三島春香

自己肯定感の低い私が “Wishリスト” で得た大きな気づき「どんな自分も認めていい!」

仕事などで失敗するとひどく落ち込みがちで、「自分なんかやっぱりダメだ」と思ってしまう癖がある……。 そんな“自己肯定感の低い人”は、“自分の価値に気づき、認められるようになる”ことが必要です。それが叶うとっておきのノート術「Wishリスト」について、…

自己肯定感は「書いて」高める! 自分に価値があると気づける、3つのノート習慣

「仕事でミスした。自分はなんてダメなんだ……」「私って欠点だらけで、長所がないんだよなぁ……」みなさんは、このように自分のことを卑下してしまうことがありませんか。もしかすると、それは「自己肯定感が低い」ことのあらわれかもしれません。 そんな方に…

集中力が切れやすいのは才能の問題ではない。“この3つの行動” で集中力は高められる!

みなさんは、勉強中に “別の何か” が気になってしまうということはありませんか? たとえば、ついつい近くのスマートフォンを手に取り、5分だけのつもりが、気づけば30分も時間が経っていた……そんな経験がある人も多いことでしょう。勉強で成果を上げるため…

「読書×3色ボールペン」の組み合わせで、驚くほど効率よく本を読めるようになった話。

みなさんは、最近読んだ本の内容を思い出すことができるでしょうか? 何か有用な知識やスキルを身につけるためにたくさんの本を読んでいる、という人は多いと思います。ですが、読書はするけれど何が書いてあったか思い出せる本はあまりない、という人もまた…

「忙しいのは仕方ない」と思っていたら、忙しさは変わらない。仕事に忙殺されないための2つの方法

仕事が忙しくてたまらない。ひとつひとつ頑張ってこなしているつもりなのに、いつまでたっても忙しいまま。この忙しさ、どうにかならないものか……。 このように感じている方は少なくないでしょう。忙しいあまり体調を崩す羽目になった経験のある真面目な方も…

睡眠が足りてない人が被る「3つのデメリット」が恐ろしすぎる。人間関係にも悪影響が……

「夜、なかなか眠りにつけない……」こんなふうに困った経験はありませんか。そして、「早く眠らなければ」と焦ってしまい、余計に眠れなくなった……など。 睡眠不足は、日常生活に支障を及ぼすのはもちろん、仕事効率にも悪影響を及ぼします。そこで今回は、睡…

「静かなのに存在感がある人」は仕事中に○○している。

「仕事はまじめに頑張っているつもりなのに、ちゃんと評価されていない気がする。周囲に対してもっと自分を強く印象づけたい!」 まじめに頑張っている人ほど正当に評価してもらいたいと思うもの。そんななか、「頑張ってもなかなか報われない」「なぜ自分の…

定時に帰る方法とは? 基本の仕事術3選

定時に帰る方法はあるのでしょうか? とっておきの仕事術を3つご紹介します。

残りの大学生活を最高にエンジョイする方法を「マンダラート」で考えてみたらこうなった!

みなさんは、日々の生活の中で、自分の好きなことややりたいことができていますか? 大人になるにつれ、我慢しなければならないことが多くなってきますよね。「最近なかなか楽しいと感じている時間がない……」「自分の好きだったことは何かさえ忘れてしまった…

心がつらかったら打ち明けてしまえばいい。「心の健康」を取り戻すシンプルな方法。

みなさんは、「しんどいな……」「なんだか心が晴れないな……」と感じるとき、すぐに切り替えることができているでしょうか。 大きな仕事を任されて重圧に押しつぶされそうになったり、大きなミスをして落ち込んでしまったりすることは、多くの人に経験があるは…

“たった1枚の表” があれば圧倒的に決断しやすくなる。数字の説得力は絶大だった!

「プロジェクトメンバーの数が多すぎて、皆が納得できる決定ができない」「上司から『最後は君が判断していいよ』と言われたが、なかなか決断できない」 仕事で何かを判断・決定しなければならないとき、あなたがもしも「決まらない」ことで悩んでしまうこと…

あなたは文字派? 聴覚派? 6つの「認知特性」ごとに最適な勉強法教えます!

みなさんは、「これは絶対に効果がある!」と信じてやってみた勉強法が、実際には自分にあまり合わなかったという経験がありませんか。ノートに単語をひたすら書き続けても全く暗記できなかったり、色を分けて図式化してみても内容がいまいちピンと来なかっ…

“あの同僚” がサボる理由を「ゲーム理論」で考察してみた。

誰かに手伝ってもらわないと仕事ができない同僚に困った経験はありませんか? たとえば、翌日に大きなイベントが控えているとき。資料作成やら会場のセッティングやらやることがたくさんあるなかで、自分から「私、会場のセッティングに回りますね」と言える…

「耳栓+音読」の効果がすごい。ノートもペンも必要ない、4つの “脳科学的” 勉強法と暗記術

勉強したいけれど、忙しくてじっくり机に向かう時間がない。そうお悩みならば、机に向かわないで済む方法を使って、効率よく勉強してみてはいかがでしょうか? 机に向かってペンを握らなくても、勉強の成果を出すことは可能ですよ。今回は、「ペンを持たない…

アマゾン流「最強の仕事人」は “同意できない決定” にも全力を尽くす。文句ばかり言い続けるのは二流の証だ。

仕事はチームで進めるもの。自分はその歯車のひとつにすぎないから、“突き抜けた人材になる” ことなど到底できるはずはない……。そうお思いの方は、個人的な成果ばかりを追い求めることから、チームへの貢献度合いを上げることへとシフトしてはいかがでしょう…

スタンフォード大学教授が教える、「やればできる」のマインドがとても大切な理由。

みなさんはこれまで頑張って取り組んできたことが壁にぶち当たった時、「自分には才能がないからもう駄目だ、頑張っても無駄だ」と諦めてしまうことはありませんか? 「努力をすれば報われる」という言葉もありますが、頑張ったのに成果が出なかった経験が一…

やりたいことなんて無理に見つける必要ナシ。9割の “夢がない人” のための「天職との出会い方」

みなさんは、ご自身のビジネスパーソンとしてのキャリアについてどのように考えていますか? 「やりたいことはこれだ」というはっきりした“行動の軸”を持ち、将来の展望は明るいと感じている方は素晴らしいですね。一方で、目の前の仕事を忙しくこなしてはい…

記憶定着に効果大! 「三色ボールペン」で勉強が一気に効率化する納得のワケ。

みなさんは、勉強する際にボールペンを使うことはありますか。普段ノートを書くのに使うのは黒のシャープペンシルが基本で、色を使うときにだけボールペンを使う。「勉強においてボールペンは脇役だ」と考えている方は多いのではないでしょうか? 実は、筆記…

1日 “最低1時間” 勉強するにはどうすればいいのか? 「マンダラート」で考察してみた。

みなさんは、「勉強」を日々の習慣にすることはできているでしょうか。漠然と「勉強しなければ」とは思っているものの、そもそも勉強時間をうまく捻出できなかったり、気分に左右されて勉強が捗らなかったり……こんな悩みを抱えている人も多いはずです。 勉強…

学びのアンテナが広い人は “この3つ” をやっている。「やればできる」のマインドも意外と大事だった。

知識が豊富でいつもユニークな提案をする同僚がいる一方で、自分の意見はパッとしないものばかり。「ビジネスでは多様な視点を持つことが大切だ」「物事はいろいろな角度の切り口から考えるべきだ」とは言うけれど、新しい視点なんてどうすれば得られるのだ…

“見た目軽視人間” は大成しづらいという現実。外見が魅力的なだけで年収もアップする。

「自分は中身で勝負したいから、外見なんて気にしない」 こんな考えのもと仕事をしている人は、知らず知らずのうちに損をしているかもしれませんよ。もちろん中身は重要です。しかし、“良い外見” なくして仕事での大成はあり得ないのです。 なぜ、見た目を軽…

超速で成長する人がこっそりやっている3つのこと。毎日10分間 “アレ” を書くのが効果大。

ちょっと前は自分と同じぐらいの仕事ぶりだった同僚が、今ではとても仕事がデキる人になっていて、自分は置いてけぼりをくらっている……。そんな感覚がある方はいないでしょうか。同僚が評価されているシーンを見て、「えっ、あの人いつの間にそんなに成長し…

2019年を飛躍の1年にする「最強メモ」の作り方。“右端4センチの余白” が最高なワケ。

この2019年は、メモを最大限活用する1年にしませんか? 去年1年間のご自身の仕事を思い返してみてください。会議中や、セミナーの聴講中、あるいは上司から指示を受けたとき。みなさんは、こうした場面で取ったメモを後で見返したとき、何を書き留めていたか…

「勉強が得意な人」にとっては “当たり前すぎる” 常識。なぜ彼らは絶対に一夜漬けをしないのか?

みなさんの生活の中で、勉強はどれぐらい“当たり前”になっていますか? 勉強しなきゃとは思うけれどなかなかやる気が出ない。一大決心しないと勉強に取り掛かれない。暗記には気合が必要だ。そんな方は多いかもしれません。 ですが、勉強は、気合さえあれば…

エセ “仕事がデキる人” の残念すぎる特徴「全部ひとりでやりたがる」

みなさんは、仕事をする際にひとりでなんでもかんでもやろうとしてはいませんか。「他の人がどうも頼りなくて、自分でやってしまった方が早い」「仕事を頼んだら、その人に迷惑がかかってしまうのではないか」。こういった理由で、なかなか人を頼れない方も…

なぜ一流起業家はSF小説を読みたがるのか? “エリート狙い” こそ小説を読むべき4つの理由。

みなさんは、普段から小説を読んでいますか。小説が大好きで本屋や図書館に通いつめる人がいる一方で、実用書や自己啓発本を必要なときにしか読まないという人もいるでしょう。また、学生の頃にはよく小説を読んでいたものの、社会人になってからは読まなく…

「取り柄がない」と自覚がある人は “この3つ” を心がけなさい。

皆さんは、自分のどんなスキルを社会で活かせると考えているでしょうか。 例えば、これまでに学んできた専門的な知識や技術、コミュニケーション能力など、仕事をするうえで他の人には絶対負けないと自信を持って言えるようなスキルを持っている方もいらっし…

「単調な毎日」が脳に危険すぎるワケ。まずは “憧れの上司” をランチに誘いなさい。

毎日同じような勉強や仕事の繰り返し。ただエネルギーが吸い取られていくだけで、正直楽しくない……。 このような日々を送っていたら、誰だって刺激が欲しくなりますよね。何らかの刺激があれば気持ちにメリハリがつき、自然とやる気も出てくるもの。いつもの…

「初対面で失敗する人」の3大共通NG。すべての命運は “最初の5秒” にかかっている。

みなさんは、初対面の相手に良い印象を持ってもらえる自信がありますか。 例えば、就職・転職・異動などの機会に新しい組織に加わる際や、営業や接客の仕事をしている場合には、初対面の人と会う機会が多いと思います。初対面の相手に良い印象を与えることが…

“経営の神様” 松下幸之助の成功の秘訣! 折れない心「レジリエンス」を鍛える『3つのC』

ストレスに対して打たれ弱い。失敗を気に病みやすい。そんな「心の折れやすさ」を克服したいと考えている方はいませんか。 例えば、仕事でミスをしてしまい上司から叱られたとします。人一倍落ち込みやすい性格の場合、「叱られてしまった。自分はダメなやつ…

プライベートのストレスを仕事に引きずりそうになったら、自分にこう問いかけなさい。

みなさんは、プライベートのストレスを仕事や学業にも持ち込んでしまう人ですか。それとも、プライベートはプライベート、仕事は仕事というように割り切って切り替えができる人でしょうか。 プライベートで何か辛い出来事があったとき、プライベートと仕事・…

ポジティブな情報を伝えるには何色を使うのがベスト? “色で伝える” プレゼン技法。

みなさんは、会議や授業でプレゼンをする際、うまく伝えられている自信はありますか? たとえ話を聞いてくれていても、理解できたかどうかまでは分かりませんよね。口頭での説明や、資料、スライドにも必要な情報はすべて記載されているにもかかわらず、相手…

“失敗を恐れる人” が言いがちなセリフとは? 7段階で意識を変えて『踏み出す力』を手に入れろ。

みなさんは、普段から自発的に行動していますか。初対面の人に自分から話しかけてみたり、会議で積極的に発言をしたり……。筆者自身は、正直なところあまり積極的に行動する方ではなく、まずは様子を見るところから始めることが多くあります。 筆者と同様に自…

脳の疲れが “夜のダラダラ” を生む。有意義な夜を過ごしたい人にしてほしい3つのこと。

みなさんは夜、疲れがピークに達して予定していた作業や勉強をしないままだらだらと過ごしてしまうということはありませんか。筆者も、疲れて帰宅した日には、夜にやろうと計画していた勉強になかなか取りかかれなかった経験が多々あります。 日中忙しい社会…

1円単位で家計簿をつけるとお金が貯まらないワケ

みなさんは、自分が使っているお金の管理を普段からきちんとしていますか。ここでの「お金の管理」とは、「収入・支出をきちんと把握する」ということ。 ある目的のためにお金を貯めている人は、きっと普段から収支をしっかり管理していると思います。一方で…

あなたの言葉はなぜ伝わらないのか。誤解を生まない “賢い” コミュニケーション術。

みなさんは、周囲の人といつも気持ち良く会話をすることができますか。普段の会話において、相手の言ったことに誤解をしたり、逆に自分が誤解を招く発言をしたりしてしまったことが、もしかするとあるかもしれません。 仕事でもプライベートでも、コミュニケ…

“褒める” も重要なマネジメントスキルだ! 部下が自ら動くようになる「最高の褒め方」。

みなさんは、職場の部下や後輩を上手に動かすことができますか。自分では仕事において的確な指示を出しているつもりなのに、部下や後輩がなかなか思うように動いてくれない。こうしたことでお悩みであれば、それはもしかすると、部下や後輩に対しきちんと評…

自信をセルフコントロールせよ! “勝負強さ” が身につく2つのメンタルトレーニング

みなさんは、ここ一番の勝負に強い方でしょうか。学生なら試験や部活動の大会など、社会人の方なら仕事で大事な取引を成立させたい時など、「ここぞ!」というときにプレッシャーに負けてしまって、本来の実力が出せなかったという経験をされたことが、もし…

集中力維持のためには「シンプルな空間」をつくれ。“小さな断捨離” で仕事は圧倒的に捗る。

みなさんは、仕事中に集中力をずっと保てますか。たった30分程度なら問題なく集中できていたとしても、長時間の作業時に集中力を維持するのはなかなか難しいことですよね。 もしかして、みなさんのデスク周辺にモノがあふれている、ということはありませんか…

デキるビジネスパーソンはなぜ身体を鍛えるのか? “良い肉体” が仕事力に直結する真の理由。

みなさんは、普段から自分の身体を鍛えていますか。仕事が忙しく、身体を鍛える時間がなかなか取れないという方もいらっしゃるでしょう。また、運動が苦手で身体を鍛えるなどとんでもないという方も、もしかするといらっしゃるかもしれませんね。 しかし健康…

単純作業は「ヘミングウェイ方式」で楽しくなる! 仕事に飽きないための4つの工夫。

みなさんは、単純作業はつまらないから嫌いだ、単純作業がつらい、と感じたことはありますか。 データ入力や会議に用いる資料のコピーなど、黙々と続けなければならない単純作業。こうした仕事が好きで作業が捗るという方もいれば、その一方で、すぐに飽きて…

無理して朝活する必要なし! 「朝が苦手」な人に激しくおすすめしたい『夜活』ほんとうの魅力。

みなさんは、朝型の生活と夜型の生活、どちらが自分に合っていると思いますか? ここ数年、注目を浴び続けている活動に「朝活」がありますよね。でも、夜型の人にとっては、朝活のために早朝に起きるのはかなりつらいはず。 じつは、国立精神・神経医療研究…

“3つの視点” でアイデアを深化させる! 「ディズニー・ストラテジー」という発想法。

みなさんは、参加しているプロジェクトなどでアイデアを出したいときに行き詰まってしまい、途方に暮れた経験があるでしょうか。 アイデアを出すための方法としては、集団でアイデアを出し合うブレインストーミングが有名ですが、それ以外にも方法をいくつか…

「論理」と「情熱」の両輪をまわす! “採用される企画書” の書き方

仕事や学校での活動において、時間をかけて企画書を作成したにもかかわらず、あっさりとボツになってしまった……そんな経験はありませんか。なかなかつらいものがありますよね。 アイデアを実現させるには、企画内容さえ良ければ充分だ、ということはありませ…

伝えたいことを “書ける” 人になる。文章力を鍛える3つのトレーニング方法。

みなさんは、自分の文章力に自信がありますか。学生ならレポートや卒業論文、社会人の方であれば企画書や報告書など、文章を書く機会はきっとたくさんあるでしょう。筆者も学生でありまたライターのはしくれ、自分の文章力を高めたいと努力の日々を送ってい…

「孤独」も「大勢」もちょっと危険!? 仕事の生産性を高めるには『人間関係の幅』をコントロールせよ。

みなさんは、ひとりで黙々と作業をしているときに仕事が捗るタイプですか? それとも、誰かと一緒に頑張っているときに捗るタイプでしょうか? 職種にもよりますが、自分の仕事スタイルと合わない環境で作業をしなければならない場合、やる気があまり出ない…

意外と遠慮は必要ない!? 『DESI』のステップで頼み上手になれる。

みなさんは、気兼ねなく誰かに頼みごとをすることはできますか。もしかすると、「頼んで断られたら気まずい」「忙しいときに頼むのは迷惑かも」などと考えてしまい、誰かに頼みごとをするのに苦手意識を持ってしまっている方もいらっしゃるかもしれませんね…

『人・本・旅』から学ぶ。賢い社会人の “教養の身につけ方”

みなさんは、教養(リベラルアーツ)を身につけるために自身で何か取り組んでいることはありますか。 文部科学省が示すところによれば、教養とは「個人が社会とかかわり、経験を積み、体系的な知識や知恵を獲得する過程で身に付ける、ものの見方、考え方、価…

パワースフィアにマジカルナンバー! 印象に残るプレゼンを叶えるための3つのヒント

みなさんは、プレゼンをするのが得意でしょうか? プレゼンの表現方法は人それぞれであり、正解は決まっていません。ただ準備に追われる中で、どうすれば自分のプレゼンを最後まで興味を持って聞いてもらえるのか苦悩することもしばしばあるのではないでしょ…

“見える化”でデキるビジネスパーソンに! メリットたくさんの「数字化」の技術。

みなさんは、自分が数字に強いと思いますか? もしかすると「数字を目にするのさえ嫌だ」という方もいらっしゃるかもしれませんね。しかし、仕事において数字を扱えることがビジネスパーソンにとっては必要不可欠です。 そこで今回は、「数字化」の技術をビ…

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト