ツール
マーケティング企業「Kantar」が25,000人以上を対象に行なった調査によると、新型コロナウイルス感染症のパンデミックが深まるにつれ、ソーシャルメディアの利用は世界的に61%増加したとのことです(2020年4月3日発表)。また、別の調査では、ソーシャルメ…
「仕事・勉強に集中できない」「不安やイライラが続いている」「気がつくと頻繁にスマートフォンを触っている」 このような悩みを抱えていませんか? 新型コロナウイルスの影響で、自宅で過ごす時間が増え、心身ともに疲れている人が多いことでしょう。その…
勉強に関するあらゆる情報をまとめました。やる気・集中力の出し方、おすすめ勉強法、勉強に関する名言など。
積み重なった書類、モニターを囲うように貼られたふせん、ペン立ていっぱいの文房具など――オフィスでも家でも、つい散らかりがちなのが「仕事机」ですよね。 仕事机を散らかしたままにしておくと、生産性や集中力、さらには周囲からの評価などにも悪影響を及…
情報共有とは何か、情報共有を図るメリットをわかりやすく解説し、方法を説明します。具体的な情報共有ツールの紹介も。
手帳活用術のアイデアを豊富に紹介! ウィークリーやバーチカルといった種類別、システム手帳・EDiT手帳・ジブン手帳・ロルバーン手帳・ほぼ日手帳などブランド別の活用法・活用例も紹介します。
PSM分析をどこよりもわかりやすく解説。エクセルでのやり方を画像で説明します。
スマホに疲れた現代人へ。デジタルデトックスをやってみませんか? デジタルデトックスのメリットや方法をわかりやすく解説。キャンプやアプリなど。
張り切って勉強の計画を立ててみたものの、途中でうまくいかなくなることも多いものです。ベストな学習計画とはどのように立てるべきなのでしょうか。 著書『「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東大読書』(東洋経済新報社)で一躍注目を集め、新刊…
「大事なメモをなくしてしまった……」「書類の山から必要な書類を取り出すのに一苦労した……」そんな経験はありませんか。探し物が多いと、肝心な作業時間が減少してしまいます。 今回は、「散らかった机を、欲しいものをすぐに取り出せる状態にする」ことを目…
インターネットや書籍などに多くの情報があふれ返る現代で、本当に必要な情報だけを的確に集めるのは至難の業です。しかし、なかには「こんな短時間でよく調べられたなあ」と感心させられたり、「自分があれだけ資料を読みあさっても見つけられなかった情報…
スマホのブルーライトは体に悪影響。フィルムを貼る、画面の設定を変更するなど、簡単にできる対策を教えます。
「忙しい毎日を過ごしているけれど、何のために仕事や勉強を頑張っているのだろう?」「自分が本当にやりたいことは何だろう?」「自分にとって理想のライフスタイルってどんなものだろう?」こんな疑問を持ったことはありませんか。そして、自問してみると…
これまでに数々のイノベーションを起こし、世界中の誰もが知る巨大テクノロジー企業「Google」。アメリカにある本社に若くして入社した日本人女性が石角友愛(いしずみ・ともえ)さんです。現在はパロアルトインサイトCEO兼AIビジネスデザイナー として独立…
1日の勤務時間のうち28%が「メール業務」に奪われている――そんな衝撃的な事実が、大手コンサルティング会社であるマッキンゼーの調査により明らかになりました。 時間に換算すると、1日あたり2時間半ほどがメールに充てられている、ということになります(※…
突然ですが、皆さんは手帳にこだわりがありますか? 「予定さえ書ければ良いから特にこだわりはない」という方もいるかもしれませんね。しかし、実は一流のビジネスパーソンが使う手帳にはある共通点があるのです。 皆さんも、これまで何気なく使っていた手…
仕事や勉強で役立つ付箋には、さまざまな使い方があります。アイデア次第であなたの日常を簡単にアップデートできますよ。付箋の使い方を、シーン別と付箋の種類別にご紹介します。
スマホ依存をやめたい! 思い立った筆者の実践レポートです。アプリを消し、腕時計を身につけ……。
ビジネスやスポーツの世界には、多くの優秀な人材を育て上げた「一流の指導者」が存在します。彼らが的確な指導を行なうことができた要因が、手書きのメモにある場合が多いことをご存知ですか? 社会人になり年月が経過すると、教えられる立場から教える立場…
なかなか早く仕事が終わらない。どうも肝心な仕事以外に時間をとられている気がする。そんな方々に、ちょっと見なおしてほしいムダな時間があります。それらを削減すれば、年間約「463時間」の余裕が生まれるかも? さっそく説明しましょう。 1日「2.6時間」…
頭の中がごちゃごちゃして、いつも考えがまとまらない。 仕事の要領が悪い。もっとスピーディに仕事をこなしたい。 そう思っているのであれば、「片づけ」をマスターしませんか? 意外かもしれませんが、実は身の回りの整理整頓が仕事力アップに効くのです。…
仕事がデキる人と仕事がデキない人。ビジネスの最前線で活躍し続ける一流と、後手を踏み続ける二流。彼らの日頃の生活習慣に、何か違いはあるのでしょうか? これまで『明日からマネしたい。一流と二流の差を生む「4つの朝の習慣」』や『休日の過ごし方でバ…
暇な時間があると、いつもスマートフォンをいじってしまう……。そんな自分に罪悪感を感じてはいませんか? でも、筆者はあえて言います。「スマートフォンはどんどん使いましょう」と。 今回は、私たちの生活で当たり前の存在となっているスマートフォンに注…
皆さんは、職場のデスクや自宅の勉強机を、うまく片付けることができていますか? 物が多くていつも雑然としている。片付けようとしても物が捨てられず整理しきれない。そんな状態になってはいませんか? 実は、デスクの環境は、仕事や勉強の効率に影響を与…
昨夜は充分に眠れましたか? 良質な睡眠を確保することは、仕事や勉強に集中して取り組むための基本です。読者の皆さんには、「夕方以降はコーヒーを飲まない」「寝る前にスマートフォンを見ない」など、睡眠の質を下げないよう工夫している人が多いかもしれ…
新聞を読んだほうが良いとは思っていても、時間がなくて読めていない……と感じている方は多いのではないでしょうか。 世の中の変化や動きを知るために、新聞はとても便利なツールです。以下に紹介するコツさえ実行すれば、短時間で効率よく新聞を読めるように…
「時間がないから、やりたいことが全然できない……」と考えている方、果たして本当にそうでしょうか? もしかしたらあなたの身近にあるスマートフォンなどの情報機器が、重大な時間泥棒になっているかもしれません。今回は主にスマートフォンに注目し、情報機…
誰もがインターネットに触れる機会が激増した今、国全体でICTリテラシー(情報を読み解き活用する能力)の強化・向上が叫ばれています。しかし、それでも真実と異なる情報に振り回されることは少なくありません。しかも、フェイクニュースは拡散力が高いのだ…
社会人に限らず、パソコンを使う機会の多いすべての人にとって大きな悩みの種となっているのが、肩こり・腰痛です。自分で押したり揉んだり、ストレッチをしたりしても、いまいち改善しない。マッサージに行って一時的によくなっても、またすぐに悪くなって…
付箋。さまざまな場所にくっつけることができる、小さい紙片です。みなさんはどのように付箋を活用していますか? 付箋といえば、目印として使うことが多いもの。例えば勉強で、参考書や単語帳で、解けなかった問題や覚えるべきポイントの目印に使うというの…
よしやるぞ! と新しいことを始めてみたものの、その勢いは最初だけ。次第に面倒になったり、忙しさを理由にやらないことが増えていったりすることで「どうして自分は何事も習慣化できないのだろう……」と自己嫌悪に陥ってしまう人も多いのではないのでしょう…
非常に便利なツールであるスマートフォン。ときには電話、ときには音楽プレーヤー、ときにはゲーム機、ときにはカメラというように、日常生活で必要な大半のことはスマートフォンひとつで用が済んでしまいますよね。速度の速いインターネットも使えるため、…
デスクの上は片付いていても引き出しの中はぐちゃぐちゃ……。 探している資料が見つからず引き出しの書類を全部引っ張り出す羽目に……。 忙しい毎日、引き出しを綺麗に保つことはなかなか難しいですよね。今回はデスク整理のキモとなる引き出しの整理術につい…
みなさんは、日々の生活でタブレット端末を活用していますか? アナログ媒体を普段から好んでいる人は、もしかするとタブレット端末を使う機会がそもそもあまりないかもしれませんね。そこで今回は、いくつかの状況でアナログ媒体とタブレット端末の両方を試…
ビジネスの世界で活躍する “その道のプロ” をお招きし、オフラインでのセミナーや講演会を提供する、StudyHacker発のプラットフォーム『StudyHacker Square』。その第2弾のセミナーが、StudyHacker ENGLISH COMPANY 恵比寿スタジオにて開催されました。 講師…
毎日、重いカバンを持っての通勤・通学は大変ですね。満員電車で立ちっぱなしだと、カバンの重さはさらにずっしりと感じるでしょう。荷物が重いと心も重くなってしまいそうです。 逆に、荷物が軽ければ気分も軽くなります。また、きちんと荷物を整理すること…
あなたの情報収集をもっと効率化するために。 StudyHackerのメールマガジンがついに誕生しました!
突然、「明日までに◯◯について調べておいて」と、上司に調べごとを頼まれたとき、あなたはどうしますか? 図書館で詳しそうな文献を探したり、過去の新聞から探すことはあまりしませんよね。現在は、だいたいの情報がインターネットから手に入るので、たいて…
「ちょっと仕事に慣れてきたな」と感じたら、次は仕事の効率化を考えてみませんか? もちろん、最新のデジタルツールを活用する手もありますが、手軽で身近なものでも使い方や選び方により、仕事の効率化に役立つ優れものがあります。それは、普通の手帳やノ…
せっかく時間を作って勉強に取りかかったのに、なかなか集中できない。そんなことに悩まされていませんか? 毎日が忙しいビジネスパーソンや大学生にとって、限られた時間の中でいかに集中して勉強できるかはとても重要な課題です。しかし「集中するぞ!」と…
色が人の心理に影響することは広く知られています。今や企業にとってもイメージ戦略に欠かせないツールとなっているように、色の効果は大きく様々な場面で活用されています。 企画書作成に行き詰まった時やプレゼン前にガチガチに緊張してしまった時、色の効…
みなさんは、読書をしているときどのような本の読み方をしているでしょうか。サラッとひととおり読んで終わりにする方もいれば、気になった文にマーカーを引いたり、ページに折り目をつけたりする方も中にはいらっしゃるかもしれませんね。
プログラミング、この言葉に皆さんはどのようなイメージを抱いていますか? 「魔法のようなもの」と考えている方も少なくはないでしょう。 しかし、5年後、10年後の世の中はそうではなさそうです。文部科学省は、2020年にプログラミング学習を義務教育に導入…
メールは非常に便利で、情報交換のスピードを格段にアップさせました。その意味で、メールはイノベーションの一つであるといっても過言ではないでしょう。メールはビジネスにおいて欠かせないツールですし、就職活動中の学生にとっても諸連絡でメールを使う…
以前、こちらの記事「東大生オススメ!『青ペン書きなぐり勉強法』はモチベーションに効果あり。」で取り上げられた「青ペン書きなぐり勉強法」。 青ペン書きなぐり勉強法は、文字通り、青ペンを使ってノートに書きなぐっていくという勉強法。シンプルな方法…
週に1回の講義と、「いつでも質問できる教室」の提供で、知識0の状態からわずか6ヶ月でプロのプログラマーを生み出すと話題のプログラミングのスクールが話題になっています。 渋谷で運営されるそのスクールの名前は「Webスク」。ベンチャー企業である株式…
皆さんは、どのように自分のスケジュールやタスクを管理していますか? PCやスマホと連動できるGoogleカレンダーなどのツールを愛用する方もいるでしょうし、まだまだ紙の手帳を愛用するという方もいらっしゃると思います。 スマホ派ツールの人でも、「紙も…
会社に勤めている皆さんにとって、会議やミーティングは日常茶飯事のことですよね。しかし、一般的なノートやペンなどの文房具を使って、会議中にアイデアを出し合ったりメモをとったりしていると地味に時間がかかってしまうことも多いはず。また、会議に必…
皆さん、ノートは使っていますか。授業のノートを取らないといけない学生にとってノートが必需品であることは言うまでもありませんが、社会人の方々にとっても、ちょっとしたアイディアや会議での話をさっとメモするのに、ノートは便利なものだと思います。 …
「ノートをとるのが下手で、何をどうやって書けばいいか分からない」 「メモがごちゃごちゃしていて、大事なところがよくわからない」 学生の皆さんはもちろん、社会人の皆さんも、ノートやメモを取らなければいけない場面は多いはず。そんなとき、あなたは…