新城藍里

英語リスニングのトレーニングに効果抜群! 『シャドーイング』のすすめ。

第二言語(いわゆる外国語)を学習するときに、「シャドーイング」が効果的だとよく言われます。 シャドーイングとは、耳から入ってきた文章をなるべく遅れることなく復唱する勉強法のこと。プロの同時通訳者の訓練法としても使われています。 なぜシャドー…

締切前に掃除をしてしまう! そんな心理に歯止めをかける、「現実逃避」の解決法

翌朝、早起きしなくてはいけないのに、ゲームに没頭する。明日までに出さなくてはならない報告をほっといて、マンガを読み始める。テスト直前に部屋の模様替え……。 そうして後で我に返って、「何をやってたんだ……。」と自己嫌悪に陥る。 こんな経験ありませ…

高速でたくさん暗記できる! 3人の人気俳優、それぞれの暗記法

全ての勉強の基本となる暗記。私たちは、日々もっとよい暗記法はないかと探し求めています。 実は、世の中には暗記のプロと呼べる人々が存在します。それは俳優業に就いている人々。 彼らは、忙しいスケジュールの中でドラマや映画のセリフを完璧に覚えるこ…

ムダ時間を減らす! ある『タイミング』を意識するだけで、自由な時間は大きく増える!

やりたいこと、やらなければならないことがたくさんあるのに時間が足りない。このような悩みを抱えている人は沢山いると思います。残念ながら、一日の時間を24時間以上に延ばすことは不可能です。そのため、自由な時間を増やそうとすれば、なるべく無駄のな…

周りの力を得られる人は何が違う? カーネギーに学ぶ『人を動かす三原則』

何かを成し遂げようとするとき、周りの協力は必要不可欠です。しかし、常に周りが積極的に協力してくれるとは限りません。どんなに頼んでも消極的だったり、むしろ反発を受けることもままあるでしょう。そんなときみなさんはどうしていますか。 「こんなにお…

【書評】『人生ドラクエ化マニュアルII』

本書は、人生をドラゴンクエストのように楽しむことを目的とした、『人生ドラクエ化マニュアル』の続編です。

【書評】『ニュース、みてますか? プロの「知的視点」が2時間で身につく』

「ニュース、みてますか?」 そう問われて「はい」と自信を持って答えられる人がどれくらいいるでしょうか。 今はテレビや新聞、ネットなど、様々な媒体で気軽にニュースを見られる時代になりました。 にもかかわらず、世の中で起こっている出来事に対し、積…

ネガティブな感情こそ成功のもと? 日本人が気を付けるべき「恥の意識」と「罪悪感」の違い

常に楽しい、嬉しいといったポジティブな気持ちで過ごせたら幸せですよね。そのため、私たちはネガティブな感情をなるべく抑え込もうとしてしまいます。しかし、もしネガティブな感情が全くなければどうなるのでしょうか。 失敗しても、嫌な気持ちにならない…

海馬を刺激する! 脳科学から見る、正しい反復学習と記憶の最適化 

どんな勉強においても基本となる反復学習。 繰り返し読む、繰り返し解く。 インプットとアウトプットを繰り返すことで、記憶は定着していきます。 皆さんが当たり前に行っている反復学習ですが、そのメカニズムはご存知ですか。 実は、反復学習は脳の働きを…

理解力は読書速度に反比例⁈ 元灘高教師も実践したスローリーディング

速読、流行っていますね。書店に行っても速読のハウツー本が沢山並べられているのを目にします。 一瞬で驚くほど多くの文章を読む、という夢のような技術。とても便利であることは間違いありません。 しかし、速読は全ての面で有用であるとは言えないかもし…

1日1分。「天声人語」「編集手帳」で文章力を身に付ける

人生の様々な場面で要求される、文章力。学生なら受験やレポートに就職活動、社会人なら毎日のビジネスメールや資料作成など、文章を書かない日はありません。そんな中、文章力が無く日々悩んでいるという人はいませんか? 書籍やインターネットを探すと、…

あなたの時間を増やすための、ほんのちょっとした工夫

時間を有効活用する方法は、雑誌や書籍などで様々なものが紹介されていますね。STUDY HACKERでも時間の有効活用に役立つ記事が紹介されています。そうした時間活用術を駆使して、忙しい毎日を上手に過ごしている人は多いと思いことでしょう。 その一方で、…

楽器で脳トレ! 演奏が脳にもたらす良い影響とは 

ギター、ピアノ、バイオリン、ドラム……。楽器演奏が好きという人は少なくないでしょう。曲をうまく演奏できたときは、本当に楽しくて嬉しいですよね。しかし、楽器演奏は単なる趣味・娯楽にとどまるものではありません。実は、楽器を演奏することで脳に非常…

単語カードも進化している! おしゃれでスマートな単語カード三選

英単語など、暗記をするときに便利なのが、単語カード。 長方形で、白い無地のものが一般的ですが、今、かわいくて便利な単語カードがたくさんあるのはご存知ですか? 今回は暗記が楽しくなる、一風変わった単語カードをご紹介します。 ディズニーキャラクタ…

良い嫉妬、悪い嫉妬。 嫉妬心をコントロールして成長する方法

同僚のプロジェクトが成功した。 兄が良い大学に合格した。 友達が長年の夢を叶えた。 親しい知人がなんらかの成功を収めたとき、あなたはどんな気持ちになりますか。 相手が頑張ってきたところを見てきたわけですから、祝福する気持ちがあるのはもちろんで…

同じミスを二度と繰り返さない! 『フィードフォワード法』を知っていますか?

「なるべく失敗したくない」とは誰しもが思うことですが、新しいこと、難しいことにチャレンジする時に失敗はつきもの。しかしこれ、一概には悪いこととは言えません。失敗から得られることはたくさんあります。 けれども、何度も同じ失敗をしてしまうのなら…

心惹かれる自己啓発書から、自分の役に立つ1冊をみつける3つのステップ

あなたはいわゆる「自己啓発本」と言われる種類の本を読んだことがありますか。 自己啓発書(じこけいはつしょ)とは、人間の能力向上や成功のための手段を説く書籍のこと。 引用:wikipedia|自己啓発書 自分を変えたい。もっと立派な人間に生まれ変わりた…

孫子に学ぶ「はったり」の効果で勝利をつかむテクニック

「はったり」という言葉に、みなさんはどんな印象をもっていますか。「見栄っ張り」「嘘つき」などネガティブなものを思い浮かべた人が多いはず。 しかし、ビジネスでは、はったりをきかせることで自分の力を最大限に発揮できるかもしれません。今回は、はっ…

悪い習慣はもう卒業! なかなか治らない悪習慣をストップする3つの秘訣

あなたには、やめたいやめたい、と思っているのになかなかやめられない悪い習慣はありませんか。 やるべきことがあるのに、ついだらけてしまう。 ダイエットをしようと思ったのに、食べ過ぎてしまう。 夜更かしをしてしまい、早起きができない。 こういった…

孫正義も本田圭佑も持つ『自己重要感』 成功のための気持ちの力

自己重要感という言葉を聞いたことはありますか? 自己重要感とは「自分をどれだけ受け入れることができるか、認めてあげることができるか、大切だと思うことができるか」ということ。似た言葉に、自己肯定感というものがあります。 自己肯定感は、「どんな…

成果を出す人はなぜ「手書き」を取り入れるのか。

パソコンやスマートフォンが普及している現代。手書きより、キーボードで文章を書く機会の方が増えています。レポートや書類はもちろん、スマホでスケジュールを管理しているという人も少なくないでしょう。手書きより圧倒的にスピードが速く、消したり付け…

「電車では暗記」ってホント? 車内で無理やり数学を勉強しまくって京大に合格したU君のこと。

受験生や、自分のスキルアップのために勉強を頑張っているみなさん。なるべく無駄な時間を減らして、忙しい中でも勉強時間を捻出していることと思います。 空いている時間にはもうみっちりと勉強の予定を詰め込んでいる!という時にぜひ有効活用したいのは、…

エジソン、アインシュタインに学ぶ。天才になるための自分の「ふた」の外し方。

天才になりたい。 誰しもが一度はこんな願望をいだいたことがあるでしょう。 しかし、一体どうやったら天才になることができるのでしょう。 生まれつきの違いだから、凡人は天才にはなれないのでしょうか。 いやいや、ここで諦めてしまっては一生凡人のまま……

ノーベル賞受賞者に共通する『創造性の9つの条件』

どんな分野でも重要とされる創造性。 周りと同じことばかりしていても、大きな成果を得ることはできません。 かといって、ただ違うことをすればよいというわけでも、もちろんありません。 創造性というのは生まれ持った素質であり、多くの凡人には備わってい…

報われない努力もあると認めるべし。為末大『負けを生かす技術』

「諦めなければ夢は叶う」 「報われない努力はない」 TVなどでよく聞かれるフレーズ。 耳触りがよく、私たちに勇気を与えてくれます。 しかし、それらはある種危険な言葉でもあるのです。 成功の望みが薄いことにこだわりすぎた余り、いつまでも見切りを付け…

ソーシャルゲームに学ぶ。勉強がやめられなくなる仕組みデザイン

なめこ栽培、パズドラ、ラインポップ……。 様々なソーシャルゲームが流行っていますね。 みなさんもなにか一つくらいはハマったことがあるのではないでしょうか。 手軽にできて、なかなかやめられない。 気付けば何時間もすぎていたなんて経験が私にもありま…

「忙しいからできない」は嘘! アドラー心理学に学ぶ、あなたがそれをやらない理由。

みなさんには、やってみたいけど、後回しにしていることってありませんか。 例えば、留学、海外旅行、趣味に本気で取り組むなど。 しかし、なぜやりたいことなのに後回しにしているのでしょう。 こう尋ねるとだいたいの人は、忙しいからと答えます。 しかし…

細部を捨てて完成度を高める! 「妥協」を力に変えるふたつの考え方。

「完璧」。素晴らしい響きですね。 30点より満点のテスト、ずさんなプレゼンより隙のないプレゼンが歓迎されるに決まっています。 しかし、完璧を求め続けるのはとても大変。 さらに、一つに完璧にこだわりすぎることで、全体の成果は落ちることがあります。…

東大 vs 京大 頂上決戦! 注目の対戦型問題集アプリ『マッチ』大会レポート

ゲーム×教育でいま注目の対戦型クイズアプリ『マッチ』 先日行われた、Viling Ventureでデモデイでも優勝を果たすなど、勢いに乗っているEdTechアプリです。 StudyHacker編集部の中にもファンの多いこのアプリの良さをしっていただくため、「頂点を決めろ!…

お願い上手なあの人は実践している!? いつの間にか要求が通ってしまう説得術

ビジネスシーンでもプライベートでも、自分の要求を相手にすんなり通すことができたらいいと思いませんか?ここでは、相手に自分の望む行動を起こさせる「伝え方」の仕方を紹介します。 「自分の要求を叶えたい」と思う時には、相手への伝え方に細心の注意を…

『人生ドラクエ化マニュアル』人生をやり込め!毎日をドラクエ化する方法

『人生ドラクエ化マニュアル』は人生をドラゴンクエストのように楽しむことを目的とした、ゆるーい自己啓発本です。 ドラゴンクエストは言わずと知れた、日本の名作RPG。 一作目が1986年に発売され、現在はシリーズ十作目まで販売されています。 広い世代に…

手元だけ照らすのはNG? デスクに最適の照明の使い方。

長時間机の上で読み書きをしていると目が疲れてしまいますよね。その疲労を少しでも減らすために、照明を見直してみるのはいかがでしょう。あなたの使っている明かりが適切かどうか、下のチェック項目で確認してみてください。 机の上だけ明るくなっていませ…

やらされた仕事は成果があがらない! 自己決定とやる気の不思議な関係。

やる気。それはなにをするにしても必要な気持ちです。やる気さえあればどんな困難なことにでも取り組むことができます。しかし、このやる気は扱いが難しい。出てほしいときに出てくれません。 今回はやる気を意識してコントロールする方法を、心理学の面から…

勉強嫌いの私が1年で3,000時間勉強して京大に合格できた「塗り絵勉強法」

勉強嫌いにとっての一番の悩みは、勉強に取りかかる気が起きないこと。勉強は「量より質」と言われることがあるものの、ある程度の量は必要不可欠です。 けれど、嫌いな勉強に取りかかり、しかも長時間続けるなんて、至難の業。筆者もそうでした。 そんなと…

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト