三島春香

「一方通行の話し方」していませんか? 建設的な議論のための『会話の知能指数』の高め方

みなさんは、実のある会話を普段から心がけていますか。例えば、会議中に同僚と激しく主張し合ってしまい、話がかみ合わなくなった、という経験はないでしょうか。その結果、何も決まらない、また何も学びを得られないような時間を過ごすことになってしまっ…

“心の疲労” は積極的な解消を。心がすっと軽くなる7つのアプローチ

仕事やプライベートで気疲れしていませんか? なじめない環境で過ごしたりあまり親しくない人とやりとりしたりする際には、ひどく気を遣うので、自宅に帰ってひとりになった瞬間どっと力が抜けることがありますよね。 顧客対応として多くの人とコミュニケー…

情報を集めても使えなければ意味がない。イノベーションが生まれる「2R2Aサイクル」を意識せよ!

みなさんは、普段の仕事において膨大な情報を扱うことがありますか。 上司から大量のデータを渡され「これ、まとめておいて」と言われたけれど、どうすればいいかわからない。 膨大な顧客アンケート。集めたのはいいけれど、次につなげるにはどうしたらいい…

「家での仕事は捗らない」なんて言ってられない! いま話題の『テレワーク』を上手にこなす3つのポイント 

みなさんは普段、テレワークを行う機会があるでしょうか。 テレワークとは、おもに在宅勤務やサテライトオフィスでの勤務など、時間や場所にとらわれない柔軟な働き方のこと。近頃トレンドになっている “働き方改革” の一環でテレワークを導入する企業も増え…

”コメント力”は立派なビジネススキル。「鋭い意見」を出すための3つの方法。

会議中や相手にフィードバックをもらう場面で、「この人のコメントはなかなか鋭いなぁ」と感心することはありませんか。ではみなさんご自身はどうでしょう? 会議などで意見を求められたとき、パッと気の利いた一言を言えるでしょうか。 職場でも学校でも、…

チームの成否は “信頼度” に左右される。お互いに協力したくなる「良いチーム」の作り方。

みなさんは、自身の職場や学校におけるさまざまなチームにおいて、うまく成果をあげることができていますか? チーム内に誰か合わない人がいると、それだけでやる気がなくなってしまうなんてこともあるのではないでしょうか。そうは言っても、社会に出れば個…

集中力も生産性もアップする。勉強・仕事の新しいスタンダードは「立ちながら」だ。

みなさんは、どのような環境であれば勉強や仕事が捗りますか? 環境作りのために部屋の明るさや使う筆記用具にこだわってみるなど、これまでいろいろと試したことがある人もいるでしょう。 今回、筆者がお伝えするのは、立って勉強するための方法とその効果…

緊張を上手くコントロールするにはコツがある! 世界の学者が勧める緊張緩和術。 

みなさんは、人前で堂々としていることができますか、それとも緊張してしまうタイプでしょうか。けっして大勢の前でなくとも、初対面の人と会う時などは、緊張していつもの余裕がなくなってしまう方は少なくないでしょう。 緊張状態は、個人の体質や性格によ…

判断の選択肢がぐんと広がる! 「客観的視点」を身につけるための3つのきほん。

みなさんは、現在直面している状況や自分の状態について客観的に分析し、適切な判断をすることができますか? 学生なら、就職活動の際に自分について分析することがあるでしょう。また社会人であれば、自身の仕事において客観的に判断することを求められる機…

失敗しても腐らない。ユニクロ柳井正氏に学ぶ『失敗力』

みなさんは、これまでにどのような失敗を経験したことがあるでしょうか。 一晩寝れば忘れてしまうような小さな失敗もあれば、自分の人生に影響を与えるほどの大きなものもあったかもしれません。 成功へ近づきたい人にとって、起こった失敗をそのままにして…

余計な仕事を増やしてない? 『パーキンソンの法則』を知って “計画通り” の生活を。

決められたタスクが期限内に終わらなかったり、なかなか貯金ができなかったりして困っているという悩みを持っている人は少なくないと思います。せっかく計画を立てても、その通りに進められなければ意味がありません。

仕事上手は頼み上手。自分も相手も得をする「頼み方」3つのコツ

みなさんは、ひとりで大量の仕事を抱え込んでしまうことはありますか? 自分でやってしまったほうが早いと考えたり、周囲の人に遠慮してなかなかお願いできないことがあるかもしれませんね。しかし、そのせいで作業の進捗を滞らせてしまったり、自分が身体的…

『システム思考』と『デザイン思考』。賢い大人が実践する「問題解決」の技法。

みなさんは、自分が解決しなければならない課題に対してどのようなプロセスを踏んでいるでしょうか。ビジネスパーソンであれば、顧客へ提供するための新しい商品やサービスについて頭を悩ませることもあるでしょう。また学生なら、レポートを期限までに仕上…

デジタルを “食わず嫌い” している人に伝えたい、「タブレット端末」の本当にいいところ。

みなさんは、日々の生活でタブレット端末を活用していますか? アナログ媒体を普段から好んでいる人は、もしかするとタブレット端末を使う機会がそもそもあまりないかもしれませんね。そこで今回は、いくつかの状況でアナログ媒体とタブレット端末の両方を試…

スキマ時間を英単語学習にあてるために私がとった2つの戦略

みなさんは、英単語を暗記するのにどれくらいの時間がかかっていますか? 英文読解やリスニングの学習にはきちんと取り組んでいても、英単語そのものを覚える作業はサボってしまっている、という方は意外とたくさんいらっしゃるかもしれません。

読書は「もくじ」から始めよ。スピードも理解度も上がる “本当に使える” 本の読みかた 

みなさんは、本をさらっと短時間で読みきってしまう方でしょうか。それともじっくりと時間をかけて読み進めるタイプでしょうか。 たくさんの本を読みたいと思ってはいるものの読むのに時間がかかってしまう、時間がなくて読書は避けているという方は、もしか…

勉強の理解がどんどん進む! 『付箋ノート』を実践してみて感じた効果

みなさんは、勉強をする際にノートを活用していますか? これまでにも、さまざまなノートの取り方や使い方が紹介されており、自分に合わせてカスタマイズしておられる方も中にはいらっしゃるでしょう。 しかしノートの限られた紙面がわずらわしく、もっと自…

「3」の法則で、誰でも”話し上手”に!? 論理的に伝えるためのコツ2選

みなさんは、自分の伝えたいことを十分に伝えることができますか? たとえ一生懸命に話していたとしても、「もしかして伝わっていないのかな……」と自身でフラストレーションを抱えたり、「結局は何が言いたいの?」と相手に思われてしまったりするのは、とて…

夜寝る前1時間は勉強のゴールデンタイム! 睡眠のメカニズムを学習に生かす3つのコツ

みなさんは、朝に勉強しますか? それとも夜に勉強することが多いでしょうか? 「朝活」という言葉も流行し、なんとなく朝の方が学習に向いているのではないかと感じる方もいらっしゃるかもしれませんね。しかし、夜の時間帯も捨てたものではありません。夜…

「プログラミング的思考」とは? 仕事の質が劇的に変わる3つのポイント

みなさんは、何か仕事上の問題が起こった際、どのように対処すれば良いのか分からずに困ったり、対処が遅れてしまったりした経験はありますか? このような状況に陥った場合、誰かに助けを求めることも大切ではありますが、いつもその調子だと社内で自分の評…

USJをV字回復に導いた森岡毅氏に学ぶ、成功をつかみ取る2つの条件

「社内で出世していきたい」「ビジネスの世界で成功したい」と思ったことはありますか? そう思うことはあっても、具体的にどういった行動をとれば成功につながるのかよくわからない、という方もたくさんいらっしゃるでしょう。そこで今回は、ビジネスにおい…

早起きが苦手でも「朝勉」できた! やってみて分かった効果と無理なく続けるコツ

みなさんは、自分が関心を持っている分野の勉強や昇進に必要な学習のために十分な時間を確保できていますか? 毎日忙しく過ごしている学生やビジネスパーソンの方であれば、まとまった時間がないせいで、勉強したいと思ってもなかなか手がつけられないという…

“良い質問” できていますか? 議論と思考を深めるための『質問力』の磨きかた。

みなさんは普段の仕事において、取引先や上司、同僚などに質問を投げかけることがあると思います。しかし、そこでうまく尋ねたいことを表現することができずにやきもきした経験のある方も少なからずいらっしゃるかもしれませんね。 適切な質問をすることがで…

個人でできる働き方改革。「ECRS」で仕事効率化を実現せよ。

みなさんの職場には、「残業禁止」や「定時上がり推奨」というルールがありますか? このルールによって、以前と業務量があまり変わっていないにもかかわらず職場で働く時間が制限され、実際には仕事をするのがむしろ大変になってしまった方もいらっしゃるか…

「言葉にできない」では仕事ができない。もやもや思考を “結晶化” する、3つの言語化トレーニング

みなさんは、自分の考えを自分の思ったとおりに言葉にすることができますか。話しているうちに何を言おうとしていたのかがだんだんよく分からなくなる、といった経験がある人は意外に多いかもしれません。 自分の思考をきちんと言語化して伝えられるというこ…

語彙を増やして知性を磨く。語彙力を高めるのに効果的な3つの習慣

みなさんは、普段の生活において、語彙力が乏しいがゆえにいつも無難な表現に落ち着いてしまうといった経験はありませんか。自分の考えていることが的確に伝わらないと感じたり、はたから見ると崩れた言葉遣いだと思われてしまっていたりすることもあるかも…

環境で読書の質は大きく変わる。読書に適した3つの場所

みなさんは、いつもどんな場所で本を読んでいますか? 自宅でしょうか。それとも通勤通学途中の電車内でしょうか。他にもさまざまな場所があるかもしれませんね。 「想像力が鍛えられる」や「記憶力が上がる」、「ストレス解消になる」など、読書のメリット…

「おはよう」だけじゃ不十分! 心を通わせる、プラスアルファの『言葉がけ』

みなさんは、普段から仕事仲間と良い関係を築くことができていますか。職業柄話す機会が少なかったり、静かな職場だったりする場合は、関係を築けているのかどうか不安になることがもしかするとあるかもしれませんね。 しかし、簡単にできるコミュニケーショ…

勉強中 “以外” も大切です。学びの質を最大化する、勉強 “前後” の過ごし方。

みなさんは勉強をする際、集中モードにすんなりと入ることができますか? やる気がなかなか出なかったり、仕事で疲れていたりして、せっかく空けた時間を無駄にしてしまっていることがあるかもしれませんね。 社会人であればスキルアップのためにスキマ時間…

デキるビジネスパーソンに必要不可欠! 「考え抜く力」を身につける3つの方法。

みなさんは、先輩や上司から「自分で考えて行動しなさい」と叱られた経験があるでしょうか? 言われた仕事ばかりをこなしているとなかなか自分で考える機会が少なく、どうして良いか分からないということもあるかもしれませんね。 しかし、考える力を鍛える…

完璧主義は非効率!? 短期間で成果を上げる3つの『高速 “手抜き” 勉強術』

みなさんは、勉強をする際に手を抜くことがありますか? 「そんなことはない!」と、おっしゃる方がおそらく大半でしょう。授業で取ったノートを暗記したり、問題集を解いたりすることで理解を深めているかもしれませんね。 その中で、問題集はいつも必ず第1…

話の長さと年収は反比例する!? 「話が長い」脱却のための “簡潔化” の技術

みなさんは、同僚や友人に「話が長い」、「何が言いたいのか分からない」と言われてしまったことはありませんか? そのように言われたことはなくとも、聞いているはずの相手が上の空だったり、途中でスマホを見始めたりするという状況に覚えがある方は、もし…

天才なんてそうそういない。“才能” という言葉に惑わされない、仕事への確かな向き合い方。 

みなさんは、自分に仕事の「才能」があると思いますか。仕事で失敗をしてしまった時、もしかすると自分には才能がないのではないか、才能がないから失敗をしたんだ、などと考えて落ち込んでしまうことはないでしょうか。 「才能」という言葉に囚われたが故に…

「勉強に飽きた」と思ったら……。ちょっとユニークでおもしろい勉強法3選

みなさんは、自分に合った勉強法を普段から実践できていますか。今では書籍やインターネット上に様々な勉強法が紹介されており、気軽に新しいものを取り入れることができるようになりました。 限られた時間の中でより効率的に学習するためにも、新しい勉強法…

ノートは用途で選ぶべし! 勉強と仕事の効率が上がる、“種類別” ノートの上手な使い方

みなさんは、仕事や勉強をする際に紙のノートを使っていますか? 最近はもっぱらデジタル派だ、という方もいらっしゃるかもしれませんね。どのような用途でノートを使用するにしても、自分の目的に合った、できるだけ使いやすいノートを選びたいものです。そ…

多読の時間がなくても大丈夫! 限られた読書時間を有効活用するための3つの“精読術”。

みなさんは、本を読むときにどのような読み方をしていますか? 積読、熟読、乱読、愛読、粗読など、さまざまありますが全く読み方を気にせずに本を読んでいる方は多いのではないでしょうか。数さえ読めれば問題ないと思われるかもしれませんが、ただ文字を追…

今からでも遅くはない! ゼロから始める「読書習慣」のつくりかた。

みなさんには、本を読む習慣がありますか? 暇なときに本を読む、好きな作家がいる人は本を読む機会が多いかもしれませんが、日々の習慣にまでなっている人はそれほどいないかもしれません。そこで今回は、読書習慣のない人にオススメの書籍と読書を続けるコ…

“普段の行動” が大きな差を生む! 「デキる人」がやっている、小さいけれども大切な習慣

みなさんは、自分が仕事をしっかりこなせていると思いますか? 順調でも、ふとしたときに心配になることもあるでしょう。出世したいと思っても本当にできるのか、職場の同僚と比べて出遅れていないか、といった不安を抱えている方も中にはいらっしゃるかもし…

アイデアが形になる。ビジネスですぐに使える “メモ” の技術。

皆さんは、普段の仕事できちんとメモを取っていますか。あるいはメモを取ってはいても、それを仕事に生かすことはできているでしょうか。 メモを取るか取らないかについて「それほど重要な問題ではない」と思われている方もいらっしゃるかもしれません。もし…

読書の質を上げるための「付箋」活用術! オススメの選び方と効果的な使い方3選。

みなさんは、読書をしているときどのような本の読み方をしているでしょうか。サラッとひととおり読んで終わりにする方もいれば、気になった文にマーカーを引いたり、ページに折り目をつけたりする方も中にはいらっしゃるかもしれませんね。

行動科学的に効果的な褒め方とは? 相手のやる気を引き出すための3つの「リインフォース」実践例。

みなさんは、職場の部下や後輩に対して真摯に向き合っているにもかかわらず、自分の意思が相手に伝わっていないと感じた経験はありますか。 また、仕事への意欲があまり感じられない部下や後輩にたいして、どのように接したらいいのか迷ってしまうという人も…

無茶な計画がやる気を下げる。勉強スケジュールは “ちょっとゆるめ” がカギ。

みなさんは、これから身につけたい知識や技能はありますか? 学生の時なら十分な時間を学習に充てられていたかもしれませんが、社会人となると仕事が忙しく、なかなか勉強が進まず諦めてしまったという方もいるでしょう。 できることなら、時間がない中でも…

話し上手は聞き上手。口下手でも会話が続く、2つの超簡単テクニック。

みなさんは、自分の言いたいことを自分の思った通りに伝えることができますか? 1対1で話すことが苦手、複数人で話しているときに話に入ることができずについ黙り込んでしまうなど、思い通りに言いたいことを伝えられない人の中でもさまざまなタイプがいるで…

「やる気が出ない」なんて言ってられない! 今すぐ “やる気” が必要な人がとるべき行動を考察してみた。

みなさんは、自分の頑張っていることに対してモチベーションを維持できていますか。長期的に取り組んでいるプロジェクトなどの場合、最初はやる気を出していても次第に諦めモードに入ってしまう、といった経験が少なからずあるかもしれません。 せっかくの意…

“サボれない環境” を作り出せ! 目標達成のための「パブリック・コミットメント」3つのコツ

みなさんは、自分の立てた目標を実際に達成した経験はどのくらいあるでしょうか。「今年は試験に合格する」、「今月中に3kg減量する」、「今度行われるマラソン大会で完走する」など、私たちは何かにつけ目標を立てて努力しようとしますよね。 しかし、立て…

“印象” は年収にも影響する。好かれる人になるための、2つの「心理テクニック」

みなさんは、職場で好かれていると思いますか? 周囲の人に対して丁寧に接しているにもかかわらず、それほど好かれていないかもしれない、と思うこともあるかもしれません。一方で、何も考えていないように見えて意外と可愛がられている人もいますよね。 丁…

「20代のうちにやっておくべきこと」って本当にやっておくべきなの? 実際に検証してみた。

みなさんは、自分がこれまでやってこなかったことに対して何か後悔したことはありますか? 近年、「20代のうちに〇〇しておくべき!」などと謳った自己啓発本をよく見かけるようになりました。しかし、学生や若いビジネスパーソンの方であれば、思い当たるこ…

“人脈” は生かさなければ意味がない! “生きた人脈” を築くために大切な2つのこと。

みなさんは、「人脈」という言葉にどのようなイメージを持っていますか。人によっては、効率的な仕事のためのネットワークを築くというようなポジティブなイメージを持っているかもしれませんが、その一方で「人を利用している」などのネガティブなイメージ…

“想像力” がモノを言う。「気配り上手」になるために大切な2つのこと。

みなさんは職場で、「上司と部下とでは自分の態度が異なっている」ということはありませんか。もちろん全く一緒というわけにもいきませんが、同じ職場で働くのならば、上司や部下、取引先など、誰に対しても “心を配れる” 人のほうが好感を持ってもらえるは…

自分の意見、ちゃんと言えてる? 意見の伝え方が劇的にうまくなる2つのトレーニング法。   

みなさんは、職場での会議といった議論が必要な場において、自分の意見をきちんと伝えることができますか? 自分の考えたことを言うだけだから簡単じゃないかと思う人がいる一方で、ちゃんと自分の中で案が練られていないと発言できないという人も中にはいら…

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト