2019-11-02から1日間の記事一覧
エンハンシング効果とは、「報酬などの外発的動機によって結果的に内発的動機づけが高められること」。部下や後輩の指導に悩むビジネスパーソンや学生は、ぜひ知っておくべき効果です。エンハンシング効果の意味と活用方法、エンハンシング効果と対照的なア…
「あの人は持ってるものが違うから……」デキる人を見て、そんな言葉で諦めていませんか? たしかにデキる人は、才能に恵まれて仕事への情熱もある “手の届かない存在” のように思えるかもしれません。でもよく考えてみれば、そのデキる人は生まれた瞬間からデ…
過去には考えられないほど大量の情報にさらされるいまの時代は「脳が非常に疲れやすい時代」と語るのは、精神科医であり禅僧でもある川野泰周(かわの・たいしゅう)さん。脳をしっかり休ませるためには、「規則性だらけの人工物ではなく、不規則性だけで構…