菊池隆仁

集中力を高める『王道ルート』。「不安解消+やる気スイッチオン」で集中力はつくれる!

日々の仕事や勉強の中には面倒くさいものや取りかかりづらいものってありますよね。そういうものをこなそうとしてもなかなか集中力が持たず、途中でやめてしまったり、ダラダラやってしまい、時間だけが過ぎていくこともあるでしょう。 その他にも、締め切り…

時間に追われない仕事術――「時間が足りない」を解消する “賢い” 時間の使い方

「最近、仕事量が増えてスケジュールに余裕がない……」 「仕事が忙しすぎて、スキルアップのための時間が確保できない……」 こんな悩みを持っている方はいませんか?

脳に “本来のチカラ” を取り戻す。脳に優しい4つの習慣

私たちの思考・行動をつかさどる “脳” 。皆さんは、脳を大切にできている自信はありますか? 「頭がうまく働かない……」 「なんだかやる気が起きない……」 こう感じている方は、もしかしたら脳に優しくない生活を送っているのかもしれません。 脳の神経細胞は…

学習効率を上げたいあなたへ。本当に効果のある “科学的な勉強方法” 4選

たくさん勉強したはずなのに思ったほど良い点数がとれなくて、どうしたら良いのか分からなくなった経験はありませんか? その原因は、あなたの勉強方法にあるかもしれません。とにかく机に向かって勉強する、昔ながらのスタイルも良いのですが、最近では、勉…

社会人に必須の「数字センス」 身につけるための3つのステップ

人に何かを提示したり主張したりするうえで、「数字」は非常に大きな威力を持ちます。特に “営業先で説得力のあるプレゼンテーションをしたい” “社内会議で自分の企画を通したい” といったシチュエーションにおいては、数字を上手に利用する力や感覚、いわゆ…

相手の長所を見極める! 人間関係を好転させ、自分も成長できる「尊敬スパイラル」の確かな効果

職場や学校の人間関係に悩んでいる人はいませんか? 一日の大半を過ごす場所で人間関係がうまくいかないのは、なかなか苦しいものですよね。特に苦手な人がいる場合、もはや苦痛しか感じられないなんてこともあるかもしれません。そして、このような悩みは放…

記憶は能力より "技術" が大事! 世界の記憶王に学ぶ「記憶のきほん」

仕事や勉強だけでなく、日常のさりげない時間を過ごしているときでも重要になってくる記憶力。できれば鍛えたいものですが、「記憶力は生まれつきの能力だ」と思ってあきらめている人はいませんか。 実は、記憶力は伸ばせないものではありません。アメリカで…

あなたの学びは「使える知識」に出来ていますか? "深く、速く、実用的に" 学ぶための勉強法講座

試験に合格したり資格が取れたりしたのに、勉強した内容をすっかり忘れてしまった経験はありませんか? あるいは、ちゃんと勉強したはずなのに、いざ思い出してみようとすると実はあまりよく理解できていなかったことに気付く、なんてことはないでしょうか?…

脳が分かればやる気は出せる! 脳科学でモチベーションを引き出す4つの方法。

どうにもこうにも、仕事や勉強のやる気が出ない時ってありますよね。なぜだか分からないけれど、前向きに取り組めない。仕事や勉強に向き合うのが、なんだか退屈……。そんな日々を過ごしてはいませんか。 そんな方は、もしかしたら、今やっているその仕事、そ…

あなたの話、伝わってる? きちんと意識したい "普段使いの5W1H"

仕事の段取りや優先順位が分からなくなってしまったり、人と会話をしているときに自分の話が要点を得ないと感じることはないですか? 物事を筋道立てて考えるときに強い味方となるのが、5W1H。 意味は、who(誰が)、what(何を)、when(いつ)、where(どこで)、w…

20代の内に身につけておきたい! 人と違うアイディアを生むための2つの基本。

新しいアイデアを出すのってなかなか大変ですよね。特に、何のとっかかりも無くゼロから発想しなければならないとなると、どうやって発想していいやら、その糸口すら全くわからない時も多いと思います。 今回は、そんな時に使えるアイデア発想法について紹介…

知的で生産的な議論のために。建設的なディスカッションのための3つのルール。

会社や学校、就活など、様々な場で行う機会の多いディスカッション。ディスカッションは、自分では考えもつかなかった面白いアイデアを見聞きできる非常に有意義な場です。しかしそれと同時に、限られた時間でたくさんの人と意見交換をし、結論を出さなけれ…

モチベーションをあげられない。そんなピンチは心理学で乗り越えよう。

「to-doリストを作ったものの、なんとなく先延ばしにしてしまう」「資格を取ろうとして、参考書を買ったはいいものの、最初のページすら開いていない」 このように、やろうと決めるまではできても、そのあとモチベーションが上がらなくて結局やれなかったり…

ネガティブでいることがポジティブへの近道? ネガティブ思考のメリット

ネガティブな考えや発言をすると、「もっとポジティブに!」などと励まされることがあります。確かにポジティブに考えることは、ストレスを減らすことができるので健康に良いようです。では、ネガティブ思考はデメリットばかりなのかというと、そういうわけ…

あなたの実力を半減させる「ステレオタイプ脅威」に、陥っていない?

「女性は男性に比べて数学の成績が良くない」「白人の方が黒人よりも成績が良い」「すべてのスポーツで黒人の方が白人よりも優れている」等々、世の中にはたくさんの否定的なステレオタイプがあります。このようなステレオタイプな考えが少しでも頭に残って…

五月病なんて怖くない! 新生活をhappyに送るための4つの習慣。

4月は、新社会人や新大学1年生のような、周囲の環境が著しく変わる人々が多く生まれる季節。新しい世界へ飛び立とうとしている人たちは、夢や希望に満ち溢れていることでしょう。しかし、新しい環境にうまく適応することができなかったり、物事にこだわりす…

集中すれば時短もできる! 忙しい人こそ身につけたい "集中力アップ" 5つの技術

仕事、勉強を始めたはいいものの、懸念事項があったり、気分が高揚していたり、寝不足だったりすると、集中力が途切れてしまいますよね。そうなってしまうと、使った時間の割に、あまり成果が得られないなんてことも......。 そんな悩みを解決するべく、今回…

「重力波が初観測された」ってどういうこと? 話題のニュースを世界一やさしく解説。

最近話題になっている重力波という言葉。どうやら重力波と呼ばれるものが観測されたようだということは知っているかもしれませんが、重力波がいったいどういうもので、どういったことに役立つのかということは、あまり知らない人も多いかと思います。

スーパー忙しい? 理系大学に進む人へ送る「大学生活一年目を平穏に送る準備」

理系の人は大学に入ってからも忙しい、と聞いたことがありませんか? その噂は、半分当たっていて半分間違っています。確かに必修が多く、実験も忙しいですが、しっかりと準備しておけば、勉強や実験だけで半期が終わってしまったなんてことは起こりません。…

いつも出遅れる人は「成功の確率」ばかり心配している。行動が早い人は〇〇を重視する。

「頑張っているのになかなか評価されない」「自分にチャンスが回ってこない」そのような悩みを抱えている人はいませんか。その悩み、もしかしたらあなたの行動が遅いせいかも。 今回ご紹介させていただく書籍の著者は、放送作家として「奇跡体験!アンビリバ…

相手に気づかれずに、うま〜く自分の意見に誘導できる?

何かを主張し、相手にその主張を受け入れてもらいたいときには、説得力がなければ難しいですよね。私自身の経験上、説得力があるなあと感じた人や本から得たヒントを参考に、説得力のある主張を行う方法について考えてみました。

苦しいほどの落ち込みから簡単に救ってくれる方法。泣く、眠るの他にさらに効果的な4つは?

一生懸命やったのに、努力したのに、それでも失敗することってありますよね。そうなってしまうと、頑張った分だけ悔しいし、落ち込んでしまうのが自然なことです。落ち込みすぎると、病気にかかってしまうこともありますし、衝動的に自ら命を絶つなんて悲し…

人にはなぜ感情があるの? それはもちろん「メリット」があるから。感情とのつきあい方教えます。

人間生きていればいろいろな感情を持つことがありますよね。例えば、楽しかったり嬉しかったりして笑うこと。感動したり悲しかったりして泣くこと。自分の思うようにいかなかったり理不尽な目にあったりして怒ること……。 これらの感情は、時には煩わしく感じ…

不安や緊張が失敗を引き起こす理由。ワーキングメモリーを不安で満たさないためには

テストやスピーチ、商談の前などは、とても不安で緊張しますよね。その不安や緊張をひきずって本番を迎えてしまうと、時には大失敗をしてしまうことも……。 そうならないためにはどうすればいいか、そのための科学的なアプローチを紹介したいと思います。 そ…

TwitterはダメだけどFacebookはOK? 記憶を広げるワーキングメモリの鍛え方

唐突ですが、自分の携帯の電話番号を思い出してください。思い出したら、携帯の電話番号を言ってください。ほとんどの人は、このように思い出す時間を与えられれば、言ってくださいという指示に瞬時に答えることができますよね。しかし、もし、急に携帯の番…

数学が得意なら現実社会の問題解決もお手のもの? 数学の論理的思考力を社会で活かすには

受験においてもビジネスにおいても数字は重要であり、数字を学問する数学も必要不可欠なもの。また、数学は単純に学問というだけではなく、論理的思考力を涵養するためにも非常に役立つものだと言われていますよね。では、数学で学べる論理的思考力は、現実…

知識の定着には「テスト」が最適!? 「テスト暗記術」の驚くべき効果。

テストや試験という言葉を聞くと、思わず顔をしかめたくなる人も多いと思います。テストの情け容赦ない学力測定は、時には一種のトラウマを残すくらいの威力を持っていると個人的には思ったり思わなかったり……。そんなテストですが、捉え方を変えるだけで強…

やりたいことが多すぎるあなたのための、4つの時間活用術。

一日は24時間。これは誰にとっても同じはず。 それなのに、限られた時間を効率よく使って質の高い仕事をたくさんこなせる人もいれば、残業に次ぐ残業をしたはずなのに思ったより仕事をこなせていなかった、という人もいますよね。 なぜこのような違いが生じ…

人間が壁を通り抜けられる? 量子力学の不思議な世界

量子力学について、どれくらいご存じですか? 量子力学は、われわれよりもはるかに小さな世界で起きることを記述するための理論です。 小さな世界での出来事なんて自分には関係ない、と思うかもしれません。数学が苦手な人にとっては特に、避けて通りたい分…

知ってると一目置かれる? 意識高い系の科学用語

カタカナの並ぶ科学用語。ゲームやアニメに登場することもあり聞き覚えはあっても、その難しそうな響きに尻込みして、意味も分からないまま過ごしている、という人は少なくないでしょう。理系を専門にしていない人でも、そんな科学用語の意味が分かったらち…

その「名言」に込められた本当の意味は? 誤解されがちな3つの言葉。

過去の偉人達が残した名言の数々。どれも示唆深く、私たちにより有意義に生きるヒントを与えてくれるものです。 しかしそうした名言のうちのいくつかは、本当の意味とは違って解釈されていることがあるようです。後世にまで受け継がれてきた言葉ですから、…

偉大な発見のスタートはセレンディピティにあった! 幸運や新しい発想を引き寄せる

2015年のノーベル賞は、日本人二人が選ばれ大きな話題となりました。こうした有名な科学者たちは、後世に残るような偉業を成し遂げていますが、いったいどんな発想をすればノーベル賞級の大発見ができるのでしょうか。 偉大な科学者たちの大発見の過程には…

就活にも合コンにもつかえる! 自分自身のマーケティング理論

マーケティング論は本来、会社の製品をたくさん売ったり世に広めたり、あるいは知名度を上げるために利用する理論です。一口にマーケティング、と言っても、市場調査からイメージ戦略、顧客層の分析など、実際にはもっともっと幅広い領域です。今回はこのマ…

アンダーラインが邪魔になる? 効果的な読書のためのマーカーの使い方

小中学生のころ、教科書の文章を読むときに、重要な箇所に線を引くように言われたことってありますよね。筆者はその経験によるものか、今でも難しい本を読むときには大事なところにマーカーを引いています。 では、線を引くことは、内容の理解や記憶に本当…

どの勉強法がいい? 巷にあふれる勉強法を科学的に再検討してみた。

「暗記物は寝る前にやるべき」「読解力はひたすら読書をすることで身につく」「起きて3時間は頭が働かない」……。 今回は、さまざまな勉強法の効果を科学的に再検討してみます。 暗記物は寝る前に? 「記憶が定着するのは睡眠中だから、暗記物は寝る前にやり…

宝くじ、1枚いくら損をする? 『期待値』を使って計算してみた。

「期待値が高い」という言葉を、「良い結果が期待できる」という意味で使っている人をよく見ます。しかし、本来「期待値」とは「値」であり、数字で表される確率論の用語です。でも、あまりなじみもないし、ちょっとわかりにくいものですよね。 そこで今回…

こんな勉強が何の役に立つの? という疑問にこたえる「点と点をつなぐ」という考え方

「こんな勉強が、将来何の役に立つんだろうか、無意味ではなかろうか」と思っている人はいませんか? 個人的には、受験勉強でいえば古文や漢文が一体全体何の意味があるのかと疑問に感じたことがあります。しかし、どんなことであれ、今やっていることを、そ…

勉強法を試す前に知っておきたい! 勉強法の効果を倍増させる4つのこと。

世の中には様々な「良い」と言われる学習方法があります。ここStudy Hackerでも多種多様な学習方略を紹介しています。しかしその学習方略、ただ実践するだけではもったいないのです。実践する上である4つの点に注意するだけでその学習方略の効果を何倍にも…

「顔は知ってるのに名前が……」を防ぐ、face-name法

知り合ったばかりの人や久しぶりの人にばったり会った時、「顔は思い出せるけど名前が出てこない……」と焦ったこと、ありませんか? ほかにも、覚えたはずの何かの名前が出てこなくて「せっかく覚えたのに残念だなあ」と思ったこともあるはずです。これを単な…

脳の仕組みから考える、効率的な記憶術

子供のころ、漢字を覚えるために何度も何度も同じ漢字をノートに書かされた経験ってありませんか? 筆者は小学校の先生に「100回書いても忘れるなら101回書けばいい」なんて言われたりもしました。その時は子供だったこともあり、そんな方法でも記憶すること…

『説明力』を鍛える! わかりやすく話して、評価も成果もあげる3つのコツ

日々の生活の中で、人に何かを説明しなければならない場面に遭遇することは多いと思います。その時に、うまく説明することができず、後になってからもう少しこう言うべきだったなあ、と後悔したことってありませんか? その原因としては、 1.説明しようとし…

覚えるために、忘れよう。たくさんの情報を覚えるための「分散学習」という方法

忙しい現代人、なんでもかんでもできる限り早く終わらせたいと思っていますよね。記憶することに関してもそう思っている人が多いかと思います。 しかし、一発で覚えようと思っても中々覚えられないものですよね。 でもこのことは当然のこと。そもそも、人間…

三日坊主もう卒業! 自分の価値を積み上げ続けるためにすべきこと。

「継続は力なり」――、頭ではわかっているけれど、続けるのは本当に難しいことですよね。 語学、ダイエット、早起き、ジョギング、挑戦したことは数あれど、今でも続いているものは……。 今回はそんな「三日坊主」から卒業するための方法を考えていきましょう…

心理学的効果で学習効率アップ!? 今日から使える「勉強×心理学」の基礎知識

「吊り橋効果」や「プラシーボ効果」なんて言葉を聞いたことはありませんか? この二つはどちらも心理的効果の名称です。心理的効果にはさまざまな種類があり、知らないうちにその効果を実感しているものもあります。今回はたくさんの心理的効果の中から、学…

「困難は分割せよ」を視覚的に実現。「フィッシュボーンダイアグラム」という先人の知恵

その昔、フランスの哲学者ルネ・デカルトは言いました。 「困難は分割せよ」と。 困難を分割……何のことだかさっぱり分かりません。そこで今回は、課題解決のプロセスを図解する「フィッシュボーンダイアグラム」についてお話ししたいと思います。 この図が書…

いまや世界で愛される『数独』。驚きの3つの効果。

数年前に慶應SFCの入試問題にも出て話題になった数独。実は"sudoku"として世界からも注目を浴びています。さらに、最近の研究では多くの効果が発見され、ますます注目度があがっているところ。今回はそんな数独について紹介します。

ノートは単なるメモではない! 勉強効率を加速するノートテイキングの技術。

学校の授業、塾での板書。とったノートをしっかり見直していますか?書いただけで満足して見返さない人や、見返してもなんとなく文章をただ追うだけの人が多いかと思います。 今回は、ノートを見返すだけの単なるメモ帳から、知識をアウトプットするための「…

スピーチのドキドキを克服する6つの方法

人前でスピーチをするときや、重要な大会の直前などは緊張して「あがって」しまって自分の実力を出し切れない、言いたいことが半分も伝えられなかった、という経験はありませんか? 今回はそのような「あがり」という厄介な現象の対処法についてご紹介します…

やることが多すぎる! タスク管理の基本『GTD』を今度こそしっかり身につける。

プライベートに仕事に、学校に遊びに。やらなくてはいけないこと、やりたいことが多すぎてパニックになることはありませんか?そんなあなたにおすすめな「裏技」があります。その名はGTD。今回は、ワークフローの管理手法として注目を集めているGTDについて…

文章を完璧に理解する! 欧米で注目『SQW3R法』という読み方。

何かを読んでも、「内容が頭に入ってこない」「読んだ後何も残らない」なんてこと、ありませんか? せっかく読むのであれば、できるだけ早く、しっかり理解したいものですね。 今回は、SQW3R法というちょっと耳慣れない読み方とメモの取り方をご紹介します。…

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト