きょうの英語フレーズ、今週のテーマは「シェアリングエコノミー」。インターネットを通じて、モノやスキル、空間や時間などを共有する経済のことです。自動車・自転車・洋服・家電などのモノ、オフィス・空き部屋・駐車場・畑などのスペース、家事や託児・犬の世話のシェアなど、様々なサービスが生まれています。今回は、今アツいシェアリングエコノミーについての英語フレーズをまとめました。ぜひ動画を見ながら発音をまねして練習してみてくださいね。
Japan’s population crisis means people need to consider sharing more.
日本は人口危機だから分かち合いの精神をもっと発揮しないとね。
population crisis = 人口危機 のこと。こんな時代だからこそ、シェアを通じて助け合うことが大切ですね。“Japan’s population crisis means people need to consider sharing more.“「日本は人口危機だから分かち合いの精神をもっと発揮しないとね。」
Do you participate in the sharing economy?
シェアリングエコノミーに参加していますか?
participate in ... = ...... に参加する、というフレーズ。take part in ... も同様に使えます。“Do you participate in the sharing economy?“「シェアリングエコノミーに参加していますか?」
Smaller cities in Japan tend to participate more in the sharing economy.
小さな街のほうがシェアリングエコノミーを活用できてるみたい。
tend to ... = ...... の傾向がある、しがちである、を意味します。“Smaller cities in Japan tend to participate more in the sharing economy.“「小さな街のほうがシェアリングエコノミーを活用できてるみたい。」
A sharing economy may help to solve Japan’s social problems.
シェアリングエコノミーは日本の社会問題を解決してくれるだろう。
social problems = 社会問題、solve problems = 問題を解決する というフレーズ。“A sharing economy may help to solve Japan’s social problems.“「シェアリングエコノミーは日本の社会問題を解決してくれるだろう。」
More and more people are becoming aware of the sharing economy.
共有経済についての認識がどんどん広まっているよ。
be aware of ... = ...... を認識している、に気づいている を示すフレーズ。become aware of ... = ...... を認識している状態になる → 認識するようになる、というニュアンスです。“More and more people are becoming aware of the sharing economy.“「共有経済についての認識がどんどん広まっているよ。」
The sharing economy challenges the traditional role of consumers.
シェアリングエコノミーは消費者の伝統的な役割を覆します。
traditional role = 伝統的な役割 のこと。例えば traditional role of women(伝統的な女性の役割)、traditional male role in marriage (婚姻関係における伝統的な男性の役割)などのように使います。“The sharing economy challenges the traditional role of consumers.“「シェアリングエコノミーは消費者の伝統的な役割を覆します。」
A sharing economy can provide many benefits to citizens.
シェアリングエコノミーは国民にたくさんの利益をもたらす。
benefit = 利益、恩恵 のこと。“A sharing economy can provide many benefits to citizens.” 「シェアリングエコノミーは国民にたくさんの利益をもたらす。」