ノート術・メモ術

前田裕二さん流の「知的生産のためのメモ術」。いったいどこがすごいのか検証してみた

SHOWROOM株式会社・代表取締役社長の前田裕二氏は、知的生産のためのメモ術を提唱しています。そこで今回は、前田氏のメモ術を「取り入れた場合」の効果を「取り入れない場合」と比べて検証してみました。 いつものメモ 筆者は普段、なんでも書き込む自由な…

本当に頭のいい人が「勉強のノート」に書いている4つのこと。ノートは “3分割” が最強だ!

「セミナーのノートを見返しても、何が重要だったのか結局わからない……」「本を読んだあとはいつも頭のなかがごちゃごちゃで、うまく内容を整理できない」 こうした状況に悩んでいる人は、理解力が低いわけではなく、ただノートをとるコツをつかめていないだ…

勉強前後に “これ” を書く。学びが格段に深くなる「プレマップ&ポストマップ」がすごかった

一生懸命勉強しても、なかなか覚えられない……。そんな方は、勉強前後に「あるもの」を書くだけで、理解力と記憶力を向上できるかも。 今回は、“独学の達人” 読書猿氏がベストセラー『独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法』で説…

【図解】読書ノートの書き方3選。初心者でも簡単にできる!

読書ノートはどうやって書けばいいのでしょう? 小説やビジネス書に使え初心者でも簡単にできる、読書ノートの書き方を説明します。

勉強で落ち込んでいる人に効く「いいこと3つメモ」の習慣。“小さな前進” に目を向けてみて

私たちの脳は物事を悪いほうに考えがちな性質があるそうです。でも、日々のなかに埋もれた “いいこと” を、毎日ちゃんと拾ってあげれば大丈夫。 「勉強がうまく進まない……」と落ち込んでいる人が、すがすがしい気分で勉強に取り組めるよう、医師がすすめる「…

モルガン・スタンレーで学んだ「超一流のメモ術」5選

「海外の一流ビジネスパーソンのメモ術を知りたい」「ワンランク上のメモ術で、仕事や勉強の効率を高めたい」 そんな方はいませんか? 今回は、外資系企業モルガン・スタンレーのハイパフォーマーが独自に発展させてきた、ユニークなメモのとり方を紹介しま…

「勉強がはかどらない……」の改善法。勉強内容と “これ” をセットで記録する大きな効果

「勉強してもすぐ忘れてしまうから、試験の点数がなかなか伸びない……」「気持ちがモヤモヤして、勉強がはかどらない。でもどうすればいいんだろう……」 こんな悩みのある人は、「勉強内容」と「感情」をセットで記録してはいかがでしょうか。今回は医師が推奨…

職場の不平不満を徹底的にポジティブ変換したら、仕事への取り組み方が大きく変わった話

「職場で、上司や仕事内容の嫌なところばかり目につく。同僚や友人と話す内容は仕事の愚痴ばかり。よくない習慣だとわかっているけど、なかなか変えられない……」 そんな悩みを抱えるあなたは、不平不満や愚痴を言うことによる大きなデメリットを、もうすでに…

読書記録の書き方6選×おすすめアプリ6選

読書記録はどうやってつければいいのでしょう? おすすめの書き方とアプリ、便利なグッズをたっぷり紹介します。

“なぜかいつも幸せそうな人” がしている3つの習慣。幸福を感じるには「たった5分」あればいい

忙しい毎日でも、いつも幸福を感じながら過ごしたい。でも、心身は疲れてるし、少しもゆとりがないし、幸せどころではない……。 そんなあなたに、「たった5分」で幸福感が高まる3つの習慣をお伝えします。どんなに慌ただしくても手軽にできるものばかり集めま…

「幸福感を高める」書く習慣/徹底的に「アウトプット」するメリット【2021年人気記事1位~3位】

在宅ワークやオフピーク通勤が当たり前となるなど、コロナ禍での働き方が定着した2021年。やりたいことがあってもコロナ禍に阻まれ、なかなか実行できずにもどかしい思いをした人もいるかもしれませんね。 「もっとできることを探したい」「昨年できなかった…

「手書きノート」の質を高める超簡単な工夫/職場の雰囲気をよくする「口癖」【2021年人気記事4位~6位】

在宅ワークやオフピーク通勤が当たり前となるなど、コロナ禍での働き方が定着した2021年。やりたいことがあってもコロナ禍に阻まれ、なかなか実行できずにもどかしい思いをした人もいるかもしれませんね。 「もっとできることを探したい」「昨年できなかった…

「心のモヤモヤ」を解消するメソッド/東大・ハーバード大生推奨「勉強ツール」【2021年人気記事7位~10位】

在宅ワークやオフピーク通勤が当たり前となるなど、コロナ禍での働き方が定着した2021年。やりたいことがあってもコロナ禍に阻まれ、なかなか実行できずにもどかしい思いをした人もいるかもしれませんね。 「もっとできることを探したい」「昨年できなかった…

今年こそ成果を出したい人が始めるべき新習慣。生産性向上の「基本5項目」を5行で書く!

「今年こそ生活習慣を改善して、仕事で成果を出したい!」「年明けから日記を始めたい! でも、また三日坊主にならないか心配」 こうした人におすすめなのが、脳神経内科医が推奨する「5行日記」です。箇条書きで手軽に書けるため、時間がない人や日記初心者…

大変な記憶しかなくても「幸福だった!」と思えるようになる “最高の1年の締めくくり方”

みなさんは、今年1年間どのように過ごされましたか? 仕事に勉強に、プライベートに――楽しいことや仲間と喜び合えることもたしかにあったけど、思うようにいかず「大変だ」と感じることのほうが多かった……。そんな人はいないでしょうか。 ネガティブな記憶は…

方眼ノートにたった3つ “これ” を書く。それだけで意欲ゼロ状態を抜け出せる理由

仕事に自信がもてず、活力も出ない。このままじゃ、いろんなことがダメになってしまいそう……。 そう感じるのは、日々の小さな成功体験に意識が向いていないからかもしれません。方眼ノートで「できたこと日記」をつけ始めることで、いい方向に舵を切れるはず…

確実に理解できて “脳によい” 読書法。「書き写し×精読」でじっくり読むのに最適な厳選3冊

「本を読んでも内容を覚えていられず、結局仕事や勉強に活かせない」「読書で知識を身につけたいが、分量の多い本に苦手意識がある」 このように、充実した読書ができずに悩んでいる人には「書き写し精読」がおすすめ。1冊をじっくりと読むことで本の理解度…

1年間の後悔を「前田裕二氏流メモ」でまとめたら、後悔が吹き飛ぶほどの意欲が湧いてきた

年の瀬も押し迫るなか、後悔していることが頭のなかでモヤモヤしているならば、前田裕二氏の3ステップメモ術で1年を振り返ってみませんか? モヤモヤがいつのまにか浄化され、建設的になれるでしょう。筆者の実践報告を交えて説明します。 3ステップメモ術の…

勉強の先延ばし癖で悩む人に最適。最強の手帳「バレットジャーナル」が勉強管理にかなり使える!

「スケジュール管理が苦手で、勉強が進まない」「毎日勉強できず、頻繁に先延ばししてしまう」 ひとりで勉強しながら、このような悩みに直面していませんか? もしかするとそれは、手帳の使い方を変えてみるだけで解決できるかもしれません。勉強計画も立て…

「いい勉強法」をしている人はノートをどう使うか

独学や資格試験に使える「いい勉強法」を知りたくありませんか? ノートのまとめ方・暗記の仕方を画像つきで解説。

「この1年、全然勉強できなかった」と落ち込んでいた私が、来年に向け勉強意欲を倍増させた方法

年末になり「この1年間あまり勉強できなかったかもしれない」「来年こそは頑張りたい」そう思っている人にすすめたい、来年の勉強へ向けたモチベーションの高め方があります。 それは、1年間の勉強で「できたこと」のリストアップ。リストをつくれるほど勉強…

学習の質向上に強力に効いた! A4用紙1枚の「マインドマップ」勉強法がすごい理由

学習の質を上げたい……! そう思うなら「マインドマップ」を勉強に取り入れてみませんか? 今回は、学習に活用しないともったいないマインドマップの効果をご紹介しましょう。実際にマインドマップを使って勉強をしてみましたので、正直な感想もお伝えします…

「アウトプットしまくる人」がやっぱり強いワケ。圧倒的行動力にも心の安定にもつながる

「仕事も勉強もアウトプットが大事!」と聞くけど、アウトプットってそこまで重要なんだろうか? クリエイターでもなければ、論文を書くような勉強をしているわけでもないし……。 そんなあなたに、「アウトプットしまくる人はやっぱり強い!」と納得できる3つ…

受賞歴多数の一流アイデアパーソンが「ごちゃごちゃなメモ」にこだわる納得の理由

広告業界において数々の受賞歴を誇るコピーライターであり、著書『100案思考 「書けない」「思いつかない」「通らない」がなくなる』(マガジンハウス)を上梓したのが橋口幸生(はしぐち・ゆきお)さん。職種を問わず「100案出す」ことが仕事で成果を挙げる…

【保存版】効果的な日記の書き方7選

ほめ日記、感情日記、3行日記など、効果的な日記の書き方・コツを多数紹介しています。例文とともにわかりやすく解説。関連する本の紹介も。

“要約力” を鍛えれば頭がよくなる! 東大生推奨の「軸ノート」で勉強してみた

「講義中、一生懸命メモはとっているのだが、話がまったく頭に入ってこない」「本をたくさん読んではいるけど、肝心な中身を理解できている気がしない」 勉強するなかで、説明を聞いたり文章を読んだりしながら、その内容を一度で完璧に把握するのは、なかな…

絶対ミスしない人になるための「ヒヤリ・ハット」習慣。“ミス記録” 継続のコツはこの4つ

「うわ、危なかったー」「焦った! もう少しで〇〇だった!」という体験を集めて、ミス防止につなげることを「ヒヤリ・ハット活動」といいます。主に製造や医療、交通機関などが取り組んでいる活動ですが、一般的なビジネスシーンや日常生活にも役立てること…

「やりたくないこと」と「やりたいこと」を100ずつ書く! これで心のモヤモヤがすっきり晴れる

自分のしたいことがわからなくて、なんとなくモヤモヤする。仕事が忙しいせいで自分と向き合う時間がとれず、漠然とした不安にいつもつきまとわれている。 そのようにして晴れない気持ちを抱え続けていたら、いつしか、自分の心が本当に見えなくなったり、大…

仕事の効率を上げたい人が「5行日記」を書くべき理由。振り返りで即行動・即成長できる!

「集中力が続かず、作業をなかなか効率化できなくて困っている」「失敗を引きずる性格で、ほかの仕事にも影響を及ぼしてしまう」 このように悩むビジネスパーソンにおすすめなのが、脳神経内科医が推奨する「5行日記」です。今回、筆者は5行日記を使って業務…

心が疲れているなら “紙とペン” だけ用意して。心理学者推奨「幸福感を高める」3つの書く習慣

仕事や学業で忙しい毎日。なかなか気が晴れず、心の疲労を感じている……。 そのような状態であっても、幸福感を維持できるメソッドがあります。それは、“紙に書く” というシンプルなもの。 STUDY HACKERでは、これまでに多くのノート習慣を紹介してきました。…

1日4.5万回のネガティブ思考を少しでも減らしたいので、不平不満をポジティブ変換しまくってみた

あなたは、日頃ネガティブなことばかり頭に浮かんで、うんざりしてはいませんか? 「勉強のやる気が出ない……」「仕事が大変だ……」「あの人と仲よくするのに疲れた……」 後ろ向きな気持ちでいては、面倒な勉強や難しい仕事、退屈なコミュニケーションがますま…

「100の感情」からいまの気分を2週間選び続けたら、変化のない日常が一気に豊かになった!

仕事中気持ちがモヤモヤしていると、ケアレスミスをしてしまいがち。なんとなく嫌な気分のとき、ストレスでつい他人にキツいことを言ってしまう。そんな人はいませんか? 仕事やプライベートがどうもうまくいかないのは、そもそも自分の感情を正確に把握でき…

一行日記の効果とは? アプリやノートで始めよう!

人間として成長したいなら「一行日記」がおすすめです。アプリやノートで簡単に始められますよ。一行日記の効果とやり方を解説します。

医師提唱の「5行日記」で勉強内容を毎日振り返ってみたら、難しい講義がラクに記憶できた!

頑張って勉強したはずなのに、試験で思い出せない。つい昨日参考書を読んだのに、もう忘れてしまっている……。このように、自分には記憶力がないと悩んでいる人におすすめしたいのが、医師が提案する「5行日記」。 今回は、勉強した内容をより効率よく記憶す…

【中野信子さん推奨】嫌な気持ちを成長につなげる方法をノートで整理したら、たった4日で変化が現れた。

「私だって頑張っているのに、なぜあの人ばかりがほめられるの?」「あの人はいいなぁ。私なんて、何もできないし、何もない……」 上記のように感じた経験はありますか? こうした思いは、ますます自分をイラつかせたり、落ち込ませたりするもの。しかし、ネ…

モヤモヤしまくっていた私が「好き」を100個書き出してみたら、パッと突破口が開けた話

やりたいことがいつまでも見つからない。自分にはなんの取り柄もないような気がする。そんな考えがぐるぐるとうずまき、不安を感じてばかりいないでしょうか。 じつは、筆者もみなさんと同じような状態にいました。そこで実践したのが、「好き」を100個書き…

1日を短く振り返るだけ「1行日記」の効果。成長が速くなる&チャンスに満ちあふれる!

自分を変えたい。チャンスが欲しい。でも、いったい何を、どうしていけばいいのかわからない……。 ならば、まずは今日1日を、たった1行で振り返る日記を始めてみてはいかがでしょう。物事や他者への見方が変わり、意味や気づきを得て成長できるそうです。有識…

理想の習慣化を実現できる「ガントチャートノート」。30日間続けて得られた嬉しすぎる効果

「勉強を習慣化したいけれど、飽きっぽくて続かない」「よい習慣を毎日続けて、理想のルーティンをつくりたい」 習慣化のやり方に悩む人におすすめなのが、「ガントチャートノート」というノート術です。今回はその実践方法と、筆者が30日間実践してみて感じ…

東大生のノートは常に “これ” が意識されている。本当に成果が出る「勉強ノート」のとり方

「復習の際に授業ノートを見返しても、結局どこが大事なのかさっぱりわからない」「授業中にメモをとるとき、どう書けばあとで役立てられるのだろう」 勉強には欠かせない「ノート」ですが、ただなんとなく書いているだけで、うまく活用できていない……という…

幸福感を高める「朝2分の習慣」。3つの言葉を書くだけで、ストレスを手放せて気持ちが落ち着く

「日々ストレスを感じている」「忙しさに追われ、最近幸せを感じていない」「気がかりなことが多くて落ち着かない」 このような悩みをもつ人に試してほしい「幸福を高める習慣」をご紹介します。朝のたった2分でできるので、ぜひ朝のルーティンに取り入れて…

東大生がやっている勉強の進捗管理法。手書きの「ガントチャートノート」で学習が超絶はかどる

「試験勉強が毎回うまくいかず、直前に詰め込み暗記ばかりしている」「モチベーションが途中で下がりがちで、資格勉強をやめてしまった」 このように勉強の習慣化がうまくいかない人は、勉強の進捗を徹底的に管理してみるとよいかもしれません。『東大生のノ…

学習の質が上がる「書きまくる勉強法」3選。やっぱり “手書き” が基本にして最強だった

勉強の質を高めたい。記憶効率をもっとよくしたい。けれど、さまざまな勉強法があるなかではどのやり方を選べばよいかわからない……。 そんなみなさんにおすすめしたいのが、基本にして最強の「書く」勉強法。今回は、絶大なメリットをもつ “書きまくる勉強法…

【社会人にも対応】勉強ノートのまとめ方

社会人でも学生でも使える「勉強ノートのまとめ方」を、画像つきでわかりやすく解説しています。

【地頭がよくなるノート術】AppleやGoogleを育てたスタンフォード大が教える「手書き」メソッド

よく「地頭がいい」という言い方をしますが、「地頭のよさ」とはいったいどんなことを指すのでしょうか。イノベーションとマネジメントに関する専門教育を提供するアイリーニ・マネジメント・スクールの代表・柏野尊徳(かしの・たかのり)さんは、「地頭が…

スタンフォード式手書きノートの2大特徴は「質より量」「雑で汚い」。その納得の理由とは

パソコンやスマートフォン、タブレットといったデジタル端末を扱うことが日常化し、「手書き」する機会が激減しています。そんななかで手書きの重要性を説くのは、自身がスタンフォード大学で学んだワークをノート術に落とし込んだ、『地頭が劇的に良くなる …

脳神経内科医がすすめる「5行日記」の大きな効果。寝る前たった数分で、脳がよみがえる!

「近頃なぜか忘れっぽく、仕事でミスが増えている」「頭が疲れていて体の調子もよくないので、会社へ行くのが面倒に感じる」 このような状態に当てはまる人へすすめたいのが、1日たった数分でできる日記メソッド。脳の働きを回復させることができます。その…

年1,000ページ資料をつくる “箇条書きのプロ” 直伝。相手を満足させる最強の項目数は〇個だ!

日々のメールに企画書、各種の報告書などさまざまなビジネス文書に欠かせないものが「箇条書き」です。あまりに日常的に使っているものだけに、その良し悪しについて考えたことがないという人がほとんどではないでしょうか。 しかし、著書『新・箇条書き思考…

あなたも絶対やっている「ダメな箇条書き」4パターン。直すには “これ” の扱い方に注意せよ

ビジネス文書において頻繁に登場するのが「箇条書き」です。著書『新・箇条書き思考』(明日香出版社)で注目されているリサーチャーの菅原大介(すがわら・だいすけ)さんは、よりよい箇条書きをしていくためには「ファクト」に注意することが大切だと語り…

勉強記録はどうつけるのがベスト? あなたに最適な記録法がYes/Noチャートですぐわかる

勉強を頑張りたいけれど、習慣化も効率化もできない……。そんな悩みは「勉強記録」をつけることで解消できるかもしれません。 習慣化コンサルタントの古川武士氏によると、行動を継続するには「記録」が有効だそう。勉強記録を見返せば「続けられている!」と…

効果絶大な日記法「朝の5分で決意して→夜の5分で振り返る」。“感謝” もすれば思考がもっと肯定的に!

思考や感情の言語化は、非常に有益な作業だと言われます。たった5分間、日記を書くだけでもいいそうですよ。書くタイミングは朝、夜、あるいは朝と夜など、目的によってさまざま。筆者も有識者らが推奨する日記のひとつにチャレンジしてみました。 言語化は…

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト