モチベーション

好きなことを仕事にしている、一流の仕事人のシンプルな考え方【齋藤孝『カリスマの言葉』第5回】

「自分が好きな仕事をやりたい」と思い悩む人は多いと思います。では、あらゆる分野の第一線で活躍している人は、一体どのようにしてその地位にたどり着いたのでしょうか? 一見「自己実現」を果たしかのように見えるプロフェッショナルたちが、日々心がけて…

血肉化した知識こそがあなたの人生を支える。心が強くなる本の読み方【齋藤孝『カリスマの言葉』第4回】

質の高い情報を得るための優れたメディアのひとつが、いまもむかしも変わらず本であることに異論はないでしょう。しかし、そこに書かれている情報を「知っている」ことと、「自ら血肉化している」ことはまったくちがうと齋藤孝さんはいいます。 人生の「いざ…

人間を翻弄する環境の力が、 たったひとつ「変えられないもの」とは【齋藤孝『カリスマの言葉』第3回】

教育学者・明治大学文学部教授の齋藤孝さんの『カリスマの言葉』。第3回は、環境と心についてです。 *** わたしたちの身の周りで起こる出来事は、まるで人間が環境に対して無力であることを示すかのように、あなたの運命を激しく翻弄します。もちろん、と…

自分の限界を少しずつ超えていける。無理なく集中力を持続させるシンプルな仕事のコツ【齋藤孝『カリスマの言葉』第2回】

新連載『カリスマの言葉』。前回に引き続き、今回も教育学者・明治大学文学部教授の齋藤孝氏の格言をお送りします。 *** 人はよく、目に見えないものを多く見積もりがちです。その典型的なものが「時間」。たっぷりあると思っていた時間がいつの間にかな…

いつの間にか、毎日の仕事に慣れてしまったあなたへ。もう一歩突き抜けるための「仕事力」【齋藤孝『カリスマの言葉』第1回】

新連載『カリスマの言葉』が始まりました。 日々の努力を怠らず、自身の専門分野で活躍するカリスマたち。その経験から導き出された言葉は格言となり、私たちの心に響き続けます。勉強や仕事、人間関係に悩んだとき、カリスマの言葉があなたを解決へと導いて…

なぜか勉強したくなる!? 「やる気が出ない」が解消される『アメ』と『アメなし』の合わせ技

勉強をしなければいけない、勉強するべきだ。そう自分に言い聞かせてみても、なかなか思うように意欲は湧いてきませんよね。どうにかして勉強を始めたとしても、今度は集中力が続かない……。 そんなことを繰り返している方のために、「アメ」と「ムチ(報酬な…

脱・イライラ! 体と心を操って「冷静さ」を保つための3つの方法。

イライラして落ち着かないとき、皆さんはどうしていますか? 現代の社会はまさにストレス社会です。上司の叱咤や些細なミスでイライラして、物事に集中できなくなることはたくさんありますよね。しかし、そのまま落ち着かないでいると上手いリカバリーが打て…

“ブレない生き方” を手に入れる。成功者も大事にしていた『自分の理念』の磨き方。

「自分の考えや主張といったものが特になく、ふわふわと生きているような気がする」と感じたことはありますか? もしも、そんなモヤモヤとした気持ちがあり、自分の価値観や規範となるものが必要ではないかと考えているならば、自分の理念を明確にしてみては…

「やる気が出ない」なんて言ってられない! 今すぐ “やる気” が必要な人がとるべき行動を考察してみた。

みなさんは、自分の頑張っていることに対してモチベーションを維持できていますか。長期的に取り組んでいるプロジェクトなどの場合、最初はやる気を出していても次第に諦めモードに入ってしまう、といった経験が少なからずあるかもしれません。 せっかくの意…

あなたは「ありたいすがた」タイプ、それとも「やりたいこと」タイプ? 好きな仕事の見つけ方。

どんな仕事であっても、金銭に関わるやり取りや責任が生じるのだから厳しいのは当たり前です。でも、どうせ大変なら「やりたいこと」を仕事にしたいですよね。 とはいえ、そのやりたいこと自体が明確ではないというかたも多いはず。その状態で就活や転職を考…

仕事のやる気は “身だしなみ” から! 成功スパイラルを生み出す「オシャレ」の威力。

人に会うのがおっくうで仕方ない……。せっかくの休日なのに外出する気が起こらない……。そんな気持ちを抱えたことのある方は少なくないのではないでしょうか。 そこで今回は、身だしなみを整えることによるポジティブな効果についてご紹介したいと思います。女…

生産性は「満足度」に左右される! 仕事の満足度を高めるための2つの方法。

毎日必死に仕事をしていても思うように捗らず、周りに認めてもらいたいのになかなか認めてもらえない。正直、仕事に満足できていないという人は多いのではないでしょうか? 仕事への満足度が向上すれば、仕事の生産性や効率も上がるはずです。そこで今回は、…

“あえて” 自分を追いつめろ! 勉強を続けるための「危機感」のチカラ。

目標を定めたものの、ついダラけてしまうことはありませんか? 「今日はしっかり勉強するぞ!」と朝に意気込んでも昼過ぎ頃には眠くなり、ダラダラやって気づいたら夜だった、なんてこともあるのではないでしょうか。「朝からしっかりやっていれば、もっとた…

平日の夜、使ってる? デキる人の "普段の夜" の過ごし方

皆さんは、仕事が終わった後は何をして過ごしていますか。特に週の初めや半ばなどは、1日中働き通して疲れた心身を労わるために、翌日の仕事に備えて家でのんびりするという方も多いのではないでしょうか。 もちろん休息を取るのは非常に重要です。体調管理…

目標が必ず達成できる『二重目標』という計画の立て方

自分で設定した目標が達成できずに悩んではいませんか? 例えば立てた目標を途中であきらめてしまったり、立てるだけで満足して行動に移さなかったり……、目標を達成できずに挫折した経験は誰しもあるはず。せっかく目標を立てても、やりきれなければ目標を立…

東大生オススメ! 『青ペン書き殴り勉強法』はモチベーションにも効果あり。

勉強をしているとき、「1度にたくさんのことを覚えられたらどんなに楽だろう」と思ったことはありませんか? 復習することはもちろん大切ですが、せっかくなら効率良く勉強したいですよね。そこでオススメなのが、「青ペン書きなぐり勉強法」です。これは、…

「やりがい」ってなんのこと? 3つの "仕事観" に見る、仕事をやりがいあるものにする方法

みなさんは、仕事が退屈で仕方ないと感じる時はありますか。仕事は時間的にも労力的にも人生の中で大きな割合を占めますから、できることなら楽しみながら取り組みたいですよね。しかしながら、毎日同じ作業を繰り返しているだけであったり、自分にとってや…

モチベーションは脳内の「化学反応」である! 精神力に頼らないやる気の引き出し方

何か新しいことを始めてもなかなか続かなかったり、今まで継続していたことで壁にぶつかってしまい、上手く続けられなくなってしまった。 そんなことに悩んではいませんか? “継続は力なり”と言いますが、その言葉はまさに、継続が難しいからこそ生まれた言…

アトキンソンの "やる気の方程式" を知っていますか? やる気を引き出す心理学。

勉強や仕事をしなければいけないのに、なかなかやる気が起こらないことはありませんか? いったん始めてしまえばすぐに終わるのに、手をつけるまでに時間がかかり、ようやく終わったのが締め切り直前、ということもあるでしょう。 そこで今回は、行動心理学…

自己効力感を高めると勉強も続く! 勉強嫌いを克服する4つのポイント

受験勉強や資格試験の勉強をしなければならないが、モチベーションが続かない。頭では「やらないと」と思っていても、すぐにやる気がなくなってしまいSNSやネットサーフィンに逃げてしまう。 このような悩みを持っている方は少なくないと思います。物事を継…

月曜日が待ちきれない! 週明けのモチベーションを最大にする3つのポイント

みなさん、一週間の中で嫌いな曜日は何曜日ですか? 月曜日と答える人が多いのではないかと思います。楽しい土、日曜日があっという間に過ぎ、気づけば仕事や学校に戻らなければならない月曜日……。一週間の始まりを知らせる月曜日の朝は、とりわけ起きるのが…

やる気は待っても湧いてこない! あなたのやる気を「迎えに行く」たったひとつの方法。

溜まっているタスクを処理しようとデスクに向かうもどうもやる気が出ない、という経験はありませんか? つい違うことをしてしまったり、スマホをいじってしまったりしてしまうこともあるでしょう。仕事に限らず、家で勉強をしているときでも、気づいたらテレ…

報酬はモチベーションを下げる? "アンダーマイニング効果" に注意せよ!

“アメとムチ”は、モチベーションを引き出すためによく用いられていますが、アメに当たる“報酬”のシステムが、むしろやる気を削ぎ落とす危険性を持っていることをご存知でしょうか? この“報酬”の持つ落とし穴は、心理学の用語でアンダーマイニング効果と呼ば…

その報酬、モチベーションを下げてない? ソシャゲに学ぶ正しい "ご褒美" の与え方

「報酬があると、仕事のやる気が出る。」 このような論説を各所で見かけます。実際、ご褒美あった方がやる気が出るのは、人間なら当たり前ですよね。

報酬は "小さい" 方がいい? なぜ「小さなごほうび」がモチベーションを高めたのか。

みなさんは、何かやるべき課題がある時、すぐに取りかかることができますか。それとも、頑張るからにはご褒美がないと……と思うタイプでしょうか。 試験がおわったらショッピングに行こう。頑張って残業したら、おいしいものを食べて帰ろう。そんな風に、ご褒…

脳は「動機」がないと動かない! 結果を出すために必要なことは「動き出す理由」である

目標を決めた。ぜったい達成するぞ。さあ頑張ろう。 そうやって一念発起して行動を起こしたのに、しばらくすると、頑張りが続かなくなっていることに気付く……。 誰しも、こんなことを経験したことがあると思います。

脳が分かればやる気は出せる! 脳科学でモチベーションを引き出す4つの方法。

どうにもこうにも、仕事や勉強のやる気が出ない時ってありますよね。なぜだか分からないけれど、前向きに取り組めない。仕事や勉強に向き合うのが、なんだか退屈……。そんな日々を過ごしてはいませんか。 そんな方は、もしかしたら、今やっているその仕事、そ…

「憧れの人」はいますか? 目標やゴールを『人』におく "ロールモデル" の探し方

みなさんには、尊敬する人がいますか? 家族や友人、先輩、学校の先生、それぞれ思いつく人もいれば、「特に思いつかない」なんていう人も多いのではないでしょうか。“尊敬する人”というのは、私たちにとって悩みを解消してくれるとても重要な存在なのです。…

心が折れそうな時こそ。心を燃え上がらせる スポーツ映画 BEST 6

困難にぶち当たって心がおれてしまいそうなこと、ありますよね。そんなとき、映画で英気を養うのはいかがでしょうか。 今回ご紹介するのは、主人公が困難を乗り越えて頑張るスポーツ映画6作品。スポーツの世界を舞台にした映画では、主人公は、勝利の前に必…

締切前に掃除をしてしまう! そんな心理に歯止めをかける、「現実逃避」の解決法

翌朝、早起きしなくてはいけないのに、ゲームに没頭する。明日までに出さなくてはならない報告をほっといて、マンガを読み始める。テスト直前に部屋の模様替え……。 そうして後で我に返って、「何をやってたんだ……。」と自己嫌悪に陥る。 こんな経験ありませ…

ゾーンに入るにはどうすれば? 「緊張から解放される呼吸法」をやってみよう

圧倒的なパフォーマンスを発揮して勝利を収めたスポーツ選手が、試合後のインタビューで口にする言葉には、いくつかの共通点があります。たとえば…… まったく疲労感がない 宙に浮いているような感じ 無意識 直感的 自動的に動作を行なった感じ 時間がゆっく…

モチベーションをあげられない。そんなピンチは心理学で乗り越えよう。

「to-doリストを作ったものの、なんとなく先延ばしにしてしまう」「資格を取ろうとして、参考書を買ったはいいものの、最初のページすら開いていない」 このように、やろうと決めるまではできても、そのあとモチベーションが上がらなくて結局やれなかったり…

やる気復活! 連休明けのやる気スイッチをオンにする5つの方法

GWが明けると、みなさん学校や職場に復帰されますね。楽しい連休でリフレッシュすると、休み明けは気分一新、頑張れそうな気がしますが、いざ休みが明けてみると「あれ、なんだかやる気が出ない……」と感じた経験、ありませんか? 今回は、そうならないための…

焦りの原因「ノルアドレナリン」を、やる気パワーに一瞬で変換!

課題が期限内に終わらない。周りはみんなできていることなのに自分だけできない。こんな時はとても焦りますよね。筆者はセンタープレ模試での数学1問目、そこで簡単な方程式が全然解けず、焦ってパニックに陥り、散々な結果をだした経験があります。 私たち…

勉強のやる気が続く!? 『ピークエンドの法則』を活用せよ!

ピークエンドの法則というものがあります。これは、ノーベル経済学賞を受賞した経済学者、ダニエル・カーネマン氏が提唱した、人間の思考の勘違いを説明したものです。Weblio辞書では以下のように説明されています。 ピーク・エンドの法則(ピーク・エンドの…

「すぐやる、すぐ済む!」 0秒でスタートを切る人の、先延ばし防止術

なぜ先延ばし、先送りをしてしまうのでしょう。どうして、締め切りギリギリになってから、私たちは焦り始めるのでしょう。あの時やっておけばよかったのに。すぐに始めればよかったのに。そんなことを考えても、もう後の祭り。結局深夜遅くまで作業して、仕…

「極端に何かをやれば必ず好きになる」天才数学者に学ぶ、「ハマる」ことの可能性

受験勉強をしなければいけないのに、資格の勉強をしなければいけないのに、根気がなくて続かない。 不本意な仕事で自分の能力が活かせない。 こうした悩み、「ハマる」というキーワードで、解決することができるかもしれません。 今回は、二種類の「ハマる…

バーンアウト症候群に負けない! 無気力や後悔するくらいがやる気復活のチャンス

何か大きいことが終わった後、無気力になってしまうことって多いですよね。いわゆる、「燃え尽きた」状態です。症状が重くなると、「バーンアウト症候群」と呼ばれます。筆者の場合は、期末試験が終わって長期休暇に入ると、決まって無気力なやる気のない状…

「楽しく生きる」の「楽しい」の正体って? 楽しく生きるために必要なこと

仕事も勉強も、プライベートも、毎日楽しくやりたいものですよね。そうは言っても、楽しんでばかりはいられません。辛く、楽しくないことにも対応していかなければならないのが現実です。どのようにすれば、仕事や勉強の時間を楽しく過ごすことができるので…

後輩、部下のモチベーションやパフォーマンスを上げる、簡単な方法

皆さんは、後輩や部下の発表やプレゼンに対して意見を求められたとき、適切なコメントを返せていますか? 発表に対するコメントなど、周りからのフィードバック次第で、発表者の今後のパフォーマンスの良し悪しが変わってくるようです。今回はどのようなコ…

「好きなことを仕事にするな」は本当? モチベーション維持に大切なこと

勉強しようとするとき、仕事を頑張らなくてはならないとき、誰もが頭を悩ませるのがモチベーションの問題ではないでしょうか。やる気が出ない、最初はやる気があっても維持できない、などという悩みを一度は持ったことがあるでしょう。今回は、モチベーショ…

部下のモチベーション、把握できてる? モチベーション理論でやる気を引き出す

「あなたの組織のメンバーは高いモチベーションを維持していますか?」この問いに、YESと即答できるリーダーがどれぐらいいるでしょうか。学生団体やスポーツチーム、会社全体、あるいは部署やプロジェクトチームなど、大小関わらず、どんな組織のリーダー…

「期待すること」で良い結果が生まれる! ピグマリオン効果の驚くべき力

皆さんは誰かを本気で応援したり、本気で成功を祈ったことはありますか? こうして期待をかけることは、残念ながら結果には直接影響を与えることはありません。しかし、この「期待する」という行為には、結果をも左右するほどの驚くべき心理的な効果があり…

私が京大合格にむけて勉強し続けられた、6つのやる気ポイント

やらなきゃいけないことはわかっているのだけれど、どうにもだらだらしてしまう。 ぱっと気持ちを切り替えて、取りかかることができたらいいのに・・・・・・。そんな風に思うことはありませんか? 私が京都大学を受験するときにも、いつもいつも前向きに取り組め…

「マニュアル化」で非効率に!? わかりやすさの裏に潜むモチベーションの罠。

人に何か指導する際には、主に二つの方法が考えられる。一つは口で直接指導する方法で、もう一つは指導したい内容をマニュアルにし、それを読んでもらう方法だ。 最近、均一化した指導を行うために様々な場面でのマニュアル化の重要性が訴えられている。「…

そのご褒美がやる気を削ぐ! 「アンダーマイニング効果」に注意せよ。

みなさんは「アンダーマイニング効果」という言葉を聞いたことがありますか? 実はこれ、自覚のないうちにモチベーションを下げてしまう恐ろしいものなのです。決してこれに陥らないように、今回はそのアンダーマイニング効果についてご紹介します。 行為の…

一流アスリートも実践。スポーツ心理学に学ぶモチベーションの保ち方。

「継続は力なり。」 よく言われることです。しかしひとつのことをずっと続けていると、「自分はいま、目標にどのくらい近づいているのだろう」と不安にかられることがあります。また、モチベーションがだんだん下がってしまうことも。 そうなると、効率も落…

「アメとムチ」には要注意! ご褒美にも罰にもマイナスの効果あり。

辛い試験勉強の最中や何かを達成しようと頑張っているとき、自分自身を鼓舞するために次のようなことをした経験はありませんか? ・「○○ができたら、おやつを食べて良い!」というような、「ごほうびタイプ」 ・「時間内に××ができなかったら、腹筋30回!」…

「やる気が出ない」とは言わせない! やる気をコントロールする方法。

どうしてもやる気がおこらない。いろいろ試してみたけれどやっぱりどうにも気分が盛り上がってこない。そんな経験、誰にでもありますよね。 今回は、やる気(モチベーション)をコントロールする方法について紹介します。

やる気を引き出すごほうび。やる気を潰すごほうび。

みなさんは、勉強や仕事のモチベーションをどのように保っていますか? 一つの目標をクリアしたら次の目標、それをクリアしたらまた次の目標、と自分を鼓舞している人や、旅行や買い物など自分へのご褒美をつくる人など色々なパターンがあるでしょう。良いモ…

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト