「全然成長しない人」と「ぐんと伸びていく人」は “ここの考え方” が決定的に違う

グロース・マインドセットとは01

「一度失敗したら『自分には無理だ』とすぐに諦めてしまう」
「難しい課題に直面すると、逃げてしまう」
「うまくいかないことがあると、他人や環境のせいにしがち」
このような “成長しにくい思考” にとらわれている人に必要なもの、それはグロース・マインドセット」です。困難を乗り越えられるかどうかは、あなた自身の考え方によって大きく左右されます。グロース・マインドセットの重要性と、それを育む方法についてご紹介しましょう。

「グロース・マインドセット」が重要な理由

「グロース・マインドセット」は、スタンフォード大学の心理学の権威であるキャロル・S・ドゥエック氏によって提唱されました。「グロース」とは「成長」という意味、「マインドセット」は経験や教育・生まれ持った性質などから形成される「ものの見方や考え方」を表す言葉。グロース・マインドをもつ人は、「自分の才能や能力は、経験や努力によって向上できる」「自分も他人も含めて、人はみな成長するもの」と考えます

グロース・マインドセットの対になるものとして「フィックスト・マインドセット」もあります。これは「人の能力は固定的で、努力しても変わらない」という考え方です。ドゥエック氏が子どもを対象に実施した研究では、「努力しても変わらない」と考える「フィックスト・マインドセット」の持ち主か、「努力次第で伸びる」と考える「グロース・マインドセット」の持ち主かによって、成績や学習意欲・行動が変わることがわかっているそうです。

グロース・マインドセットを身につけた人は、さまざまなことにチャレンジしながら前向きに動きます。難しそうだからといって投げ出したりせず、さまざまな視点から課題解決に取り組もうとするため、新たなアイディアや施策を生み出す可能性も高まるでしょう。また、もし失敗したとしても「失敗から学んで成長に活かそう」と前向きに考えられるため、自己成長が早いという特徴もあります。マインドセットによって、あらゆる能力に差異が現れるのです。

グロース・マインドセットとは3

グロース・マインドセットを育む方法

では、どうすればグロース・マインドセットを育んでいけるのでしょうか。

いくら「努力しだいで能力が向上する」と考えるのが大事とはいえ、がむしゃらに努力するのはNG。グロース・マインドセットでは、成功や失敗の原因としっかりと向き合い、そこから新たな学びを得ることが目標です。ドゥエック氏が著書『Mindset: The New Psychology of Success,United States』で紹介している、グロース・マインドセットを育む方法をいくつかピックアップしましょう。

1. 完璧ではない自分を受け入れる

自分と他人の「完璧ではないところ」を個性として受け入れましょう。誰にでも、変わっているところや苦手なこと、欠点はありますよね。たとえば、マリリンモンローは左右対称の顔ではありませんでしたが、ホクロがチャーミングでした。「完璧ではない」ことが、私たちひとりひとりを個性的にしてくれるのです。

2. 勇気をもって挑戦する

困難や新しい挑戦を「怖い」と感じてしまうかもしれませんが、とらえ方を変えてみましょう。この困難や挑戦は、チャンスかもしれません。新しい経験を積む冒険だと考えてみてはどうでしょう?

新しいスキルを学ばなければならないかもしれませんし、新しい人たちと関わらなければならないかもしれません。しかし、恐怖があっても前に進み続け、そのなかで新しいことに挑戦するワクワクも堪能しましょう。その先で、自分の新たな能力に出会うかもしれませんよ。

3. 自分の考えに目を向ける

無意識に普段考えていることや、自分自身にかけている言葉に着目してみましょう。また、友人や同僚と会話しているときに自分がどんな言葉を発しているかにも目を向けます。ネガティブもしくは暗い言葉や感情が主であれば要注意です。ネガティブな思考は、今後あなたの行動を左右し、それ相応の結果しか生まないでしょう。

グロース・マインドセットを身につけるためには、ポジティブな考えに変換していく必要があります。重要なのは、高い理想をもち、日々自分をそのレベルに近づけるよう意識することです。

4. 承認欲求を捨てる

他者からの評価を求めていると、グロース・マインドセットは身につきません。これからあなたと一生ともに過ごすのは、友人でもなく同僚でもなく、あなた自身。あなた自身が自分を受け入れ、信じ、評価することが何より大切です。

5. 本当の自分らしさを大切にする

自分らしさを大切に――使い古された言葉ですが、実際にできている人はどれくらいいるでしょうか。職場にいるとき、家族といるとき、友人といるとき、場面に応じて演じる「自分」は微妙に違うはず。演じている自分が、実際の自分らしさとかけ離れるほど、自身に対して不誠実になっていきます。

しっかりと自身と向き合い、「自分らしく過ごす時間」を増やすことで、自分が本当に達成したい目標や使命に気づくことができるでしょう。

***
成長し続けて豊かな人生にするために、ぜひグロース・マインドセットを育んでいってくださいね。

(参考)
キャロル・S・ドゥエック 著, 今西康子 訳(2016),『マインドセット:「やればできる!」の研究』, 草思社.
Carol S. Dweck(2007),Mindset: The New Psychology of Success,United States, Ballantine Books.
Manager Life|「成長」のカギを握るマインド「グロース・マインドセット」
mitsucari|グロースマインドセットとは?言葉の意味や企業での活用方法について
株式会社リリオール|グロースマインドセットとは
mitsucari|フィックストマインドセットとは?意味や定義、企業への影響について
Bizhint|グロース・マインドセット
Psychology Today|15 Ways to Build a Growth Mindset

【ライタープロフィール】
Yuko
ライター・翻訳家として活動中。科学的に効果のある仕事術・勉強法・メンタルヘルス管理術に関する執筆が得意。脳科学や心理学に関する論文を月に30本以上読み、脳を整え集中力を高める習慣、モチベーションを保つ習慣、時間管理術などを自身の生活に取り入れている。

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト