習慣化

先延ばし癖が直る! 終わってないのに “できた” と書く「未来日記」が勉強にかなり使える。

「勉強の計画を立てても、怠け癖のせいで行動できない……」「参考書を開くのがおっくう。資格の勉強を始めた当初はやる気があったのに……」 このような「勉強が思うようにはかどらない」という問題は、“行動できている自分” を想像すれば解決できるかもしれま…

メンタルの弱さを克服する3つの習慣。本当に優秀な人がもつ「AQ:逆境指数」の高め方

ピンチになると弱く、力を発揮できなくなる ちょっとした失敗で心が折れてしまう 失敗を恐れ、新たなチャレンジに踏み出せない そんな “メンタルの弱さ” にお悩みの方に知っていただきたいのが、AQ(逆境指数)という概念。AQを高めれば、あらゆる逆境をたく…

“勉強が続かない人” の3つの勘違い。「一気にやる」より「休み休みやる」ほうが効果的だった

「勉強の習慣を身につけるぞ!」という気持ちはある。たくさんのことを覚えたいし、勉強時間を少しでも長く確保しようと思っている。それなのに、いつになっても勉強の習慣化に成功できない……。 それはあなたが、勉強についてちょっとした勘違いをしているせ…

医師推奨。“夜のたった数分” で社会人の疲れをとる3つの習慣。「1分の○○」で自律神経が整う

仕事がとにかく忙しく、常に神経を張り詰める毎日。心身ともに疲れることばかりで、しかも疲れがどんどん増している気がする……。 このような悪いループにはまってしまうのは、疲れを日々リセットできていないから。きちんと疲れをとらなければ、翌日以後のパ…

理想の習慣を続けられて、やめたい習慣を減らせる。「行動デザインシート」を勉強に活用してみた

「一日○分勉強しよう」と決めてもなかなか続けられない原因は、日々のちょっとした行動にあるかもしれません。行動を改善して勉強を習慣化するステップを、実践例も交えながら詳しくご紹介しましょう。 「行動デザインシート」とは 「行動デザインシート」が…

成績の伸ばし方がわかる! 勉強法の改善点が自然と見えてくるフレームワーク「YWT」の使い方

「1か月も前から試験勉強をしていたのに、点数が思ったより低かった」「もう十分勉強しているのに、これ以上勉強法をどう改善したらいいかわからない……」 このように悩んでしまうのは、勉強した「つもり」になっているだけだからかもしれません。今回は、勉…

【タイプ別・勉強を続けるコツ】あなたにぴったりの「勉強習慣化テク」がチャートですぐわかる!

勉強を始めてみたけれど、なかなか習慣化できない……。そんなお悩みは、あなたのタイプに合った習慣化テクニックを使えば、解決するかもしれません。以下のチャートをたどってみてください。 たどりついた先があなたに最適な習慣化方法です。では、詳しく見て…

「今度こそ絶対、勉強の習慣化を成功させたい人」が “最初の3日” で確実にやるべきこと5つ

「毎日30分勉強する! と決めても、少し疲れたぐらいで勉強意欲がなくなる……」「早起きして仕事前に勉強する! という目標を立てたけど、三日坊主で終わった……」 このような人は、習慣化の “出だし” で失敗しているのかもしれません。 今回の記事では、「勉…

「当たり前に勉強ができる人」になるために、ぜひ口癖にしたい “4つの言葉” たち。

やる気が出ず、勉強にとりかかれない 気分が乗らず、勉強がはかどらない 勉強習慣が続かず、いつも三日坊主になってしまう こんなお悩みは「口癖」の力で解消できるかもしれません。「言霊」という言葉がありますが、科学的にも、自分が発する言葉は思考・行…

「内省と行動」の好スパイラルが人生を変える! 3か月に一度答えるべき “6つの質問”

みなさんの「人生の目標」とはなんでしょう? そうした「長期的目標」を達成するために「書く」行為をすすめるのが、習慣化コンサルタントとして活躍し、著書『書く瞑想 1日15分、紙に書き出すと頭と心が整理される』(ダイヤモンド社)を上梓した古川武士(…

「意識せずとも幸せでいられる人」の “最高の一日” の過ごし方。朝昼晩の手軽な6つの習慣

仕事の忙しさに心身が振り回されるばかりで、そういえば最近、幸せを感じることが減った気がする。人と会っても、好きな場所に行っても心が浮かない……。そんな方のために「簡単に幸福感を増やす」方法をお伝えします。 仕事のある日でも、朝、昼、晩に取り入…

勉強をミニマムに済ませたい社会人向け。確実に仕事に生かせる「1日15分」の小さな勉強法3選

「勉強はしたい。でも忙しいから、勉強時間をあまり確保できない……」「せっかく勉強するなら、仕事に役立つ勉強がしたいな……」 このような人に、お悩み別・1日たった15分あれば完結できる勉強法を3つご紹介します。気軽にできるだけでなく、仕事に役立つもの…

幸福感を高めるための「7つの能力」。幸せは “とても簡単な習慣” でつくり出せる!

みなさんは、最近幸せを感じられていますか? ポジティブ心理学を専門とするショーン・エイカー氏は、幸福度が高ければ、知能・創造性・エネルギーも向上すると述べています。つまり、“幸せである” という状態が、あなたの仕事や勉強を成功に導いてくれると…

“心が疲れない人” になれる「朝3つ、夜3つ」の最高習慣。心のケアは社会人に必須です

「休んでも休んでも、なぜか疲れがとれない」「新しい1日を迎えるのがなんとなく憂うつ……」 そんな方は、心の疲れがたまってしまっているのかもしれません。今回は、誰でもすぐに始められる、朝と夜の心のケア習慣をご紹介します。 【朝の最高習慣1】3分間の…

勉強で落ち込んでいる人に効く「いいこと3つメモ」の習慣。“小さな前進” に目を向けてみて

私たちの脳は物事を悪いほうに考えがちな性質があるそうです。でも、日々のなかに埋もれた “いいこと” を、毎日ちゃんと拾ってあげれば大丈夫。 「勉強がうまく進まない……」と落ち込んでいる人が、すがすがしい気分で勉強に取り組めるよう、医師がすすめる「…

「できない」とすぐ諦める人は “脳の癖” をコントロールすればいい。効果的な3つの方法

「昇進試験を受けるよう上司から打診されたけど、自信がない性格だし、失敗しそうで不安……」「資格を取得できれば昇給も見込めるが、自分は面倒くさがりだから、いまから頑張ったところできっと無理だろう」 このように、勉強する前から「できない」と考える…

今度こそ「学び直し」を長続きさせる3つのコツ。最初のうちは○○するほうがうまくいく

「仕事の幅を広げるために勉強したい。でも、忙しくて勉強に費やせる時間がない」「職場で評価されるために専門知識をつけたい。けれど、勉強するのはやっぱり大変だ」 社会人が自主的にあらためて勉強する「学び直し」が注目を集めるなか、勉強意欲はあって…

本当に実現できる勉強目標の立て方。「MACの原則」or「曖昧目標」あなたに向いてるのはどっち?

勉強を始めるときはまず目標をもつことが大切だ、とよく言われますよね。その目標に関して、こんなふうに悩んだことはありませんか? 「きっちりと具体的な目標を決めたのに、かえってプレッシャーになってしまった」「ざっくりとした目標しか立てなかったら…

“なぜかいつも幸せそうな人” がしている3つの習慣。幸福を感じるには「たった5分」あればいい

忙しい毎日でも、いつも幸福を感じながら過ごしたい。でも、心身は疲れてるし、少しもゆとりがないし、幸せどころではない……。 そんなあなたに、「たった5分」で幸福感が高まる3つの習慣をお伝えします。どんなに慌ただしくても手軽にできるものばかり集めま…

勉強が続かないなら単純に “これ” を繰り返すだけでいい。挫折ばかりでも立ち直る3つの方法

キャリアアップのため資格をとりたい。視野を広げるために勉強したい。でも、仕事もプライベートも忙しくて、いつだって自分は勉強に挫折してしまう……。 そんな人でも大丈夫。挫折してしまったら立ち直ればいいのです。 勉強に何回挫折しても立ち直れる方法…

「習慣づける」の意味とは? 便利なアプリ&おすすめ習慣も紹介!

「習慣づける」ことの意味や、習慣化に役立つアプリ、習慣づけるといいことを紹介します。

“紙1枚” で立てる「勉強の年間計画」がすごい。計画通り勉強できた試しがない人に効く!

「勉強の計画を立てても、いつも達成できずに挫折してしまう……」「でも今年こそ絶対、計画通りに勉強したい!」 こうした悩みや思いを抱えているなら、紙1枚で年間計画を立てることが有効。 今回は、「年間計画」を立てるべき理由と、「紙1枚」にまとめるメ…

今年こそ成果を出したい人が始めるべき新習慣。生産性向上の「基本5項目」を5行で書く!

「今年こそ生活習慣を改善して、仕事で成果を出したい!」「年明けから日記を始めたい! でも、また三日坊主にならないか心配」 こうした人におすすめなのが、脳神経内科医が推奨する「5行日記」です。箇条書きで手軽に書けるため、時間がない人や日記初心者…

当たり前に勉強できる人が “絶対言わない” 4つの言葉。「やればできる」は「やらない」とほぼ同じ

試験をパスするためや資格をとるために勉強しないといけないけれど、なかなか取り組めない。短期的になら勉強できるものの、継続できないのが悩み……。 そのような人は、無意識に “こんな口癖” がありませんか? もし、これから紹介する言葉をよく使っている…

「心が疲れない人」がやっている3つの最高習慣。心の負担は “これ” をやめれば減らせる

「忙しく働くだけの毎日。いつもなんだかイライラしている……」「仕事量が多くそれなりに充実しているけれど、心はすり減っている感じ……」 あなたがもしこれに当てはまるなら、心を疲れさせないための習慣をひとつでも取り入れるとよさそうです。 心が疲れな…

「勉強時間0分の人」が「勉強できる人」に生まれ変わるために、今日から習慣にすべき4つのこと

学び直しの必要性は感じていても、仕事やプライベートに振り回される毎日で、少しも勉強時間をとれない……という人はいませんか? 学生時代とは違い、社会人は自ら時間を割かなければ勉強できないもの。勉強の習慣化も簡単ではありません。 今回は、「勉強時…

成功者がやっている「朝の習慣」とは? 秘訣はシンプルだった!

成功者たちがやっている朝の習慣を5つ紹介します。朝の習慣について学べるおすすめの本も。

絶対ミスしない人になるための「ヒヤリ・ハット」習慣。“ミス記録” 継続のコツはこの4つ

「うわ、危なかったー」「焦った! もう少しで〇〇だった!」という体験を集めて、ミス防止につなげることを「ヒヤリ・ハット活動」といいます。主に製造や医療、交通機関などが取り組んでいる活動ですが、一般的なビジネスシーンや日常生活にも役立てること…

習慣を変える方法14選! 悪習慣→良習慣にシフトするには?

習慣を変える方法を14個紹介。あなたにもできる方法が必ずあります。習慣を変える期間の解説や、習慣を変える本の紹介も。

仕事の効率を上げたい人が「5行日記」を書くべき理由。振り返りで即行動・即成長できる!

「集中力が続かず、作業をなかなか効率化できなくて困っている」「失敗を引きずる性格で、ほかの仕事にも影響を及ぼしてしまう」 このように悩むビジネスパーソンにおすすめなのが、脳神経内科医が推奨する「5行日記」です。今回、筆者は5行日記を使って業務…

心が疲れているなら “紙とペン” だけ用意して。心理学者推奨「幸福感を高める」3つの書く習慣

仕事や学業で忙しい毎日。なかなか気が晴れず、心の疲労を感じている……。 そのような状態であっても、幸福感を維持できるメソッドがあります。それは、“紙に書く” というシンプルなもの。 STUDY HACKERでは、これまでに多くのノート習慣を紹介してきました。…

【平日推奨】たったこれだけ「簡単リフレッシュ法」4選。いつもと違う〇〇が幸福をもたらしてくれる

疲れがたまっているけれど、仕事が忙しくてなかなかリフレッシュする時間がとれない。休日は家族と過ごすため、ひとりでゆっくり休みづらい。今回はそんなあなたに、仕事のある平日でも実践できる、簡単リフレッシュ方法を4つお伝えします。 【1】「植物」を…

元偏差値35の東大生が語る「勉強をやり抜ける人」の思考法、「やり抜けない人」の思考法

「プラス思考」と「マイナス思考」という言葉がありますが、勉強で成果を出していく場合、どっちの思考が重要になるでしょうか。一般的には、マイナス思考がよくないものだと考えられそうです。 しかし、現役東大生であり、現在は株式会社カルペ・ディエム代…

不安で不安で仕方ないときほどやりがち。不安な人が「絶対しないほうがいい」3つのこと

不安な気持ちにいつまでもとらわれて、なかなか前に進めないということはありませんか? たとえば、会社で大事なプレゼンがあるのに不安で準備が進まない、資格試験や昇進試験が迫っているのに不安で勉強が手につかないなど……。それはあなたが、不安なときこ…

「勉強できる大人」と「勉強できない大人」の違いは “この3つ” で生まれる。

キャリアアップを目指して勉強したいが、毎日忙しすぎて、勉強に費やせる時間がない。同僚との関係や仕事で疲れて、勉強へのモチベーションがまったく湧かない。そんな状況に悩む「勉強できない大人」。 どれだけ忙しくても、疲れていても、変わらず学習意欲…

なぜか「勝負に弱い」あなたに足りない3つの要素。「緊張しても勝てる人」になる秘策があった

「もっと勝負強くなりたい」と思ったことはありませんか? アスリートではないのだから勝負なんて関係ない……と思ってはいけません。 「プレゼンを成功させたい」「資格試験に合格したい」 といった願いを叶えるのにも、勝負強さは必要なもの。 大事な場面で…

「超一流」の独学力。「二流どまりの人」の独学力。両者を決定的に分ける “4つの習慣”

見通しのつかない社会情勢や働き方の変化。何が起こるのか予測不可能な現代では、「独学力」をつけて自ら学び続けることの重要性が高まっていると言われます。 しかし、「独学を始めてみたいがそもそも何を学べばいいかわからない」「独学を始めたはいいもの…

夜よりも「朝こそのんびり過ごすべき」4つの理由。少しの早起きで思考も心身もプラスに変わる

あなたの周囲に、早く起きて朝時間をのんびりと過ごす習慣があり、仕事もプライベートも順調な人はいませんか? その人は、朝寝坊な人の何倍も得をしているようです。世界的な成功者の習慣や、専門家の意見、エビデンスを交えて説明しましょう。 1. より創造…

習慣化に3日で挫折する人としない人では「サボったあとの対処の仕方」が全然違う

古くから三日坊主という言葉があるように、習慣化が成功するか失敗するかを分ける山場は、習慣化に取り組み始めて数日後に訪れます。この時期を「習慣の反発期」と呼ぶのは、最新刊『習慣化は自己肯定感が10割』が注目を集める心理カウンセラーの中島輝(な…

習慣化は自己肯定感を高めながら行なうとうまくいく。習慣化成功までの66日間の過ごし方

習慣化に取り組むときに最も重要なこととはなんでしょうか? これまでの生活リズムに新たな習慣をスムーズに取り入れるために規則正しい生活を心がけることや、「絶対に習慣化を成功させる!」といった強い意志力も必要なことのひとつかもしれません。 しか…

結果ありきの習慣は自己肯定感を下げる。「習慣化したい、でも続かない」人の大きな問題点

何かの行動を「習慣にしたい」と思うとき、普通はなんらかの「結果を求める」ものです。「痩せるという結果が欲しいから、運動を習慣にしたい」「英語を話せるようになるという結果が欲しいから、英会話の勉強を習慣にしたい」。 なんの問題もないように思え…

いまの状態を「100の感情」から選び言語化する習慣で、パフォーマンスが最大化する理由

「仕事に私情を挟むな」というふうに、仕事に感情をもち込むことはタブー視されがちです。しかし、その風潮を疑問視するのは、著書『感情マネジメント 自分とチームの「気持ち」を知り最高の成果を生みだす』(ダイヤモンド社)を上梓した池照佳代(いけてる…

あなたはどんなナイトルーティン? おすすめの夜習慣13選

いま人気の習慣「ナイトルーティン」。あなたはどんな夜時間を過ごしていますか? 日中のパフォーマンスを上げる過ごし方を紹介します。

理想の習慣化を実現できる「ガントチャートノート」。30日間続けて得られた嬉しすぎる効果

「勉強を習慣化したいけれど、飽きっぽくて続かない」「よい習慣を毎日続けて、理想のルーティンをつくりたい」 習慣化のやり方に悩む人におすすめなのが、「ガントチャートノート」というノート術です。今回はその実践方法と、筆者が30日間実践してみて感じ…

仕事がデキる人の3つの思考習慣。優秀なビジネスパーソンはまず○○から考える

いつも人より速く仕事を終え、成果もどんどん伸ばしている——そんな「優秀なビジネスパーソン」には誰しもが憧れるもの。 彼らが優秀な理由は、生まれもった能力の高さだけではありません。日頃の “思考習慣” が違うのです。 今回の記事では、仕事がデキる人…

社会人におすすめのルーティン7選【STUDY HACKER推奨】

仕事や勉強のパフォーマンスを向上できる「社会人向けルーティン」を7つ紹介します。どれも簡単に始められるものばかりです。

勉強できない社会人は “学生の勉強” から抜けきれていない。納得の「3つの理由」

学生時代は勉強することに苦労を感じなかったのに、社会人になって勉強しようとすると、なぜかうまくいかない。そのような人は、「学生の勉強」から「社会人の勉強」にうまく移行できていない可能性があります。 この記事では、学生の勉強から抜けきれていな…

勉強がどうしても苦手な3つの理由、あなたはどれ? タイプ別に「勉強好きになる方法」教えます

「テストに備えて勉強しなきゃいけないけど、なかなか進まない」「就職や転職に有利な資格を身につけたいけど、勉強するのがおっくうだ」 このように、勉強の必要性を感じつつも苦手意識が強く学習が進まない、あるいは挫折してしまう人は学生・社会人を問わ…

東大生がやっている勉強の進捗管理法。手書きの「ガントチャートノート」で学習が超絶はかどる

「試験勉強が毎回うまくいかず、直前に詰め込み暗記ばかりしている」「モチベーションが途中で下がりがちで、資格勉強をやめてしまった」 このように勉強の習慣化がうまくいかない人は、勉強の進捗を徹底的に管理してみるとよいかもしれません。『東大生のノ…

【ドラゴン桜】自力で頑張ったって成果は出せない。勉強できる人に備わる3つの “頼る力”

「なんでも自分ひとりで解決する」と言うとヒーローみたいでカッコいい印象ですが、東大受験サクセスストーリーで人気の『ドラゴン桜』では、主人公の桜木建二が生徒らに対し “どんどん頼る” よう指導しています。 実際、東大生は何かにうまく頼って成果を高…

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト