教養

悪意のある統計に要注意! 「因果関係」で見抜くデータの真意

データをどう読み解けばいいかわからない。どのデータを信用したらいいかわからない。そう悩んだことはありませんか。 プレゼンテーションに対するよくある批判として、「データがないから説得力に欠ける」というものがあります。確かに、統計などのデータを…

目は脳ほどに物を言う!? 「ひらめき」と「瞳孔」のおもしろいカンケイ。

視覚を正常に保つには脳の健康を守ることが重要であり、脳の負担を減らすには目の健康を守ることが重要だといいます。そんななか、とても興味深い研究が発表されました。わたしたちが“ひらめいた”とき、わたしたち自身が意識する以前に、瞳はその状況を示し…

『人・本・旅』から学ぶ。賢い社会人の “教養の身につけ方”

みなさんは、教養(リベラルアーツ)を身につけるために自身で何か取り組んでいることはありますか。 文部科学省が示すところによれば、教養とは「個人が社会とかかわり、経験を積み、体系的な知識や知恵を獲得する過程で身に付ける、ものの見方、考え方、価…

音楽で勉強に集中できる4つの理由。「ながら勉強」に効果はあるのか?

集中して勉強するのに音楽を聞いてもOK? 勉強中の音楽の効果と、おすすめアプリを紹介します。

教養として「世界史」を学ぶ。大人におすすめしたい良書5選

「教養」として世界史を学びなおすべきだ――このような主張を耳にしたことはないでしょうか? 21世紀は「教養としての世界史」が注目を浴びている時代です。Study Hacker読者の皆さんも、興味をお持ちになったことがあるかと思います。 とはいえ、「世界史」…

天才を育てる「モンテッソーリ教育」に学べ! 成功をつかむための3つの条件

Google・Amazon・Facebook・Wikipedia創業者やノーベル文学賞作家、将棋の史上最年少プロ……。彼らに共通していることは、ある教育を受けたこと。 世界で最もお金持ちの5人中4人を育て、一大発明家のトーマス・エジソンや、インド独立の父マハトマ・ガンディ…

猫との生活が私を変えた。“癒される” だけじゃない、「ペット」という存在の大きな効果。

毎日の仕事や勉強に追われて、うまくストレスを解消できていないと悩んでいる方はいませんか。そんな方におすすめしたいのが、“ペットを飼う” ということです。 じつは筆者はもともと大の動物好きで、道端で野良猫などを見かけたら嬉しくてふらふらとついて…

スマートフォンで目が悪くなる!? 視力低下を防ぐ "伝統的" な2つの方法

「最近ちょっと目が悪くなってきた」という人から「裸眼ではとても生活できない」という人まで、視力の低下に頭を悩ませる人はたくさんいます。学校の黒板に書かれた文字を読むのに苦労したり、パソコン作業のあと視界がぼやけて見えにくかったりと、あらゆ…

統計のマジックに踊らされるな! 正しい判断のための "数字リテラシー" の鍛え方

テレビを観たり、新聞を読んでいると支持率や経済成長率、会社では売上やアンケートに来場者数など、私たちはたくさんの数字に取り囲まれています。 皆さんは、そんな数字を正しく読めている自信はありますか? マスコミやメディアで報道される数字だけを見…

なぜエリートは体を鍛えたがるのか。筋トレに学ぶ「成功の法則」

皆さんは筋トレをしていますか? 最近、体を鍛えようとしている人が増え、ジム通いをしているという社会人の方も多くなってきました。実際、海外のエリートビジネスパーソンはジムが設けられているホテルに泊まるケースも多く、時にはパーソナルトレーナーを…

心地よい「眠りの技術」を身につける。起床と就寝、2つのルール。

世の中には色々な「睡眠方法」を紹介した情報が溢れている。夜型より朝型がいい。寝る前にはホットミルクを飲むといい。まくらは高いものを用意した方がいい……。そんな風に聞いたことのある人も多いはず。

運動で頭が良くなる! 勉強に効果のある運動と、最適なタイミング。

勉強と運動。一見、相反するものだと思っていませんか? 勉強するなら運動の時間を削らないといけないし、思い切り運動をしたいなら勉強する時間は取れない。多くの方がそう感じていると思います。 受験や論文執筆などのために部活を引退した人であれば、「…

姿勢を正せば集中できる! 仕事と勉強の効率を上げるための "良い姿勢" の作り方

「どうしても終わらせなきゃいけないことがあるのに、なかなか目の前の作業に集中できない」 そんな悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか? そんな時は、自分の今の作業している姿勢を確認してみてください。あなたは今、猫背になっていませんか? …

作業のお供におしるこはいかが? 意外な栄養食おしるこの魅力

夜遅くまで仕事や勉強を続けていて、小腹が空いてついつい食べ物に手を出してしまった……。そんな経験はありませんか? 特に夜遅くに食べたくなるのが甘いもの。気づけばチョコレートやクッキーを相当な量食べてしまっていた、なんてことも少なくないと思いま…

水素水、マイナスイオン、ゲーム脳。はびこる 「エセ科学」を信じるリスク。

「水素水は体に良い」「いやそんなことは証明されていない」……。水素水の健康効果が本当なのか嘘なのか、話題になったのはつい先日のこと。巷には、水素水のように、もっともらしい科学的効果を謳った商品や方法論(エセ科学、疑似科学)が溢れ返っています…

自宅が汚い人は仕事ができない! 空間心理学で紐解く、成功する人の片付けのコツ

「机の乱れは心の乱れ」 昔からよく言われているフレーズですよね。筆者の個人的な経験では、学生や社会人を問わず、自室や学校、職場の机の上が汚い人ほど、勉強や仕事ができないという割合が多いようです。 さて、机と同様に、自分の心を表すと言われてい…

「百聞は一見に如かず」には続きがある。"見て理解" のその先にあるたいせつなこと。

みなさんは、何のために勉強していますか? 何のために仕事をしていますか? たまに、何のために頑張っているのかわからなくなることってありますよね。勉強や仕事はもちろん、日常生活の中で投げ出したくなることは多いもの。そんな時に思い出したいことわ…

『ポケモノミクス』のビッグウェーブ! しっかり稼いでいる人は何が違うのか。

2016年7月6日(木)にアプリ「ポケモンGO」がオーストラリアでリリースされたのを皮切りに世界各国で次々にリリースされ、日本でも7月22日(金)に正式にリリースされました。海外で大旋風を巻き起こしたアプリの日本上陸を心待ちにしていた方も多いのではな…

頭の回転は「手」で決まる! 思考スピードを加速する "手の動かし方"

良いアイデアが浮かばないとき。 企画書がなかなか書き上がらないとき。 レポートの締め切りが近づいているとき。 私たちは、「もっと頭の回転が速かったらなあ……」と望みます。頭の回転が速い、とは、思考のスピードが速いこと。では、思考スピードはどうや…

「シカゴにピアノ調律師は何人いるか?」脳をブーストさせるフェルミ推定。

ここは入社試験の面接控室。あなたは就職活動中の大学4年生です。志望動機や自己PRを頭の中で反芻しながら、自分の番を待っている最中です。ドアをノックして「どうぞ」の声に導かれ、入室。名前を言って着席すると、面接官は唐突にこんなことを聞いてきまし…

ボードゲームで経営の勉強!?「タダで」賢くなれる週末の使い方。

オンラインゲームなどスマホで手軽に遊べるものから、VRや3D技術を駆使したものまで。今や一口に「ゲーム」と言っても様々なものがありますね。 今回STUDY HACKERがおすすめしたいのは「ボードゲーム」です。「人生ゲーム」や「ドンジャラ」など、家族が集ま…

部屋の照明、気にしてますか? シチュエーション別の最適な照明をまとめてみました。

毎日毎日、目が疲れる。目に休憩が必要なのはわかっていても、読書、パソコン、テレビと目を使うものはたくさん。毎日仕事や勉強をしていたら、目を休ませている暇なんてありませんよね。 私たちの日々の生活には、目に負担をかけるものが数多くあります。一…

世界に友達を作って語学力も上げられる! ほんとに使える国際交流サイト5選

一昔前であれば、日本人にとって海外は縁が遠いものでした。しかし今や、グローバル化やインターネットの発達により、スマホ一つあれば世界とつながることができるという時代。かつてまでと同じように日本の中に閉じこもって安心していると、時代の流れから…

ちょっと知的にみえるかも? 相手をくすっとさせる、世界の "インテリ系" ジョーク

マーフィーの法則に、ロシア的倒置法、スタージョンの法則。 一見、真面目で難しそうなことを扱っている法則にも思えますが、実はジョークや皮肉が込められているんです。 いったい、どんな皮肉を表している法則なのでしょうか? これらの法則がビジネスシー…

見ているだけでタメになる? 世界のユニークなウェブサイトをご紹介。

インターネットを利用していると、つい漫然と様々なサイトを巡回してしまって、時間を無駄にしてしまったという経験はありませんか? 暇つぶしのつもりでネットサーフィンを始めたら、1日がつぶれていたという経験が筆者は多々あります。 そんな筆者が厳選し…

「お伺いする」が二重敬語だって知ってた? 間違えやすい二重敬語を防ぐ 

「お伺いします」「おっしゃられる」など、上下関係のある会話ではよく耳にする言葉だと思います。 しかし、よく文章を見てみると二重の敬語になっているのがわかるでしょうか。 今回は、日常生活で頻出の二重敬語と、二重敬語を回避する方法について紹介し…

自分らしさ、自分の強みを知っている? IQ、EQ、そしてMIというさまざまな知能について。

以前「IQサプリ」なんて番組がありましたが、その番組を見て「IQ120の問題とけた~!」と言って喜んだ、という思い出のある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 ですが、IQについて正確にわかっている人というのはなかなか少ないですよね。IQのこと、そ…

あだ名は「怠け犬」。社会性ゼロのアインシュタインはなぜ偉業を成し遂げたか。

アルバート・アインシュタインと聞いて思い浮かぶことは何でしょうか。 天才、変人、ユダヤ人、物理学の父など、様々な言葉が挙げられることでしょう。 彼の生涯を覗いてみると、確かに天才かつ変人だったのは間違いないのですが、しかしながら意外なことが…

「重力波が初観測された」ってどういうこと? 話題のニュースを世界一やさしく解説。

最近話題になっている重力波という言葉。どうやら重力波と呼ばれるものが観測されたようだということは知っているかもしれませんが、重力波がいったいどういうもので、どういったことに役立つのかということは、あまり知らない人も多いかと思います。

常識を疑え! 映画「12人の怒れる男」に学ぶ議論の大切さ

『12人の怒れる男』という映画をご存知でしょうか。レジナルド・ローズ原作で、1957年に映画化された、アメリカのサスペンスドラマです。 題材となっているのはアメリカの陪審員制度。裁判所での6日間の審理の後、陪審員の評議によって、被告人が有罪になる…

水、お湯、氷がマレー語では同じ表現!? 世界の文化的背景から学ぶ表現の違い

英語を中心に、様々な外国語を学んでいる方がたくさんいらっしゃると思います。外国語の学びは終わりが無く、英検1級を取得した私も未だ学び続けている一人です。長い間外国語を学んでいると、単なる文法や語彙だけでは説明しきれない「言語そのものの違い」…

「トビタテ! 留学JAPAN」で、学校留学以外の海外在住を体験しよう!

study hackerを読んでいる学生の皆さん、留学に興味はありますか? 現在の日本人大学生のうち留学を経験している人は約6万人で、2003年の約8万3千人をピークに減り続け「内向き思考」などと言われています。そこで政府は、2020年までに12万人、高校生は現…

教養は知識のことではない。成功をもたらす "大人の教養力" の身に付け方。

今、社会人に求められる力の一つである教養。教養がある方と話していると知識の幅に驚かされ、尊敬の念を抱きます。教養人に憧れ、なりたいという方も多いのではないでしょうか。 しかしながら、日経ビジネスアソシエ2013年2月号によると、教養を十分に身に…

今この瞬間を生きる。世界が注目する "マインドフルネス瞑想"

過去を振り返って反省し、未来への計画を描く。なりたい将来像を実現し、望み通りの結果を得るためには必要なことですよね。しかし、過去や未来に思いを馳せるあまり、今この瞬間を精一杯生きることを忘れてはいないでしょうか。 今回は、有名な経営者たち…

千利休の言葉から生まれた、物事を極めるための日本の伝統的な概念「守破離」に学ぶ

日本の伝統的な概念「守破離」という言葉をご存知でしょうか。物事を極める際に重要だとされている言葉で、伝統芸能に端を発したものですが、現代ではビジネスや音楽、スポーツなど様々な場面に応用されています。今回は「守破離」の概念について説明し、私…

大人になった今だからこそ見直したい、図書館の魅力。

子どもの頃、どれくらい図書館を利用していましたか? 学校の図書室で本を借りたり、放課後に友だちと地元の図書館に集まって過ごしたりした経験はないでしょうか。 昔は図書館が身近だったけれど、大人になってからすっかり行かなくなった……という人も多い…

ゲームをするとバカになる? 情報処理能力が上がる? 科学的に検証してみた

「ゲームをやるとバカになる」根拠も無くそのように言われて育った人は、少なくないのではないでしょうか。私の家庭もそのような方針で、ゲームを買い与えられたことは一度もありません。 ゲームをすることは、脳にとって良いのか悪いのか? これは以前から…

相対性理論とは? わかりやすい例えで簡単に解説してみる

相対性理論を簡単に言うと? 特殊&一般相対性理論をわかりやすく説明しています。

人間が壁を通り抜けられる? 量子力学の不思議な世界

量子力学について、どれくらいご存じですか? 量子力学は、われわれよりもはるかに小さな世界で起きることを記述するための理論です。 小さな世界での出来事なんて自分には関係ない、と思うかもしれません。数学が苦手な人にとっては特に、避けて通りたい分…

知ってると一目置かれる? 意識高い系の科学用語

カタカナの並ぶ科学用語。ゲームやアニメに登場することもあり聞き覚えはあっても、その難しそうな響きに尻込みして、意味も分からないまま過ごしている、という人は少なくないでしょう。理系を専門にしていない人でも、そんな科学用語の意味が分かったらち…

その「名言」に込められた本当の意味は? 誤解されがちな3つの言葉。

過去の偉人達が残した名言の数々。どれも示唆深く、私たちにより有意義に生きるヒントを与えてくれるものです。 しかしそうした名言のうちのいくつかは、本当の意味とは違って解釈されていることがあるようです。後世にまで受け継がれてきた言葉ですから、…

宇宙はいまも光速以上で広がっている? 光より速い物質が存在する可能性

ものすごく速いことを「光のように速い」と表現する場合がありますよね。「1秒で地球を7周半」と言われるように、光の進むスピードは非常に速いことが知られています。 では、この世に「光より速いもの」はあるのでしょうか? この記事では、光の速さとタキ…

授業料や生活費の支給は当たり前? アメリカの大学院に進む様々な魅力

これまで大学院進学というと「研究者を目指す人のための場」のように考えられていましたが、現在では学部卒業生のうち半数以上が院に進学する大学もあるほど、大学院が当たり前になってきました。多くの場合は所属大学の院へそのまま持ち上がり、他大学の院…

「破天荒」「失笑」「敷居が高い」……正しい意味を知っている? 誤用されがちな日本語5選

日本語には、「え、そんな意味だったの!?」と驚いてしまう、意外な表現がたくさんあります。自信をもって熟語や慣用句を使っていても、本来の意味を知らないと恥ずかしい思いをしてしまうかもしれません。 この記事では、誤用されがちな熟語・慣用句を厳選…

宝くじ、1枚いくら損をする? 『期待値』を使って計算してみた。

「期待値が高い」という言葉を、「良い結果が期待できる」という意味で使っている人をよく見ます。しかし、本来「期待値」とは「値」であり、数字で表される確率論の用語です。でも、あまりなじみもないし、ちょっとわかりにくいものですよね。 そこで今回…

女性脳・男性脳なんてウソ!? 感情的な男性も、論理的な女性もたくさんいます。 

皆さんは女性脳と男性脳という言葉を聞いたことはありますか? ここ数年流行りで、ずいぶんと本も出版されています。「女性は感情的で論理的に考えることが苦手、男性の方が数学が得意で感情を理解するのは苦手。これらは脳の構造が男女で違うから仕方ない…

社会問題に強くなる。 無料で最強の「白書」活用法

高齢社会、年金制度に農業の人手不足、今の日本には知っておくべき「社会問題」が山積みです。こういった時事的な社会問題は、毎日新聞をしっかり読んでいれば落とすことはありませんが、逆に言うと時間が取れないと情報は一瞬で流れ去ってしまいます。 取引…

勉強にもリップクリーム! 唇の乾燥を防ぐだけではない4つの活用法

いよいよ秋も深まり、寒さと乾燥が強まってきましたね。これからの季節手放せないのが「リップクリーム」。最近は男性がメンソレータムを塗っている姿も普通に見かけます。このリップクリーム、実はつら〜い深夜の勉強の優秀なお助けアイテムだということを…

使い分けきちんとできていますか? 間違えやすい漢字の正しい使い方。

みなさん、漢字の使い方に自信がありますか? よく知っているものでも「あれ、どっちだったっけ?」と一瞬考えてしまう漢字ありますよね。 文化庁のホームページには間違えやすい異字同訓がまとめられています。今回は、その中から間違えやすそうなものをピ…

『ニュートリノ振動』で宇宙がわかる? ノーベル賞受賞・梶田隆章先生の研究

ノーベル物理学賞を東京大学宇宙線研究所所長の梶田隆章教授が受賞しました。受賞理由は、 for the discovery of neutrino oscillations, which shows that neutrinos have mass (出典:Nobelprize.org(2015)) つまり、ニュートリノが質量を持つということの…

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト