スキルアップ

【1分で診断】あなたはハイパフォーマー? ローパフォーマー? 12のチェックリスト

「ビジネスパーソンとしての自分のレベルを知りたい」「キャリアアップを目指しているが、いまの実力でどこまで通用するのか知りたい」そんな人はいませんか? いまのあなたはハイパフォーマー? それともローパフォーマー? 気になる方も多いはず。そこで、…

「仕事ができない人」の特徴6選。解決策は?

仕事ができない人の特徴とその改善策を紹介します。「私、仕事がちゃんとできていない……」という方も、「後輩の仕事の質が低くて困る」という方も必見です。

仕事が効率よく回る3つの黄金比「2:8」「4:1」「52:17」。力の入れ方を変えれば仕事がはかどる!

人一倍頑張っているつもりなのに、なぜか仕事がうまく回らない……。そんな人は、頑張り方がちょっと間違っているのかもしれません。 仕事がはかどる3つの黄金比「2:8」「4:1」「52:17」を知って、力の入れ方を少し変えてみれば、仕事の進めやすさにきっと…

99の「ボツ」を出してみてわかった3つのこと。“ダメな案” を恐れる必要は全然なかった

「新規企画のためにいいアイデアを出したいけれど、思い浮かぶのは微妙なものだらけ……」「こんなダメなアイデアばかりでは、取引先の課題を解決できない……」 このように、ボツしか出てこない状況にうんざりしていませんか? あなたには、発想力がないわけで…

「勉強が苦手でも成長できる人」の3つの特徴。“○○を自覚” できる人はどんどん伸びる

学生時代は常に好成績を残したのに、社会人になってからはほとんど成長できない人がいる一方で、勉強が苦手でも、どんどん成長できる人がいます。その違いと特徴を紹介しましょう。 “頭がいいのに成長できない人” の特徴 1.「高学歴だから出世できる」と勘違…

世界を牽引する “NYの一流” たちの幸福感の高め方。幸せなハイパフォーマーの共通点とは?

「自分の人生に心から満足している」「日々、大きな幸せで包まれている」 みなさんはいま、そう感じていますか? もしそうでなければ、幸福感を高める7つの習慣を始めてみませんか。どれも、モルガン・スタンレーNY本社で学んだ “世界基準” の幸福感の高め方…

「思考停止状態」を引き起こす4つの仕事習慣。効率のことしか頭にない人は要注意

「私は、ものをよく考えるほうだから」そう安心しているあなたは要注意。自分でも気づかないうちに、ビジネスパーソンとして「思考停止」状態になっている恐れが大いにあります。 仕事の要領が悪いと自覚している、または人からそう言われる 惰性的に仕事を…

どんなに忙しくても「幸せに働ける人」の共通点。やっぱり大切なのは “この気持ち” だった

仕事に追われて「忙しさのあまり心がすり減る人」がいる一方で、なかにはどんなに「忙しくても幸せに働ける人」もいます。数十年に渡って仕事を続ける社会人である以上、できれば後者のような人間になりたいものです。そうなるための方法を、日本におけるポ…

一流が「本質を見抜ける」のはなぜなのか? 洞察力の原点は “4つの習慣” にある

「顧客のニーズを読み取れず、得られるはずの利益を逃してしまう」「部下を適材適所に配置できず、業務の負担を増やしてばかり」こういったことになるのは、あなたが「本質を見抜く力」に欠けているからかもしれません。 一流のビジネスパーソンが成功してい…

無意識にやりがち「仕事効率を大きく下げる習慣」4選。あなたはいくつやっている?

仕事のやり方をあらためて見直す機会はなかなかないものです。いつも何気なくやっている “あのやり方” や、無意識に続けている “あの行動” のせいで、じつは仕事の効率が大幅に下がっているかもしれません。 同僚に比べ、仕事が遅いと感じる 仕事が終わらず…

創造したいときに効果的なフレーズとは? アート思考につながる「発想のタネ」

ビジネスシーンには、時代の変化につれてトレンドとなる思考法が現れます。いま、そしてこれからの時代に求められる思考法のひとつと言われるのが「アート思考」です。 著書『仕事に生かすアート思考』(日経BP)を上梓した株式会社BODAI代表取締役の町田裕…

「論理性と感性のあいだを行き来する」ビジネスにおけるアート思考の実践例

いま、ビジネスの場で注目度が高まっている思考法が、「アート思考」です。 著書『仕事に生かすアート思考』(日経BP)を上梓した株式会社BODAI代表取締役の町田裕治(まちだ・ゆうじ)さんによると、アート思考とは「自分が大事にしている『自分軸』を中心…

一流は無駄に敵をつくらない。モルガン・スタンレーで学んだ「言ってはいけない」7つの口癖

「上司や同僚から信頼され、部下から慕われる、一流ビジネスパーソンになりたい」「個人としてもチームとしても結果を出し、人間関係を円滑にしながら昇進を叶えたい」 そんな人に知ってほしい、「言ってはいけない7つの口癖」をご紹介します。どれも、私が…

仕事に生かす「アート思考」の基本と最初の一歩。まずは “自分軸” を見つけよう

近年、ビジネスシーンで注目が集まっている「アート思考」という言葉をご存じでしょうか。比較的新しい考え方ですから、名前を聞いたことがある人も、その内容となると詳しく把握できていないかもしれません。 お話を聞いたのは、著書『仕事に生かすアート思…

心理学のリフレーミングとは? 効果&練習法をわかりやすく解説!

心理学のリフレーミングとは何か、意味や効果をわかりやすく解説。モチベーションアップやビジネスでの活用例が豊富なので、あなたもすぐに実践できるはず。

判断を誤りがちな「本質を見抜けない」ビジネスパーソンが、今日から始めるべき3つのこと

「仕事のフォローを必要としている部下がいるのに、気づいてあげられない」「顧客が不満を遠回しに伝えたのに気づかず、とうとう契約を切られてしまった」このように、部下が働きにくくなったり、チームの業績が下がったりするのは、「本質を見抜く力」に欠…

本当に仕事ができる人に備わる「自分をオフにする能力」。磨くための簡単な2つの方法

ビジネスパーソンに求められる力のひとつに、「オンとオフを切り替える能力」があります。適切に休んでこそ、しっかりとパフォーマンスを発揮できることは言うまでもありません。 ただ、スタンフォード大学のアソシエイトディレクター、アスレチックトレーナ…

「失敗して落ち込むだけの人」「失敗を恐れず一流へと成長する人」両者を分ける4つの習慣

「プレゼンに失敗したあとは、気持ちをなかなか切り替えられない」「自分が率いるチームで損失を出してしまった。もう挑戦するのは怖い……」失敗を過度に恐れて精神的な疲労を抱えたり、思うように成果を上げられず悩んだりするビジネスパーソンは少なくあり…

脳にも体にも逆効果! やってはいけない「3つの朝習慣」と「3つの夜習慣」

朝や夜の時間を有効に使って、有意義な毎日を過ごしたい。でも、「著名人のルーティンをまねしてみたけど、効果を実感できない」「この習慣って、本当は意味がないのかな?」と悩んでいる……。 そんな人は多いはず。じつは、あなたがよかれと思って実践してい…

冷静に考えられなくなったときに試してほしい「9のこと」

「思うように仕事が進まず、あまりにイライラしてつい同僚に当たってしまった」「業務量の多さに頭がパンク状態。焦りすぎてミスを連発した」 ……など、落ち着きを失って失敗した経験はありませんか? 感情や思考が混乱して冷静でいられなくなったときは、今…

成長したい社会人が “真に受けてはいけない” 上司の口癖4選。「任せるよ」は信じちゃダメ

上司がよく口にする言葉に、「あれ?」と違和感を覚えたことはありませんか? 一見正しいセリフでも、よく考えてみるとそこには学びがない……なんていう可能性も。 今回の記事では、仕事で成果を挙げたい人が「参考にしてはいけない」上司の口癖を4つお伝えし…

【社会人・大学生必見!】読書感想文の書き方を多数の例文&画像で解説してみる

大学生や社会人でも、読書感想文が課題になることが。「上手な読書感想文の書き方のコツ」を豊富な例文をもとに解説します。

モルガン・スタンレーで学んだ「超一流のメモ術」5選

「海外の一流ビジネスパーソンのメモ術を知りたい」「ワンランク上のメモ術で、仕事や勉強の効率を高めたい」 そんな方はいませんか? 今回は、外資系企業モルガン・スタンレーのハイパフォーマーが独自に発展させてきた、ユニークなメモのとり方を紹介しま…

「情報まみれ」は脳と心を確実に疲れさせる。癒やすには “これ” を半分にするといい

きちんと休みもあるし、そこまでハードに働いてはいない。なのに、「よくわからないけれどなんだか疲れている……」。あなたも、もしかしたらそんな状態にあるかもしれません。 ただ、マインドフルネスに詳しい精神科医・禅僧の川野泰周(かわの・たいしゅう)…

「ミスしない人」は押さえてる。社会人の “ヒヤリ・ハット” 8パターン&即やるべき対策案

ヒヤリ・ハット活動とは、結果として大事には至らなかったものの、「うわッ、危なかったー!」と思わず言ってしまうようなヒヤリとした体験、ハッとした体験を集めて、ミス防止につなげることです。 主に医療や交通、製造現場などで行なわれている活動ですが…

「なぜか一緒に働きたくなる人」の特徴。不況でも仕事を失わない人には “このスキル” がある

誰とも関わらずに完結できる仕事など、この世界にはほとんど存在しません。本業にせよ副業にせよ、スムーズに仕事を進めて成果を挙げるために絶対に欠かせないものが「コミュニケーション能力」です。 では、どうすればその肝心なコミュケーション能力を高め…

「会社でExcelを10年使っていた」だけの一般人が “稼げるビジネス” を始める方法

「副業ブーム」とも言える状況にあるいま、「自分も副業をしてみよう」と考えているビジネスパーソンは多くいることと思います。一方で、「副業をどう始めたらいいのかわからない……」といった悩みを抱える人もいるはずです。 そんな人に向けてアドバイスをし…

月5万では “ゆとり” と呼ぶにはほど遠い。「稼げる力」をつけたい人がまず捨てるべきもの

終身雇用制度がほぼ崩壊した現在、「副業」という言葉をメディア等で見聞きする機会が増えてきました。かつての日本の企業では副業が基本的にNGでしたが、いまではむしろ副業を推奨する企業が増えてきています。そういう時流のなか、「少しでもお小遣いの足…

頭のいい人が “気づけていない” 4つの大切なこと。「知性の落とし穴」にはまっていませんか?

なんでも知っている “頭のいい人” に憧れて、熱心に勉強に励む人は多いでしょう。「論理的思考は得意」「頭の回転が速いと言われる」など、自らがその存在だと自覚する人もいるかもしれません。 しかし、そのような人でも注意するべきことがあります。それは…

「幹部候補」になる人と「単なる作業員」に成り下がる人の決定的違い。30代のうちに○○をつくれ!

「新入社員として同時にキャリアをスタートした同期のなかでも、30代頃から、社内で幹部候補になる人と単なる作業員になる人に分かれていく」。 そう指摘するのは、PwC、マーサー、アクセンチュアなどの外資系大手コンサルティング会社を経て独立し、数多く…

デキる30代が “絶対にやらない” 3つのこと。20代で高く評価された人ほど、じつは危ない

新卒で入社して数年が経ち、そろそろ30代になるというタイミングは、多くの経験を積んで仕事にも慣れてきた頃。そのため、仕事に充実感を覚えている人も少なくないでしょう。 でも、「その働き方次第では、30代以降になって壁にぶつかるかもしれない」と指摘…

研究結果から判明「最高の結果を出す一流」がしている4つのこと。“ずっと二流” とはここが違う

「成功を収めたい」「一流と呼ばれる人になりたい」と願う一方で、「成功しているあの人と自分は違いすぎる」「成功するのは才能をもつ人だけだ」と、どこか諦めている……。 そんな方は、これからご紹介する「一流になる秘訣」を取り入れることで、二流から脱…

仕事で「思考停止してる」ことが丸わかりな残念口癖5つ。“こう言い換える” だけで好転する!

「取引先から依頼された件。ああいう “ルールにないこと” ができるわけないよ」「上司に指示されたあの仕事。どうやってやるのか聞きに行かないと」 これと似たようなことを考えがちなあなたは、じつは知らぬ間に“思考停止” しているかもしれません。 今回は…

ウォール街の圧倒的ハイパフォーマーがしている「朝時間」の使い方【外資で働くための「一流ワークハック術」】

みなさんは、「朝活」に挑戦したことはありますか? 1日の始まりに、自己成長のための時間をもつのは素晴らしいことです。 早く起きて読書する、出社前に資格試験の勉強をする――さまざまな朝活がありますが、私がニューヨークで出会った一流ビジネスパーソン…

頭がいい人の特徴6選。あなたはいくつ当てはまる?

頭がいい人にはどんな特徴があるのでしょう? どうすれば頭がよくなれるのでしょうか? 詳しく解説します。

京大名誉教授「○○な書き方はかえって遠回り」。“超一流” と “二流以下” の文章の決定的違い3つ

「さっきのメールで言いたかったのって、こういうこと?」と相手から口頭で確認された。「報告書読んだよ。まとめるとどういうことかな?」と上司に言われた。「昨日の取引先へのメール、返事もらえないかもよ?」とCCに入れていた先輩から指摘された。 こん…

【東大最新研究】何も知らない “素人” が経験豊富なプロの前でも堂々とアイデアを出していい理由

新たな研究では、専門知識の量が注意を集中させたり、分散させたりすることがわかりました。しかもそれは創作活動のパフォーマンスにも影響するのだとか。 「よく知らないことだから、いいアイデアなんて出せない」とお思いですか? それとも、「よく知って…

18.31%の収入差をもたらすのは “あの要素”。頑張ってるのに「年収が変わらない」人の特徴4つ

「まじめに働いているのに、それが評価や給与に反映されない」「能力には差がないはずなのに、同僚より低収入でつらい」 “頑張っている” という自覚はあるのに収入がなかなか上がらないと、モチベーションを維持するのも困難ですよね。もしも思った通りの収…

デキる人に備わる「本質を見抜く力」。見えない部分まで見るスキルを鍛える日常習慣3選

「クライアントが望むことを察知できず、やり取りを円滑に進められない」「部下の悩みを汲みとれず、うまくフォローできない」このように、仕事でのコミュニケーションに苦労しがちな人はいませんか? そんな人は「洞察力」を鍛えるといいかもしれません。 …

『逃走中』の企画はこうして実現した。「周囲に差をつける企画」に絶対不可欠な要素とは

ありきたりの企画と、「周囲に差をつける企画」——両者を分けるものとはなんでしょうか。一流の企画者が練った企画であれば、企画書を見た瞬間に「これはすごい!」と思わされるようなこともありそうです。 ところが、フジテレビ在職中にテレビ番組『逃走中』…

“企画ストック数1万以上” の凄腕が教える「企画を出せる人・出せない人」の決定的違い

上司から「何か企画出してよ」と言われてすぐに企画を出せる人がいる一方、いつもパッとした企画を出せない人もいます。両者のあいだにはどんな違いがあり、どうすれば企画を出せる人になれるのでしょうか。 フジテレビ在職中にテレビ番組『逃走中』などをヒ…

【超一流企画者が語る】経営者がこぞって欲しがる「企画できる人」になるシンプルな方法

「企画できる人」というと、非凡なアイデアマンといった優れた人をイメージします。しかし、フジテレビ在職中にテレビ番組『逃走中』などをヒットさせたことで知られるコンテンツプロデューサーの高瀬敦也(たかせ・あつや)さんは、「企画する人間は優秀な…

モルガン・スタンレー流「地頭力」を伸ばす3つの方法【外資で働くための「一流ワークハック術」】

「年収5,000万円を超える人は、どんな頭の使い方をしているんだろう?」「NYで活躍する一流ビジネスパーソンは、もともと地頭がいいに違いない!」そう思ったことはありませんか。 圧倒的な年収を得ているNYのビジネスパーソンは、自分とは頭のつくりも使い…

「出世に近い人」のコミュニケーションの特徴3つ。“〇〇しない” が意外と大事だった

「同僚によく声をかけていたら、なぜか避けられるようになってしまった」「よかれと思って上司へ意見を言ったものの、けげんな顔をされてしまった」積極的にコミュニケーションをとれば評価や出世につながると思っていたのに、逆に職場での信頼を失ったよう…

「本当に説明がうまい人」になるための日常習慣3つ。二流の説明力を一流に引き上げる!

「説明」というと、「商品説明」のように、主に社外の人に向けて自社や自社製品について行なうものと思う人も多いかもしれません。しかし、相手に物事を伝えるという意味では、社内の会議での発言、上司への報告、同僚との打ち合わせなども立派な説明です。 …

説明が苦手ならとにかく “この3つ” を始めなさい。「2行書くだけ」で説明力は高められる

頑張って説明しているつもりでも、「説明が長くなってしまう……」「何を話せばいいのかわからなくなる……」など、「説明」に苦手意識をもっている人はいませんか? そんな人たちに向け、『説明の一流、二流、三流』(明日香出版社)という書籍の著者である桐生…

自称説明上手がしている “二流の説明” 残念な特徴。「ちゃんと話せた!」が一番危ない

社内外問わず多くの人と関わりながら仕事をしなければならないビジネスパーソンには、自分が言いたいことを相手に伝える、「説明」する力が欠かせません。長くコミュニケーション能力の重要性が叫ばれるなか、「自分は説明がうまい」と自信をもっている人も…

「語彙力がない」と気づいたあなたがやるべき4つのこと。ボキャブラリーを楽しんで増やそう

語彙力がないとはどんな状態なのでしょう? 語彙力がない人の特徴、語彙力を高める方法とともに解説します。

なぜ私たちは “ビッグボス” 新庄剛志監督に期待を抱かずにはいられないのか?

いま、リーダー像は大きく変化していると言われています。2019年5月に117名から回答を得たアンケート調査(エン ミドルの転職)では、85%のコンサルタントが企業の求めるリーダー像に変化が生じていると答えたそう。 2021年10月29日に就任が正式発表された、…

体は疲れないのに「脳ばかり疲れる人」の悪習慣3つ。チャット中の “あれ” に意外な落とし穴があった

リモートワークが普及して、自宅で仕事をする社会人が増えてきました。働きやすくなった一方で、「なぜか最近、疲れやすい」と感じる人も多いのではないでしょうか。 毎日通勤していた頃よりも、運動量は減っているはず。それなのに、疲れを感じてしまう理由…

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト