することには、多くの言語を短期間で習得できる効果があるようです。7か国語を操ることでも有名な川島氏は、ひとつの言語の勉強に飽きたら別の言語を勉強するというように、複数の言語を同時に学んでいるそう。異なる言語間に共通性を見つけながら勉強すると、理解が深まり、文法や単語が覚えやすいのだとか。

筆者は、大学を卒業するまでに英語とドイツ語に触れ、社会人になってからチェコ語の勉強を始めました。チェコスロバキア時代の作家カレル・チャペック氏が「ロボット」という言葉を初めて世に出したことで知られるSF劇『R.U.R』や、牧歌的な童話作品を、原著で読んでみたかったからです。

ドイツ語を勉強するときには、同じゲルマン語派である英語の知識が活きました。また、チェコ語は本来ロシア語などと同じスラブ語派なのですが、歴史的に深い関わりを持ち地理的にも隣接しているドイツ語と共通の単語があるため、ドイツ語の知識はチェコ語を学ぶ助けになりました。

たとえば、「おはようございます」という挨拶は、いずれの言語でも「良い+朝」という単語の組み合わせです。3種類の外国語を勉強して、異なる言語同士の共通点に気づいていく経験を通し、初めて出会う言葉に対しても「こんな意味かもしれない」と勘が働くようになっていくのを感じたものです。

英語:Good morning.
ドイツ語:Guten Morgen.
チェコ語:Dobré ráno.

外国語の基本的な文法・語彙・発音を学んだら、実際にアウトプットできる機会が欲しいですよね。海外旅行や語学学校通いもいいですが、外国人観光客に人気のゲストハウスに宿泊してみる、という方法もあります。

筆者が日本のゲストハウスに宿泊したときには、フランス・ドイツ・韓国など、主に英語圏外から来た旅行者と出会うことができました。日本にいながら多言語で交流するチャンスがあるため、ゲストハウスはおすすめです。

多言語の学習は一生もの。学ぶ過程で、多くの発見や出会いを楽しむことができます。実益にもかなうので、やりがいのあることを勉強したいと思っている人はぜひ挑戦してみてください。

社会人でも勉強したい3

勉強したい社会人へのオススメ3:心理学を勉強する

仕事や日常生活、人間関係に役立つことを勉強したいなら、心理学はいかがでしょう。

公益法人日本心理学会によると、心理学とは、日常的な問題や疑問を心のさまざまな側面から科学的に解明しようとする学問なのだそう。心理学を勉強すれば、心の仕組みを理解して自分のストレスをコントロールしたり、人間関係を良好にするコツをつかんだりなど、多くのメリットを得られます。

心理学を学ぶ目的・目標

心理学を勉強してみたいと思ったら、まず学ぶ目的を決めてみましょう。日常生活や人間関係に役立つヒントを得たいなら、信頼性の高い本やWebサイトを通して独学するほか、学会大会や講演会に参加してみるという勉強方法があります。

一方、本格的に心理学の専門家を目指すのであれば、民間資格「臨床心理士」や、2018年に新設された国家資格「公認心理師」の試験合格を目標とすることになります。ただし、受験資格を得るには、大学・大学院で所定の科目を履修するなどして条件を満たすことが必要です。

心理学の勉強にオススメの本

心理学を勉強したいと思っている初心者向けに、気軽に読める心理学関連書籍をご紹介します。

嫌われる勇気ー自己啓発の源流「アドラー」の教え

嫌われる勇気

厚生労働省による2018年度の「労働安全衛生調査(実態調査)」によると、仕事や職業生活に強いストレスを抱えている労働者の割合は58%。ストレスに悩める皆さんに、「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」と語った「心理学三大巨頭」のひとり、A・アドラー氏の心理学が分かりやすく解説された本をご紹介します。

『嫌われる勇気』は、「青年」と「哲人」による対話形式で進みます。『嫌われる勇気』が教えてくれる、悩みを解消して幸せに生きるための思考・行動は以下のとおり。

  • 他者をほめたり叱ったりするのではなく、感謝の言葉で勇気づける。
  • 人は、自分が共同体にとって有益だと思えたときにだけ、自らの価値を実感でき、勇気を持つことができる。
  • 人生の意味は、自ら自身に与えるものである。

哲人と対話する青年と同じように、自分なりの考えを持ちつつ、納得できない部分には徹底的に疑問や反論をぶつけながら読み進めてみてください。ストレスを感じている状態から脱するための糸口が見つかるかもしれませんよ。

心を強くするストレスマネジメント

心を強くするストレスマネジメント (日経文庫)

心を強くするストレスマネジメント (日経文庫)

  • 作者:榎本 博明
  • 日本経済新聞出版
Amazon

ストレスマネジメントとは、ストレスとの上手な付き合い方を考え、適切な対処法をとること。心理学者・榎本博明氏は、ストレスの知識を学びストレスに強い習慣を身につけることが大切であると述べています。

『心を強くするストレスマネジメント』には、ストレスへの具体的な対処法・ストレス体験を活かす方法・ストレスを生まない職場環境づくりのためのヒントなど、具体的なノウハウが載っているだけでなく、心理学の専門知識がわかりやすく簡潔にまとめられています。心理学の入門書としてもおすすめです。

心理学の勉強にオススメのWebページ

もっと詳しく、本格的に心理学を勉強したい場合、以下で紹介するWebページを閲覧してみてはいかがでしょう。

公益社団法人日本心理学会

本格的に心理学を学んでみたいと思ったら、公益社団法人・日本心理学会の公式サイトを訪れてみては? 「心理学に興味のある方へ」には、全くの初学者向けの情報が分かりやすく整理されています。

特におすすめなのが、「心理学ミュージアム」のコーナー。「嘘つきは目をそらす?」「よい人間関係を築く」など、心理学の知見がスライド形式でまとめられています。アカデミックかつ実生活に関係している心理学の知識を、楽しみながら学べるのです。

わかりやすいとはいえ、各スライドは専門家によって作成されているため、信頼性の高いものです。引用文献やおすすめの本が紹介されていることもあるため、気になった文献を自分で取り寄せてさらに勉強することができます。

国立国会図書館リサーチ・ナビ:心理学について調べる

国立国会図書館が提供している「心理学について調べる」というページは、心理学について調べられる辞典やハンドブックを紹介してくれています。用語や事例を詳しく調べたくなったときに利用してみてください。

心理学関係の書籍をオンラインで検索する方法も説明されています。気になった本の書誌情報(タイトル・著者・出版者・出版年・ISBNなど)を得たあとは、書店で購入したり近所の図書館で借りたりして、勉強を進められます。

心理学を勉強したいと思った人向けに、分かりやすい書籍や便利なWebページをご紹介しました。勉強したいと思い立った気持ちを大事に、さっそく始めてみましょう。

***
子供時代のように強制されるのではなく、自分から勉強したいと思ったことを勉強できることが、大人の醍醐味(だいごみ)ですよね。「何かを勉強したい!」という気持ちになったら、義務ではなく人生の糧となる楽しみとして、取り組んでみてはいかがでしょう?

(参考)
Study Hacker ENGLISH COMPANY(2018),『マンガでわかる最速最短! 英語学習マップ』,セブン&アイ出版.
堀田秀吾(2017),『科学的に元気になる方法集めました』,文響社.
岸見一郎,古賀史健(2013),『嫌われる勇気―自己啓発の源流「アドラー」の教え,ダイヤモンド社.
榎本博明,(2017),『心を強くするストレスマネジメント』,日本経済新聞出版社.
酒井邦嘉(2018),「脳科学から見た第二言語習得―自然な言語習得法への試論―」,第二言語としての日本語の習得研究 第21号,凡人社,pp.136-148.
植村研一(2009),「脳科学から見た効果的多言語習得のコツ」,認知神経科学,Vol.11,No.1,pp.23-29.
「英語学習と相性抜群の動画サービスはこれだ!」,プレジデント,2019.4.15,pp.60-61.
Study Hacker|やみくもに話しても英語は話せるようにならない。「体系的」な学習が勝負を分ける
Study Hacker|「とにかく英語を聞き流す」のはなぜ非効率なのか? “科学的な英語学習” 4つのポイント
プレジデントオンライン|字幕で見放題"海外ドラマで英語上達"の技
公益社団法人日本心理学会|心理学に興味のある方へ
厚生労働省|公認心理師
公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会|臨床心理士になるには
厚生労働省|平成30年度労働安全衛生調査(実態調査)結果の概況
読売新聞オンライン|日本代表守護神・川島永嗣が7か国語を操れるワケ
Study Hacker|覚えたければ「いったん忘れる」のが吉。記憶力向上に効く “ちょっと意外な” 4つのこと。
Business Journal|実は外国語を学ぶ人が享受している「驚くべき恩恵」

【ライタープロフィール】
上川万葉
法学部を卒業後、大学院でヨーロッパ近現代史を研究。ドイツ語・チェコ語の学習経験がある。司書と学芸員の資格をもち、大学図書館で10年以上勤務した。特にリサーチや書籍紹介を得意としており、勉強法や働き方にまつわる記事を多く執筆している。

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト