渡部泰弘

知らぬ間に評価を下げる「信頼されない人」の最悪な口癖4つ。改善しないとかなりマズい

隣のチームのリーダーは、部下や後輩にとても慕われているようだ。対して自分は、ちゃんとメンバーから信頼されているのだろうか……。このように気になっていませんか? 評価され信頼されるリーダーになりたいなら、口癖や話し方を意識したほうがいいですよ。…

まじめなのに評価されない人の「◯◯下手」4パターン。上司はあなたの “ここ” を見ている!

毎日まじめに頑張っているのに、なぜか会社で評価されない。そんなあなたに足りていないのは、知識や技術などのテクニカルスキルではなく、心がけや姿勢といったビジネスマインドなのかもしれません。この記事で紹介する4つの「○○下手」を解消して、優れたビ…

「週末勉強vs平日勉強」学習効果の違いや向き不向きってあるの? 徹底的に考えてみました

「平日は忙しいので、週末にまとめて勉強する」という週末勉強。「週末はパーッと遊びたいから、平日のうちに勉強する」という平日勉強。両者のあいだには、学習効果にどんな違いがあるのでしょうか? 今回は、週末勉強と平日勉強それぞれのメリットをお伝え…

勉強しないとこんなにヤバい! 全然勉強していない社会人に突きつけたい “3つの事実”

社会人になってから、勉強する時間がどんどん少なくなってはいませんか? 業務に必要な知識は仕事を通して身につけられますし、会社では給与が出る研修もあります。わざわざ勤務時間外に勉強する必要性を感じないという人もいるでしょう。 しかしながら、会…

いまのあなたはどのレベル? ビジネスパーソンの「成長の9段階」の登り方

レベルアップするために、読書をしたり資格の勉強をしたりと、毎日努力しているビジネスパーソンは多いでしょう。でも、成長したい方向性がしっかりと定まっている人ばかりではないはず。あなたにとって、どんな状態になれば「成長」したと言えますか? どん…

「読書家」なのに「話が浅い」人に欠けているもの。“この3つ” であなたの話は深くなる

普段から本をたくさん読んでいるのに、読んだ本について話ができないと感じたことはありませんか? 本の感想や自分の意見をしっかり述べられる人のことを見て、うらやましく思ったことはないでしょうか? 「それって自分のことだ……」と感じた、読書家なのに…

一流の仕事人が説く「7個の心得」。若手のあなたが実践できそうなのはどれ?

これを読んでいるあなたはきっと、一流の人材になりたいと考え、勉強や仕事に日々励んでいることでしょう。ただ、一流と呼ばれる人はほんの一握り。彼らのようになりたくとも、どうすればいいのかはそう簡単にはわからないものですよね。 今回は、一流の仕事…

IQよりも重要! 成功に必須の「2つの能力」あなたには備わっている?

いまよりも仕事力を上げたいが、数あるビジネススキルのうちどれを高めればいいのか、正直よくわからない。そんなあなたが気にするべきなのは、「EQ(心の知能指数)」と「SQ(生き方の知能指数)」です。デキるビジネスパーソンになるために、このふたつの…

“天職” が見つかる自己分析法があった! 「好きなことを動詞で50個」書き出してみた結果

ビジネスパーソンとしてキャリアを重ねているが、「天職」がまだ見つからない。そんな方におすすめなのは、マーケティング戦略を用いて自己分析をすることです。今回は、自分の本当の強みを知る方法を紹介し、実際に試してみた感想を伝えます。 天職が見つか…

“会話下手” を克服できる良書って? 社会人の雑談力を真に高める本、厳選4冊をご紹介

社会人にとって重要な「雑談」。雑談力があれば、うまくアイスブレイクができるだけでなく、相手と信頼関係を築けたり、よりよい評価を得られたりと、ビジネス上手にもなれます。 そんな雑談は、重要ではあるもののこれといった正解のない分野。雑談に関する…

記憶のプロが絶賛する「感情入り」のノート術。やってみたら○○が増えて××が減った

「自分が書いたノートを見返しても、内容を思い出せない。これってどういう話だったんだっけ……」 そう困りがちな人におすすめなのは、「感情入りのノート」を作成すること。記憶のプロたちもやっている覚えやすくて思い出しやすいノート作成術について、筆者…

いい休日を過ごしたい人に知ってほしい3つの黄金比。勉強するなら「20:8:2」を守って

せっかくの休日なのに、だらだら過ごしているうちに時間が過ぎ、気がつけば夕方になっている……。週末たっぷりと寝ているのに、休み明けはいつもだるくて仕方がない……。 そんな “休み下手” な方が知るべきなのは、正しい休み方の指針となる3つの黄金比。あな…

在宅続きで成長実感がない人におすすめ。「日記」を書けば、単調な毎日でも充実感を得られます

新型コロナウイルスの影響で、気軽に外出することが難しくなりました。仕事もテレワークになり、毎日に変化がなくなった気がする人もいるでしょう。 そんな、どこか閉塞感のある日常を充実したものに変える可能性があるのは、「日記をつける」という習慣です…

スケジュール管理は「緑」がキモ。“予定表を3色で色分け” することの大きすぎるメリット

仕事で忙しく、スケジュールにいつもゆとりがない。自分のためだけに使える時間が、なかなか見つからない毎日のハードスケジュールを、若さだけで乗り切っている。 そんな方におすすめしたいのが、3色ボールペンを活用したスケジュール管理術です。これは、…

“速攻で取りかかる人” の致命的問題。作業効率を飛躍させる、コンサル流「考え方を考える」方法

仕事で企画書やプレゼンテーション資料を作るとき、悩んで作業が前に進まなかったり、作業のやり直しが生じたりして、どうも効率よく進められない。そのせいで残業してしまうこともしばしば……そんな方はいませんか? その問題は、今回説明する方法で解決でき…

「結局、本はどれを読めばいいのか?」社会人が真に読むべき良書の見極め方。厳選6冊もご紹介

読書は、エリートになるために必要な大事な勉強のひとつだ――そう信じて、日々努力して読書している人は多いはず。 ただ、有象無象に数だけは多い本の中から、自分にとって本当に価値のあるものを見つけ出すのは難しいですよね。どんな本を読めば自己成長につ…

「自分はいつも運が悪い。運が良くなる方法ってないの?」科学的に考えてみました

傘を持たずに外に出かけると、いつも雨が降ってくる。レビューを信じて星が多いレストランに行ったのに、どこか満足できなかった。コツコツやっていた投資の負けを取り戻そうとして、大失敗した。 「なんて自分は運が悪いんだろう……」 このように日常の一幕…

ビジネススキルを格段に押し上げる「観察力」の高め方。“ホームズ並み” も夢ではない!?

「毎日使っている階段の段数を覚えていますか?」 意外と難しいかもしれませんね。通勤中にいつも使っている階段。オフィス内の階段。自宅にある階段。毎日使っているはずなのに、記憶できていないのではないでしょうか? それはもしかしたら、あなたに「観…

寝ない人は圧倒的に損をする! 「寝てない自慢」に価値がない理由を科学的に説明。

忙しくて、いつも疲れているあなた。「昨日も4時間しか寝られなかったよ」「毎日睡眠不足なんだよね~」などと「寝てない自慢」をしていませんか? 働く時間を1時間でも多くするために睡眠時間が少なくても仕方がないと考えているとすれば、それはもう時代遅…

宮本武蔵も言っていたビジネスパーソン必携の心得「勉強せよ。実践だけでは学びは浅い」

ビジネスの世界では、「失敗してもやり直せばいい、何度も挑戦することが大事だ」とよく言われます。けれども、できることなら失敗したくはありませんよね。たとえば、営業やプレゼンであなたの一言で全てが決まるという場面において、「失敗しても、次の機…

急な予定が多くても余裕で行動できる方法があった! 赤青緑の色分けで時間の使い方がうまくなる

いつも新しいタスクが湧き出てきて、常に何かに追われている感じがする。そんなとき、ありますよね。それはもしかしたら、自分の予定を自分自身で読み切れていないからかもしれません。今抱えているタスクにどれくらいの時間がかかるか自分でわかっていない…

「6つのノート術」あなたにおすすめなのはどれ? Yes/Noチャートですぐわかる!

みなさんは、普段どのようにノートを取っていますか? 「罫線やマス目に沿って文字を書いていくだけ」という “普通の取り方” も決して悪くはありませんが……あなた自身の性格や学習環境に合ったノートの取り方を試してみるのも、ひとつの手です。 試しに、以…

あなたの成長が止まっているかもしれない3つのサイン

みなさんは、自分が成長していると感じる機会は多いほうでしょうか、それとも少ないほうでしょうか。もし、成長をなかなか実感できずにいる方は、これから挙げる3つのことに該当していないか注意して見てみてください。 1. 多数決を無条件に信用していません…

二流で止まる人は「抽象化」と「具体化」のスキルが欠けている。

「いつも同じようなアイデアに終始してしまう……」「説得力ある説明が上手にできない……」こんな悩みを持っている人に足りないものは何でしょう。天賦の才能? 経験? 巧みな話術? いいえ。もっと根本的な部分に目を向けてみると、足りないのは「抽象化」と「…

イマイチな二流リーダーには武士道「7つの徳」が欠けている。

いきなりマネージャーを任されたものの、どんな態度でメンバーに接すればいいかわからない……。チームの成果がイマイチ上がっていかず、自分のマネジメント能力を疑ってしまう……。そんな悩みを持っている人はいませんか? プレイヤーとして優れている人が昇進…

いつも時間に追われるのは振り返っていないから。「予定と現実のズレ」が一目瞭然になる時間管理術がすごい。

「これぐらいの仕事だったら○時間で終わるだろう」と予想したのに全然終わらなかった……。急に予想外の仕事を振られたせいで、いくら時間があっても足りない……。こんな状況に陥ったことがある人も多いのではないでしょうか? こんな「いつも仕事に追われてい…

“目を30秒間左右に動かす” と記憶力が上がる!? 超お手軽「記憶力アップ術」3選

日々熱心に勉強に励んでいるのであれば、「記憶力を高めたい!」とは誰もが思っていることでしょう。学んだ事柄を確実に頭に入れ、仕事や試験に役立てる――なかには、覚えたいことをひたすら紙に書き殴ってみたり、暗記するまで何度も本を熟読したりといった …

言い訳の前にまず動く! 「2分ルール × 5秒ルール」で迷わず行動できる人になれる。

夜寝る前に1日を振り返ったとき、「今日も会社に行っただけで終わってしまったなぁ」とやるせない気持ちになることはありませんか。「帰宅後に本も読みたかったし、あの人に電話もしたかった。部屋の片付けもしたかったのに……できなかった」そんな経験は、皆…

イチローが45歳まで現役を続けられた理由。「錆びない体」と「疲れない心」はどうすれば作れるのか?

キャリアを重ねるにつれ、仕事の量も責任も増してきた。毎日が疲労とプレッシャーとの戦いだ。そんなビジネスパーソンの方は多いのではないでしょうか。体は年齢によって確実に衰えていくとはいえ、この先も長くフルパワーで活躍するためには衰え知らずの疲…

偉大な宇宙飛行士2人から学ぶ “控えめなリーダーシップ” の強み。「目立とうとしないリーダー」はなぜ優れているのか?

成果をあげるリーダーに必要なものは野心だ。これに尽きる。リーダーたる者、誰よりも目立って、皆の上に立つべきだ。 もしあなたがリーダーとして、あるいはこれからリーダーを目指す人としてそのように考えているのでしたら、それはあまりにも偏った考え方…

イーロン・マスクがすすめる4冊の本。スペースXは『指輪物語』から始まった!?

ビジネス、芸術、スポーツなど各界で活躍する超エリートの中には読書家が多い、というのはよく知られていることですよね。読書によって自分の視野が広がると言いますが、読書家のエリートたちは、さまざまな分野の本を読むことで、簡単には結びつかない点と…

「心の乱れ」につながる3つのNG習慣。“デスク周り” 整えていますか?

あなたがしている朝ごはんを食べない習慣や、机の上にいろいろなものを置きっぱなしにしてしまう癖は、意外にも「心の乱れ」に繋がっているかもしれません。心の乱れと言われてピンと来ないあなたの習慣の中にも、もしかしたら心を乱す原因になっているもの…

暗記効率が上がる “ユニークすぎる” 勉強法。ロザン宇治原も実践「エアー授業」がおもしろい。

読者の皆さまはこれまで、色々な勉強法を取り入れてきたと思います。ですが、「いまいち自分には合わない」とか「この勉強法では効率的ではない」などと感じている方もおられるでしょう。これから紹介する“少しユニークな勉強法”の中に、あなたに合う方法を…

「コミュ力に悩む人」が話術よりも先に身につけるべきは “あの能力” だった。

コミュニケーションが苦手だ。そのせいで、上司や同僚、後輩とも良い関係が築けていない気がする。もっと話し上手になれたらよいのに……。 確かに、話し方のテクニックを身につけることは大切です。先ほど挙げた悩みのように、「コミュニケーションが苦手だか…

「やりたいことを仕事にする」は本当に正しいのか? 仕事を選びすぎると大損する可能性あり。

今の仕事が好きというわけではない。かといって明確にやりたいことがあるわけではないから、別にキャリアチェンジする必要もない。仕事において特に努力しなくても解雇されることもないし、与えられた仕事をこなすだけでも生きていける。でも、はたしてこれ…

スキルのない凡人でも「自己ブランディング」で大化けできる可能性。4ステップで唯一無二の人材へ。

日々仕事に励んではいるけれども、自分には何ら秀でたスキルはない。やっぱり、大きな仕事を任せてもらうには、MBAの学位や高い英語力がないとダメなのだろうか……。 自分とスキルのレベルにそう変わりない同期が、大プロジェクトのメンバーに抜擢されたのは…

“落書き” するだけで脳血流が増える!? 賢い脳をつくる3つの習慣。

賢い脳ほど、血に飢えている――。そう聞くと訝しく思う人もいるかもしれませんが、実はこれはれっきとした事実。『海外研究「賢い脳は “血” に飢えている」——脳血流を増やす最高の3習慣』で伝えられている通り、2016年に発表された海外研究において、人間は進…

“創造力の才能” を持つのはたった5%!? だからこそ95%の凡人は「アート」を学ぶべきだ。

周囲よりも一歩進んで一目置かれたいという思いや、革命的なアイデアをどんどん思いついてみたいという思いは、成長意欲の高いビジネスパーソンの方なら誰にでもあると思います。 驚くべき発想をどんどん生み出すには、当然のことながら創造性が必要です。し…

すぐ誘惑に負けるのは “前頭前皮質” が弱っているから!? 「自制心」を取りもどす3つの方法

スキルアップのための勉強やレポートの作成などで、集中して机に向かわなければならないとき。「今来ない?」という友人から誘いにのってしまったり、ついスマートフォンでゲームをしてしまったりと、誘惑に負けてしまうことはありませんか? この記事では、…

「本音で話せない会議」なんて時間のムダ。優秀な人は “このフレーズ” で議論を前進させている。

時間が進むにつれ話題がずれていくディスカッションや、発言者が少なく話が止まってしまう会議に、もううんざり……! そんなお悩みを抱えるビジネスパーソンのみなさんに、「行き詰まった議論を一歩前進させられる言葉」を3つご紹介します。あなたが会議中に…

「何を言っているのかわからない人」にならないための “ロジカルな伝え方” 2パターン。

面接で将来やりたいことを聞かれたとき。上司に業務改善案を提案するとき。プレゼンで企画の趣旨を説明するとき。話の内容をロジカルに伝えることが難しいと感じることはありませんか? 自分の頭の中だけで考えるのとは違い、誰かにわかりやすく説明するのは…

伝え上手が “最初の3分30秒” に全力を注ぐのはなぜなのか。「伝える技術」基本3箇条

大人数を前にしたプレゼンや、転職や昇格のための面接、新規受注がかかった商談……。このような大事な場面で、緊張のあまりうまく話せなくなってしまったことはありませんか? しどろもどろになるうちについ話が冗長になり、自分が話すべき大事なポイントが見…

断捨離の本質は「捨てる」ことではなく「選ぶ」こと。“絶対に手放してはいけない本” はどう選べばいいのか?

日々、勉強に仕事に精を出している読者様の本棚は、おそらく本でいっぱいなのではないでしょうか? 本棚の限られたスペースに収まりきらない本が、生活スペースを侵食しているケースもあるかもしれません。ここまで本が増えてしまうと、「本を整理したい」「…

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト