古川武士
「失敗が怖くて思い切って動けません……」という悩みは、大人であっても非常に多いものです。実際、習慣化コンサルタントとして活動していると、そのような悩みを耳にします。 会社組織で見た場合、社会人の先輩の観点から「失敗を恐れるな! 失敗は成功の元…
年度始めは、引き継ぎや新しい仕事に慣れるためになにかと忙しい時期。そんな繁忙期こそ、残業を圧縮する習慣に取り組んでみてはいかがでしょうか。 連載第14回目は、長時間残業を生み出す「10の悪い習慣」について説明していきながら、それらにまつわる38の…
人それぞれに、持って生まれた性格タイプがあります。わたしはそれを「本質」と呼び、習慣化のコンサルティングをするときには、それらを変えようとするのではなく、上手に活かしてもらうように相手の性格タイプを見極めます。 性格タイプとは根源的欲求を示…
先日、「古川さんがやっている朝の習慣に興味があるのですが、詳しく書いた本はありますか?」と聞かれました。結論からいうと、朝の習慣を詳しく書いた本は執筆しておらず、それらのことはブログや連載で書いてきました。 今回は、その質問にお答えする意味…
『人生が変わる「習慣化」』でこれまで連載してきた10回の記事でも、いろいろな習慣化の技術や思考法をお伝えしてきました。わたしはそれらのことを本やWEBなどのメディアでアウトプットし、カウンセリングやセミナーなどを実施しています。 あるとき、「古…
「悪い習慣をやめたいけれど、そのやめ方がよくわからない……」これこそ、多くの人がいちばん悩むポイントではないでしょうか。 たとえば、お酒の飲み過ぎ、長時間残業、夜更かしなどは、実のところ「ドミノ倒し」のように負の循環で形成されています。それら…
良い習慣とは、いわば生活習慣全体をいいリズムに導くための習慣のことを指します。よって、習慣は単体で考えるのではなく、生活リズムをつくることを中心に考えると、自分にとって良い習慣が見えてきます。 では、生活リズムを良くするためにはどうすればい…
習慣化が人生を変える——わたしは常日頃そう提唱していますが、今回はポジティブ心理学の「幸福の公式」をベースに、幸せと習慣化について解説していきます。「幸福の公式」を知り生活のなかで意識すれば、きっとあなたは自分の思い描く幸せに近づいていける…
「行動できない」「続かない」「自信がない」……。人生や仕事がうまくいかないとき、わたしはそこですべき習慣を3つに集約して考えています。 これから紹介するその3つの習慣は、それぞれ別の部分にフォーカスしたものに見えますが、すべては「今・ここ」とい…
日常生活のなかで、「この悪い習慣をやめたいな」「この習慣をやめればもっと自分はよくなれるのに」などと思うことはたくさんあるでしょう。でも、なかなかその習慣をやめることはできない……。「自分は意志が弱いから」と開き直って、そのまま放置というこ…
「行動すれば人生は変わる」 「継続は力なり」 このような言葉には、誰も異論がないと思います。問題は、行動することや継続することを、根性論で考えている限り打開策がないことにあります。 わたしは、「行動できない、続かない」というテーマを深く考え、…
目の前にあるタスクを整理し、優先順位の高い仕事から着手する――。これが仕事の要諦であることには、多くの人にとって異論がないと思います。しかし、実際のところは……雑用や他者から依頼された緊急性が高い仕事から手をつけてしまうというパターンで1日がは…
「また先延ばしにしてしまった……」 「やらなきゃいけないことを忘れていた……」 「あれもこれも終わっていないよ……」 わたしたちの日常生活には、部屋の片づけ、仕事のミスの報告、資料作成、経費精算、英語や資格の勉強、メールの返信など、先延ばしにしたい…
わたしの言う習慣化とは、行動や思考を無意識的に繰り返す状態になることと定義しています。『人生が変わる「習慣化」』と題して連載をスタートしましたが、第2回となる今回は、習慣の狭義や広義を区別するための「3つの次元」を紹介したいと思います。 みな…
StudyHackerの読者のみなさま、こんにちは。習慣化コンサルタントの古川武士です。 この連載では、みなさんの人生に役立つような習慣化の話をしていければと思います。わたしがこれまで著書で書いてきたことのダイジェスト的なものだけでなく、旬な話題に絡…