働き方

「デキる人=〇〇を楽しめる人」はたった2割。8割のデキない人にならないために、高めるべき力

デキる人とデキない人の差を生むものは、時代によって大きく変化していきます。それこそ、コロナ禍によって時代が大きく変わりつつあるのがいまです。今後、デキる人とデキない人の差は何によって決まるのでしょうか。株式会社Think Lab取締役の井上一鷹(い…

「全然勉強しない社会人」がビジネスシーンで “最弱” な理由。あなたはこの3つを失っている

「大学を卒業してから学習習慣がなくなった」「仕事で忙しいのに勉強する気になれない」「勉強するのはいいと思うけど、いまいち必要性が感じられない」 社会人になって学び直しをする人もいる一方で、勉強が直接仕事に役立つとは思えない人もいるのではない…

脳が衰えやすい人の「危険な仕事習慣」。脳は何歳になっても成長する一方で、老化も速い

一般的に、「年齢を重ねるごとに脳は衰える」と言われます。でも、それは完全な間違いであり、「いくつになっても、使えば使うほど脳は成長する」と指摘するのは、脳内科医の加藤俊徳(かとう・としのり)先生です。 でも、その一方で「脳は衰えるのも速い」…

仕事がデキる人の脳の特徴。仕事能力に直結する “2つのセンス” はこうして高めなさい

「センス」とは、一般的に「物事の微妙な違いを感じ取る感覚」といったものです。それが活きるシーンはさまざまですが、もちろん仕事もそのひとつ。『センスは脳で磨かれる』(クロスメディア・パブリッシング)という著書もある脳内科医の加藤俊徳(かとう…

「本当に頭のいい人」たちの “出勤前” 4つの習慣。賢くなるには朝のコレがやっぱり最強

もっと優秀なビジネスパーソンになりたい……! 誰でもそんな憧れを抱いたことがきっとあるはず。世界的に活躍する優秀な人たちの行動をヒントに、朝の習慣から積み重ねてみませんか? 今回の記事では、「本当に頭のいい人」が出勤前にやっている4つのことをお…

「なぜか部下がついてこない」あまりにも残念なリーダーが気づけていない “大切なこと” 3つ

部下の教育には心を砕いているつもりなのに、いつまでたっても部下が成長しない。リーダーとして一生懸命指示を出しているけど、部下は本当に自分を頼ってくれているだろうか。 あなたがこのように悩んでしまうのは、リーダーにとって大切な “あること” に、…

部下の能力をどんどん引き出せる「デキるリーダー」が、いつも当たり前にやっていること

自分自身への「問い」とその「答え」で構成される「セルフトーク」が仕事のパフォーマンスを左右すると言うのは、企業の経営層のコーチングを行なっているエグゼクティブコーチの鈴木義幸(すずき・よしゆき)さんです。 そして、リーダーによる部下のセルフ…

誰もが知る成功企業の共通項は、まず「これ」を拾うこと。成功に絶対不可欠な4つのセオリー

昔から伝わる “おとぎ話” の『わらしべ長者』と『桃太郎』には、「成功のセオリー」が示されているそうです。仕事のプロフェッショナルであり、優れたリーダーでもある人々の言葉をもとに説明していきましょう。 【おとぎ話1】わらしべ長者 まずは最初の “お…

出勤前の “たった1分” からOK。3つの「朝のルーティン」が仕事力アップに効く

「朝はいつも慌ただしく仕事に出かけている」「起床と支度に精いっぱいで、毎朝焦ってばかり」そんな人は少なくないでしょう。しかし、仕事力の高いビジネスパーソンのなかには、朝のルーティンを大切にしている人が多くいます。 成功者たちが実践していて、…

“デキる人” の条件はこうして満たす! 本当に使えるビジネススキルが身につく1冊が「STUDY HACKER」より登場

「ビジネススキルを高めて “デキる人” になりたい」「勉強を続けて、自分自身を常にアップデートしていきたい」「マインドを整えて、仕事も生活も充実させたい」 そんな向上意欲あふれるみなさんのそばにぜひ置いてほしい1冊が、STUDY HACKERより誕生しまし…

いま全社会人が学び直すべき「3つの超基本スキル」。8,500万人分の職が消える時代をどう生き残る?

コロナ禍では、多くの企業で急激なDX化(※)が進みました。一方で、今後さらにDX化が進むことで8,500万人分の雇用が奪われるという調査結果も発表されています(世界経済フォーラム調査)。 (※DX:デジタルトランスフォーメーション。企業がデータとデジタ…

夜の○○が脳の疲れを倍増させる。あなたも絶対やっている「脳に最悪」な4つの夜習慣

しっかり寝ているはずなのに、なんだか疲れがとれない。日中の仕事もあまりはかどらない。そう感じてはいませんか? その疲労感、あなたが知らないうちにやっている、“脳に最悪” な夜のNG習慣のせいかもしれません。今回は、翌日のパフォーマンスを上げるた…

「本当に頭のいい人」の帰宅後の過ごし方4つ。真に優秀な人は “夜習慣” が違う

仕事からの帰宅後、みなさんはどう過ごしていますか? テレビドラマを観たり、友人と電話をしたり、音楽を聴きながらソファで寝そべったり……。それぞれの過ごし方があるかもしれませんね。 夜は朝に比べて時間がとれるとき。もしあなたが優秀なビジネスパー…

幸せな人は脳全体が活性化している。仕事がはかどる最高の脳状態は「あの行動」で手に入れよ

幸せになりたいですか? そう聞かれて「No」と答える人はおそらくいないでしょう。では、どうすれば幸せになれるのでしょうか。そして、そもそも幸せとはどういう状態なのでしょうか。 著書『科学的に幸せになれる脳磨き』(サンマーク出版)で注目を集める…

知らぬ間に評価を下げる「信頼されない人」の最悪な口癖4つ。改善しないとかなりマズい

隣のチームのリーダーは、部下や後輩にとても慕われているようだ。対して自分は、ちゃんとメンバーから信頼されているのだろうか……。このように気になっていませんか? 評価され信頼されるリーダーになりたいなら、口癖や話し方を意識したほうがいいですよ。…

なぜか「のびのびと働けている人」の7個の特徴。あなたはいくつできている?

「長時間労働が連日続いていて、身体的にも精神的にもつらい……」「職場での人間関係に気を遣わなければならず、仕事がやりにくい……」こうした働き方に対し、仕方ないとは思いつつ振り回されてしまっていませんか? 今回は、「のびのびと働けている人」に当て…

「幸せ」は「デキる人」の証。気持ちよく働き、成功を収めるための “4つのルール”

「ハードな仕事でやりがいはあるものの、みんないつもどこかピリピリしている」「仕事自体はそれなりに進んでいるけれど、職場としての一体感があまりない」こうした現状に、日々働きづらさを感じてはいないでしょうか? 「業績」と「働きやすさ」はトレード…

仕事がはかどらないのは脳が疲れてるせいかも。「頭がさえない」の解消法、4個集めました

「最近なぜか仕事に集中できない」「頭がさえない状態が続いている」 このような悩みを抱えている方は、もしかしたら「ブレインフォグ」に陥っているのかもしれません。 ブレインフォグとは、頭にモヤがかかったようにぼんやりしてしまう状態。上記のほかに…

仕事における使命感と責任感の違いとは?

使命感の意味と、類語である責任感との違いを、例文を使いわかりやすく解説します。使命感を得るための方法も。

「一見適当」なのになぜか「うまくいく」人の3つの習慣。どうでもいいことは、どうにかなる!

「誠実に取り組んでいるのに、成果が出ない……」「適当に見える同僚のほうが、実績を積んでいる……」「なんだか損をしている気分だ……」 一見「楽してそう」に見えるのに、順調に仕事を進めていく。そんな人、みなさんのまわりにいませんか? 肩の力を抜いて働…

脳科学から生まれた4つの「最強仕事術」。難しい仕事が超はかどる時間帯はここ!

みなさんは効率的に仕事ができていますか? スムーズに仕事を進められず、夜遅くまで残業をしたり家に仕事を持ち帰ったりするようなことはないでしょうか。「頑張っているのに仕事がはかどらない……」とあなたがもし感じているなら、それは仕事のやり方に問題…

タイプ別・最高のキャリアを築く心得。“器用なだけ” の残念なタイプにはなるな!

ビジネスパーソンとしてキャリアを築くうえで、みなさんはどんなことを意識しているでしょうか。採用DXサービスを提供する株式会社ワンキャリアの取締役であり、著書『これからの生き方。 自分はこのままでいいのか? 問い直すときに読む本』(世界文化社)…

キャリア戦略を見極めるための思考法。渋沢栄一が説く「3つの能力」に着目して

今後、どんなキャリアを築いていくべきか――。いま目の前にある仕事とは別に、ビジネスパーソンにとって考えるべき重要なことです。ただ、目の前の仕事の進め方は職場で教わることができても、キャリア戦略の考え方についてなかなか教えてもらうことはできま…

「これからの生き方」を真剣に考えたいなら “14の要素” から自分の価値観を把握せよ

2020年は、新型コロナウイルスの感染拡大により、社会に大きな変化が起きた年となりました。そのなかで、自分の働き方や生き方について考えた人も多いはずです。でも、「これからどうしようかな……」「いまの会社に勤め続けていいのかな……」とぼんやりと考え…

あなたも絶対やっている。仕事中の「脳に最悪」な4つの習慣、いますぐ改善して!

「一生懸命仕事しているのに、なかなか結果が出ない」「仕事がはかどらない」「自分は仕事が遅いほうだと感じる」 そのような人は、脳にマイナスに作用し、仕事の効率を下げる「悪習慣」をしている可能性があります。仕事中の脳に最悪なNG習慣を4つご紹介し…

在宅勤務で生産性が低下した人は約半数! 「家だと仕事がはかどらない」問題を防ぐには?

リモートワークが増え、通勤のストレスが減り働きやすくなった一方で、仕事のスピードが落ちたり、「人の目がないとどうにもやる気がおきない」と感じたりしている人は多いでしょう。 Unipos社が、全国のテレワークを実施している社員を対象に行なった調査に…

「次の仕事こそは!」と焦っているあなたに。本当に天職に就きたいなら“これ”を整えて

天職に就くために必要なものとはなんでしょう? 自分にとっての天職を知ること? いまの仕事を辞めて夢に向かって進む勇気をもつこと? もちろん、それらも大切なことです。でも、カウンセラーとして、働く人たちの天職探しをお手伝いしている中越裕史(なか…

「天職」に就くことを阻む“3つの悪い口癖”。言いがちな人は思考をこう変えるべし

せっかく働くのなら、自分の「天職」に就きたい――。これは多くの社会人の願いでしょう。しかし、その願いを叶えるために動けている人はそれほど多くはないかもしれません。 カウンセラーとして、働く人たちの天職探しをお手伝いしている中越裕史(なかごし・…

あなたの仕事は「この3要素」を満たしてる? 天職カウンセラーが教える“満足いく働き方”

コロナ禍によってビジネスパーソンの働き方はこれまでと大きく変わりました。そのなかで、自分の働き方や生き方を見直し、「本当にいまの仕事を続けていいのか」と考えた人もいることでしょう。やりたいことをそのまま仕事にすることは難しくても、できれば…

「疲れてる……でも頑張る」が危険すぎるワケ。“無理しない自分” になるメソッド、教えます

かつての「モーレツ社員」ほどではなくとも、働き盛りのビジネスパーソンのなかには、「つい無理をしてしまう」人も多いものです。そんな悩みを、NPO法人メンタルレスキュー協会理事長である下園壮太(しもぞの・そうた)さんに解決してもらいます。その前に…

上司と部下の間で活躍できる人は “この2つ” を身につけている

「部下にとっては立派な上司でありたいし、上司にとってはいい部下でありたいし……」こんなふうに、部下と上司のあいだに挟まれて悩んでいる若手リーダーは多いはず。そんなあなたに必要なのは「リーダーシップ」と「フォロワーシップ」。今回は、これら2つを…

上司が欲しがる「参謀級」の部下になるために。“2つの口癖” で行動力を高めよ

上司や会社から重宝される「デキる部下」になるには、上司への「提言力」と自ら行動する「率先力」で成り立つ「フォロワーシップ」を高めていく必要がある――。そう提唱するのは、研修トレーナーの伊庭正康(いば・まさやす)さん(『「本当にデキる部下」は…

意見を言うだけの「残念な部下」から、上司が手放さない「最高の部下」に変わる方法

上司や会社から重宝される「デキる部下」になるには、上司への「提言力」と自ら行動する「率先力」で成り立つ「フォロワーシップ」を高めていく必要があると語るのは、研修トレーナーの伊庭正康(いば・まさやす)さん(『「本当にデキる部下」はたった3%。…

明日の作業効率が爆上がりする。「仕事のデキるあの人」が退勤前にやっている3つのこと

みなさんは、退勤直前の時間帯をどのように過ごしていますか? 「とにかく早く帰りたくてソワソワしている」「ギリギリまで仕事に没頭し、終わったらすぐにパソコンを閉じる」「上司の顔色をうかがっている」 さまざまな回答が予想されますが……じつは、成功…

「本当にデキる部下」はたった3%。あなたは “理想型” になれている? 10項目で確認を

まだ若いビジネスパーソンなら、今後のキャリアを考えても、上司から「デキる部下」と思われたいものです。ところが、研修トレーナーの伊庭正康(いば・まさやす)さんは、「本当の意味でデキる部下は、全体のわずか3%に過ぎない」と言います。そして、デキ…

仕事選びで絶対に避けるべき「7つのタブー」――“好きなこと” を仕事にしても意外と幸せになれない

自分の興味関心とつながりがあったり、多くのお金を稼げたりする仕事は、みなさんも一度は憧れますよね。しかしその仕事、本当にあなたの「天職」でしょうか? じつは、自分の天職を見つける “科学的な方法” があるのです。詳しくご紹介しましょう。 あなた…

勉強しないとこんなにヤバい! 全然勉強していない社会人に突きつけたい “3つの事実”

社会人になってから、勉強する時間がどんどん少なくなってはいませんか? 業務に必要な知識は仕事を通して身につけられますし、会社では給与が出る研修もあります。わざわざ勤務時間外に勉強する必要性を感じないという人もいるでしょう。 しかしながら、会…

「9つの性格タイプ」からわかる “快適に働くコツ”。あなたに足りないのはこれだった!

「いまの働き方が自分に合っていない気がする……」「身近なあの人の仕事スタイルをまねしてみたものの、いまいちうまくいかない……」仕事でこんな悩みを抱えている人はいませんか? 「エニアグラム」という考え方によれば、人間のタイプは大きく9つに分かれる…

「することないな」はやっぱりマズイ。いい休日を過ごしたいので “10のしないこと” 考えてみた

休日の過ごし方次第で、平日の仕事のクオリティがよくも悪くもなることをご存じですか? あなたが仕事で集中できないのも、思うような成果が挙げられないのも、休日に正しく休めていないからかもしれません。 人材紹介サービスなどを提供するパーソルキャリ…

脳は新しいことがお好き!? 「頑張りすぎて疲れた脳」はこうすれば回復する

「やる気が起きない」「朝、なかなか起きられない」「人と関わるのが億劫」「仕事をしたくない」思い当たる方は、もしかしたら「燃え尽き症候群」かもしれません。 燃え尽き症候群は、パフォーマンスや自己肯定感の低下を招くリスクがあり、仕事にもプライベ…

“リモート時代” のデキるリーダー像。あなたは若い部下に「これ」をもたせているか?

世代が違えば、仕事に対する考え方が違うことも多いものです。リーダーの立場にある人のなかには、若い部下をどう成長させるべきかと悩んでいる人もいるでしょう。特に、リモートワークによって部下と接する時間が減っているという人なら、その悩みも以前よ…

朝の運動 vs 夕方の運動。パフォーマンスを上げたい人は、いつ運動をするべき?

運動は、ダイエット効果のみならず、睡眠の質の向上や気分を安定させる効果も高いので、仕事のパフォーマンスを上げるのに欠かせないと言っても過言ではないでしょう。 運動生理学の専門家たちは、エクササイズをする時間帯によって効果が変わると説明します…

「結局、どうすればいいキャリアを歩めるのか?」最高の仕事人生を送るための厳選4冊をご紹介

いいキャリアを歩みたいし、理想的なキャリアプランを描きたい。でも先のことなんてよくわからない。本当にいまのままで幸せな職業人生を歩めるのだろうか……。 今回はそんなみなさんに向けて、よりよいキャリアを歩むための手法「キャリア・ドリフト」を実践…

「仕事してなさそう」なのになぜか「成果を出している」人がやっている3つのこと

自分のほうががむしゃらに働いているはずなのに、あまり仕事していなさそうに見えるあの人のほうが結果を残している……こんな状況に悩んでいる人はいませんか? もしかしたら、あなたの “頑張りすぎな仕事スタイル” が、無駄を生んだり生産性を下げたりしてい…

いまのあなたはどのレベル? ビジネスパーソンの「成長の9段階」の登り方

レベルアップするために、読書をしたり資格の勉強をしたりと、毎日努力しているビジネスパーソンは多いでしょう。でも、成長したい方向性がしっかりと定まっている人ばかりではないはず。あなたにとって、どんな状態になれば「成長」したと言えますか? どん…

「真剣に話を聞き、遠慮せず○○する」問題解決の最強メソッド、ここにあり!

「問題を解決する」ためにはどんな方法が効果的でしょうか。かつて世界的コンサルティング企業、マッキンゼーで活躍し、ベストセラー『ゼロ秒思考』(ダイヤモンド社)の著者としても知られる赤羽雄二(あかば・ゆうじ)さんは、自身が提唱する「アクティブ…

後悔のない人生とキャリアを! 30代までにやるべき6つのこと

将来のことは特に考えず、時が過ぎゆくままに毎日を生きているだけ――そんな人はいませんか? 特に20代や30代であれば、まだ人生の折り返し地点を迎えていない場合がほとんど。ただなんとなく現在を過ごすよりも、将来を見据えていまのうちから能動的に動いて…

なぜかついていきたくなる「デキるリーダー」は “これ” をしている。

後輩や部下を率いる「リーダー」的な立場にいるみなさん。「デキるリーダー」と「デキないリーダー」の違いについて考えたことはありますか? プレイヤー時代の優れた成績を評価されてリーダーを任される――これが昇進の自然な流れですよね。しかし、「プレイ…

学びの中核「アウトプット」してますか? “知識が使い物にならない” を防ぐ超重要5つの習慣

本を読むなど十分なインプットをしている、日々いろんな情報を仕入れている、でも仕事でなかなか成果を出せない……その理由は「アウトプット」が足りていないからかもしれません。 グロービス経営大学院経営研究科研究科長の田久保善彦氏は、自分の頭に取り込…

アクションラーニングの進め方マニュアル。10ステップで誰でもできる!

アクションラーニングとは何か、メリットと進め方をわかりやすく解説します。

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト