花塚葉月
「あっという間に1週間が終わってしまった」 「もう月末だ」 このように、時間が経つのが早いと思ったことはありませんか? 毎日学校や職場と家の往復で変わり映えしない毎日を過ごしているだけでもあっという間に時間は経ってしまうもの。なんだかもったい…
みなさんは人と話すことが得意ですか? 自分は口下手だ、と悩んでいる人は多いのではないでしょうか。仕事をしていく上で、話すことは大事なコミュニケーションのひとつです。そこで今回は、質問力で口下手の悩みを解決する方法をお伝えします。
近年、朝活がブームになり、朝早起きして勉強や仕事を効率的にしたい、と思っている方は多いと思います。 しかし、さまざまなメリットがうたわれている朝活ですが、早起きして無理しすぎるのも体に良くないようです。無理に朝活をしなくても、効率的に勉強や…
同じ時間に起きて、同じような仕事をし、同じ時間に寝る、という繰り返しの毎日。なんだか退屈だな、何か楽しいことないかな、と日々の生活に物足りなさを感じている、という人は多いのではないでしょうか。 何か変化が欲しいとは思っても、仕事で忙しい毎日…
性格のせいか強く主張できず、嫌な思いをすることがあり困っている。もう少しはっきりと自信を持って主張できるようになりたい。こんな思いを抱いたことのある方はいませんか? あると答えた方は、そのせいでストレスを蓄積しているかもしれませんね。そんな…
日頃の疲れをとるために休日は出かけず家でゆっくり休んだのにいまいち疲れを解消しきれなかった……、という経験はありませんか。実はその原因は、「脳の休憩」と「身体の休憩」の違いにありました。今回はその違いとともに、すっきりと疲れを解消する方法を…
時間に余裕を持ってやっておいた方が良い、と頭では分かっているのに、締め切りギリギリにならないとできない。 次こそはちゃんと計画的に前持ってやろう、と決意したのにまたギリギリで仕上げることを繰り返してしまう。 このように、いつもギリギリになら…
「選択しなければいけない場面でなにかと迷ってしまう」「思い切った決断ができずにいつも無難な方向へ進んでしまう」などと悩んではいませんか? 人生は選択、決断の連続だと言われます。今日は何を食べようかといった小さなものから就職や転職など人生を左…
同じような情報を伝えているはずなのに、時と場合によって受け取られ方が違う……。こんな経験をしたことがある人はいませんか? 例えばちょっとしたミスを報告する場合。あるときはこっぴどく叱責されたのに、あるときは怒られるどころか優しくアドバイスまで…
あなたの周りに聞き上手な人はいますか? 聞き上手な人には、安心していろいろなことを話したくなりますよね。また、初対面の人とも仲良くなりやすく、周りの人からの信頼も集めていることが多いそうです。 今回は、そんな聞き上手になるために意識すべきポ…
会社や学校、プライベートで言い争いになってしまったり、迷惑をかけてしまったりしたとき、きちんと相手に謝れていますか? どんな人でも謝らなければいけない場面は必ずあるもの。しかし謝り方によっては、きちんと誠意が伝わらず、かえって相手を不快にさ…
あなたは仕事で、専門用語を多く使いますか? テクニカルな言葉を多く必要とする仕事に就いている人であれば、日々専門用語を駆使しながら働いていることでしょう。しかし、事務系、営業系などの一般的なビジネスパーソンの場合、「専門用語なんて、そもそも…
なんだかやる気が出ない、モチベーションが上がらないという日はありませんか? このような無気力な状態から抜け出すためには自分のレベルにあった競争相手を見つけることが鍵になるかもしれません。 自分の周りにいる能力や意識の高い人に刺激を受けて、自…
失敗や嫌なことが1度起こると、なぜか連続してそのようなことが起こるな、と感じたことはありませんか? そして、普段なら絶対に起こりそうもない失敗や悪いことが重なると「なんで今日はこんなについてないんだろう」と落ち込んでしまいますよね。 では、ど…
「根回し」という言葉を聞いた時、あなたはどんな印象を受けますか。 水面下でコソコソと動くずるいイメージ。 根回しなんて、面倒くさい。 結果を出せればそれでいいはず。根回しなんて必要なの?
「人に頼むよりも自分でやった方が早い」そう感じることはありませんか。自分はその仕事のやり方を熟知していて、他の人よりも効率的にできる。そういう自負が強い人ほど、この考え方に陥りやすいもの。 しかし、同時にこう感じた経験はないでしょうか。「人…
みなさんは「ロールモデル」と聞いてどんな人を思い浮かべますか。仕事も人柄も行動も、あらゆる面で尊敬に値するすごい人を思い浮かべた人は多いのではないでしょうか。「ロールモデルを持ちなさい」なんて言われても、なかなかぴったりな人が見つからない…
あなたには、部下や後輩はいますか? その人がうまく成長するよう「すごいね!」「さすが!」などの声かけをしていないでしょうか。 一般的に「ほめる」はよいことだとされていますが、アドラー心理学では否定的にとらえられています。「称賛」ではなく「感…
短時間なら集中できるけど、すぐに集中力が途切れてしまう。もっと集中力があればなあ、と思ったことがある人は多いと思います。そして、集中力はそう長くは続かないものだと諦めている人もいるでしょう。しかし、集中力を持続させるのは、そんなに困難なこ…
この人と仲良くなりたい、もっと親しくなりたいのになかなか距離が縮まらない……。そんな人間関係の悩みを持っている人は意外と多いのではないでしょうか。そんなときにはどんどん自分のことを話して自己開示をすることが効果的なようです。今回は自己開示の…
「コミュニケーション能力が大切!」とか「リーダーになれる人材を!」などのおきまりのフレーズが声高に叫ばれている今の時代。外向的な人の方が内向的な人よりも望ましいとされ、加えて評価されもやすくなっているのが現状です。 そういう風潮の中で、肩身…
みなさんのまわりには人を見下した態度をとる人はいませんか? 自分が見下されなくても、そんな態度をとる人を見るだけで嫌な気持ちになりますが、そもそもなぜ人は他人を見下すのでしょうか。人を見下してしまう理由、また、それをやめる方法について考えて…
4月は、会社に入社したり、部署を異動したり、学校やクラスが変わったりと、なにかと慌ただしいですよね。それと同時に、4月は多くの人がやる気に満ち溢れている月でもあります。年度の始めなので、新しいことにチャレンジしよう、今年度はこれを頑張ろうと…
皆さんは「瞑想」と聞くとどんなイメージを思い浮かべるでしょうか。もしかすると、きちんと集中できないとお坊さんに棒で叩かれてしまう、という厳しい修行をイメージする人もいるかもしれません。しかし、実際には、瞑想はもっとカジュアルに取り組むこと…
職場や学校、サークルなど、毎日生活しているといろいろな人に出会いますよね。会話の中で、周りの人たちがどんな話し方をしているか、想像してみてください。聞く人をぐいぐい引き込むような話し方もあれば、理路整然とした話し方もあり、人それぞれに特徴…
今の時代、TwittterやFacebookなどのSNSを利用していて、いつでも友達とつながっているという人は多いはず。SNSは友達が何をしているのかをリアルタイムで知ることができて楽しい一方、最近では「SNS疲れ」「SNSストレス」という言葉も聞かれるようになって…
皆さんは、人と一緒にいて疲れを感じることはありませんか。気の合わない人や価値観が違う人と一緒にいると疲れる、というのは、多くの人が経験したことがあると思います。今回は、人といると疲れるその原因と改善方法をお伝えします。 なぜ人と一緒にいる…
皆さんは初対面の人と話すときに会話が弾まなかったり、話題に困ったりしたことはありませんか。これから春になって新生活が始まると、初対面の人と話す機会がぐんと増えますよね。今回は初対面の人との会話のコツをお伝えします。 無難な会話から話を広げる…
人前で発表する時や会議で意見を言わなければならない時、どうしても緊張してあがってしまうという人は多いのではないでしょうか。全国の20歳以上の男女を対象に行われた調査によると、8割以上もの人が「緊張しやすい」「あがり症」だと回答したのだとか。…
周囲の人を良い方向に動かせて、自分自身も理想の自分に変えることができる。そんな方法があると聞いたら、試してみたくなりませんか? それが今回ご紹介する「ラベリング効果」です。ラベリング効果について知って、ぜひ思い通りのレベルアップを目指しま…
皆さんは、誰かを説得したいとき、どんなことに気を付けていますか? 言葉遣いを慎重にする、ひたすら頼み込む、見返りを用意しておく、など様々かと思いますが、どんな場合でも注意しておきたいのが「ブーメラン効果」です。このブーメラン効果に気を付け…
皆さんは、後輩や部下の発表やプレゼンに対して意見を求められたとき、適切なコメントを返せていますか? 発表に対するコメントなど、周りからのフィードバック次第で、発表者の今後のパフォーマンスの良し悪しが変わってくるようです。今回はどのようなコ…
今の時代、SNSが充実し、チャット形式で気軽に会話ができるようになりました。しかし、SNSでのやりとりに慣れすぎて、正しいメールの書き方を忘れてはいませんか? メールはSNSに比べ、仕事上の関係者やそれほど親しくない人に送る場合が多いですよね。特に…
リーダーシップが注目されてから久しいですが、リーダーに必要なのは一体どんな力なのでしょうか。逆に、リーダーがやってはいけないこととはどんなことでしょうか。リーダーに最も必要とされるのは、人を動かす力でしょう。それがリーダーをリーダーたらし…
皆さんは記憶力に自信がありますか? テスト前など暗記事項が多い時には誰もが1度は「もっと記憶力が欲しい!」と思ったことがあるのではないでしょうか。今回は様々な記憶術のうち、古代ローマ時代から知られている、場所に結びつける記憶術、「場所法」に…
学生時代はもちろん、社会に出てからも最も重要な能力の一つとされる「コミュニケーション能力」。コミュニケーション能力は企業が新入社員に求める力の上位に毎年ランクインしています。それだけ就職活動の面接や初対面の人と仕事を進めるときなどには必要…
さっきニュースで見たこと、本で読んだこと、授業中に何となく聞いたこと、どこかで流れていたラジオ……。ネットを始めとし、私たちの周りにはたくさんの情報があふれています。これらの情報に触れることで色々なことを知っている「気」になりますが、いざ誰…
みなさんには趣味がありますか? 勉強を頑張っていたり仕事に追われている日々でも、趣味があると良い気分転換ができますよね。「オフタイムは全て趣味にあてる!」という人がいる一方で、これと言った趣味が無く初対面の人との自己紹介の機会などに困ってし…
みなさんは「アンダーマイニング効果」という言葉を聞いたことがありますか? 実はこれ、自覚のないうちにモチベーションを下げてしまう恐ろしいものなのです。決してこれに陥らないように、今回はそのアンダーマイニング効果についてご紹介します。 行為の…
突然ですが皆さんは議論が得意ですか? 会議を開いて今後の方針を決めたり、これまでの振り返りをしたりと、議論は私たちの生活には不可欠なもの。 「議論」という言葉を聞くと、どうしても自分の意見を主張し、なんとか相手を説得することを考えてしまいま…
近頃よく聞く「決断力」。みなさんは「決断力」がありますか。レストランでどのメニューを選ぶなどの小さな決断から、どの大学、会社に入るかといった人生に関わる大きな決断まで、私たちは意識的にも無意識にも、常に多くの決断をしながら生きています。些…
テスト前日の夜、勉強しなきゃいけない、とわかっているのに勉強とは関係ない片付けを始めてしまう……。明日までにプレゼン資料を作らないといけないのに、無意味にネットサーフィンして時間を無駄にしてしまう……。誰もが一度は経験があるのではないでしょう…