プレゼン

成功するプレゼンと失敗するプレゼンにはどんなちがいがある?——“世界ナンバーワン・プレゼンター” 澤円さんインタビュー【第2回】

社内、社外を問わず、プレゼンテーションを行う機会が多いビジネスパーソン。そして、プレゼンテーションが大の苦手だというビジネスパーソンも少なくないでしょう。 その上達法についてお話を伺ったのは、マイクロソフトテクノロジーセンターのセンター長・…

「心」を伝えるプレゼン技法。聞き手の感情を惹きつける『ストーリーテリング』7つのコツ

さまざまな場面で「伝える」ことが必要なビジネスの現場では、「ストーリーテリング」が重要視され始めています。その理由は、プレゼンテーションや演説を効果的にかたちづくってくれるから。もっと上手にプレゼンしたいと考えるビジネスパーソンの方々に、…

組織のなかで活躍するための思考法——“世界ナンバーワン・プレゼンター” 澤円さんインタビュー【第1回】

ビジネスパーソンはもちろん、フリーランスの人間であっても、なんらかの組織と関わりながら働いていることでしょう。組織のなかで力を発揮するには何が必要なのか——。 プログラマーとしてキャリアをスタートし、現在はマイクロソフトテクノロジーセンターの…

緊張の原因をつきとめてパフォーマンスを向上させる——佐藤委子『ビジネスシーンで役に立つ「伝える技術」』第4回

社内の朝礼やプレゼン、結婚式の友人代表のスピーチなど、社会人になると人前で話さなければならない機会も増えていきますね。そこでやっかいになってくるのが「緊張」。伝えるプロとして人前で話すとき、今でももちろん緊張します。ですが、今の私にとって…

近接・反復・整列・コントラスト――「4つのルール」で文書のデザインは抜群に整理される。

自分ではよくできたと思った文書やスライドが、思ったより評価されなかった、という経験はありませんか? 「内容はいいと思ったよ。でも資料がちょっと分かりづらくてね」などと言われたことがある人もいるかもしれません。 人間だれしも、自分の評価は、内…

プレゼンだって見た目が9割!? 「センスに満ちたスライド」4つの大原則

みなさん、プレゼンテーションのスライド作成に自信はありますか? 確かに、プレゼンテーションでは、あくまで話す内容が大切なのであって、スライドは話の補助でしょう。だからこそ、スライドのデザインに関して、あまり意識していない方は多いかもしれませ…

人を通して本を知る、本を通して人を知る。最強のプレゼントレーニング「ビブリオバトル」

心に響くプレゼンテーションを行うには、説得力のある話し方や、効果的なジェスチャー、アイコンタクトなどのテクニックが必要です。実は、それらをトレーニングできる楽しいゲームがあるのです。「ビブリオバトル」と名づけられた、本を用いて行うゲームで…

滑舌をよくして、明るくはつらつとした印象を!——佐藤委子『ビジネスシーンで役に立つ「伝える技術」』第3回

自分が話した内容について一度聞き直されると、そのことが気になり、自信をなくしてしまい、伝えたいことが思ったように伝えられなくなってしまいますよね。聞き直される主な原因としては、声の大きさのほか、滑舌の良さが関係しています。 今回は滑舌に特化…

雑談力を楽しく鍛える! 海外の一流ビジネススクールでも採用されている『インプロ』

「会議中、また何も言えなかった……」 「取引先との雑談。沈黙は怖いけど、何を言えばいいのかもわからない」 「上司に質問されたあのとき、もっと気の利いたことを言えていれば……」 こんな経験はありませんか? コミュニケーション能力に自信がない、会話の…

パワースフィアにマジカルナンバー! 印象に残るプレゼンを叶えるための3つのヒント

みなさんは、プレゼンをするのが得意でしょうか? プレゼンの表現方法は人それぞれであり、正解は決まっていません。ただ準備に追われる中で、どうすれば自分のプレゼンを最後まで興味を持って聞いてもらえるのか苦悩することもしばしばあるのではないでしょ…

信頼される話し方のポイントは3つだけ——佐藤委子『ビジネスシーンで役に立つ「伝える技術」』第2回

就職活動での面接や仕事でのプレゼンなどで、「話す内容」ばかり意識している人は多いかもしれません。しかし、人の第一印象は、5割が「見た目」、4割が「話し方」、そして残りの1割が「話す内容」と言われています。 その人を印象づけるのにとても大切な要…

舌の「あいうべ体操」で『声力』を手に入れる! プレゼンを成功に導く “魅力的な声” の作り方。

人前に立つことは苦手ではないが、よく聞こえる声で喋らなければならないプレゼンテーションは苦手だという方は、“客観的な自分の声”と、“舌のちから”に注目してみてはいかがでしょう。プレゼンを成功に導く、「声力」を手に入れる方法をご紹介します。 自分…

30秒で相手を口説く! シリコンバレー発、最短のプレゼン手法『エレベーターピッチ』を身につけよ。

ビジネスの世界では、大なり小なりプレゼンテーションはつきものです。ビジネスの世界のみならず、医療の世界、就職活動の面接、初対面の相手に対する自己紹介でも、プレゼンする場面は避けては通れません。 しかし、プレゼンをしたり会議で意見を述べたりす…

”コメント力”は立派なビジネススキル。「鋭い意見」を出すための3つの方法。

会議中や相手にフィードバックをもらう場面で、「この人のコメントはなかなか鋭いなぁ」と感心することはありませんか。ではみなさんご自身はどうでしょう? 会議などで意見を求められたとき、パッと気の利いた一言を言えるでしょうか。 職場でも学校でも、…

話を “聞いてもらえる” 人になる。「印象に残る話し方」3つの極意

「同僚と同じ内容の説明をしているのに、なぜか営業成績に差が出てしまう」 「一生懸命話しているのに、相手が自分の話を熱心に聞いてくれない」 コミュニケーションやプレゼンにおいて、話の内容はもちろん大事ですが、聞いてもらわなければ意味がありませ…

緊張を上手くコントロールするにはコツがある! 世界の学者が勧める緊張緩和術。 

みなさんは、人前で堂々としていることができますか、それとも緊張してしまうタイプでしょうか。けっして大勢の前でなくとも、初対面の人と会う時などは、緊張していつもの余裕がなくなってしまう方は少なくないでしょう。 緊張状態は、個人の体質や性格によ…

「プレゼンが怖い」は克服できる。人前で話す “恐怖心” を和らげる6つのテクニック

みなさんは人前で話すのは得意ですか? 苦手だという貴方がビジネスパーソンであれば、会議での報告やプレゼンテーションといった、「人前で話す機会」を恐れてやまない日々をお過ごしでしょう。実をいうと、筆者も同じです。 そこで今回は、「優れたパブリ…

頭がいい人の話し方は何が違うのか? 「伝わる話術」はメタ思考で磨かれる。

私たちは常に、社会と何かしらの形でかかわりをもって生活しています。そして社会とかかわる場面において、コミュニケーションは非常に重要な役割を占めます。 とくに仕事をするにあたって考えを共有したり、作業を分担したりする場面は頻繁に訪れます。だか…

プレゼンの主役は話者ではない。プレゼン成功の鍵を握る、たったひとつの大切なこと。

何度も練習をしているけれど、なかなかオーディエンスの心をつかむ話し方ができない……。もっとインパクトのあるプレゼンテーションをしたい! そう悩んでいる人はいませんか? プレゼン力向上のためにいろいろなことを試した経験のある方もいることでしょう…

人前で話すのが苦手で緊張する方へ!その原因と3つの極意・コツとは?

普段友人や家族と話すときはスラスラとためらいなく話せるのに、スピーチやプレゼンとなるととたんにあがってしまう……という方は多いのではないでしょうか。また、大勢の前で話すときだけでなく、商談や面接などにおいても緊張してうまく話せないという方も…

要点は3つに絞りこめ! プレゼンの天才に学ぶ “確実に伝える” 技術。

何かを説明したいのになかなかうまく伝わらない、説明しながら自分でも混乱し始めてしまった。そんな経験はありませんか? 何かを正確に伝えるというのはビジネスパーソンにとって必須の能力。「説明上手」は、仕事のうえでも必要な要素です。 そこでここで…

「3」の法則で、誰でも”話し上手”に!? 論理的に伝えるためのコツ2選

みなさんは、自分の伝えたいことを十分に伝えることができますか? たとえ一生懸命に話していたとしても、「もしかして伝わっていないのかな……」と自身でフラストレーションを抱えたり、「結局は何が言いたいの?」と相手に思われてしまったりするのは、とて…

「つかみ」と「話術」と「スライド」と。“最強のプレゼン” のための、3つの最重要事項について。

ビジネスパーソンなら、プレゼンを行う機会は多少なりともあるはずです。しかしながら、プレゼンが得意だという人はなかなかいないのではないでしょうか。 それもそのはず。プレゼンは準備から発表に至るまで、自分の持つあらゆる能力を総動員しなければなら…

「伝える」で満足しない。本当に話がうまい人がやっている、3つの「伝わる」話しかた。

「プレゼンをしても、聴衆が聞いていないように感じる」 「自分の話はつまらないんじゃないか」 「『そんなの聞いていない』とよく言われる」 こんな悩みを抱いている方は少なくないのではないでしょうか。もしかするとその悩みの原因は、あなたが「伝える」…

スライド資料はプレゼンの命。“伝わるプレゼン” をするための『資料作成術』

プレゼン能力は、学生にとっても社会人にとっても必要不可欠なものです。特にビジネスの場にあっては、ビジネスチャンスをつかめるかどうかがプレゼンによって左右されることも少なくありません。

人前で話すのが苦手な人へ。プレゼンを「得意」に変えるための3つのコツを伝授します

みなさんはプレゼンテーションは得意ですか? 多くの人の注目が集まっている場で何かを話すのはつい緊張してしまうもの。職場でプレゼンを任されるたびに気が重くなるという方も多いのではないでしょうか。

“新しい学び方” がここにある。プレゼン動画の宝庫『TEDトーク』をスキルアップに役立てろ!

皆さんは普段、どのような手段で勉強していますか? 参考書、新書、あるいはセミナーを利用しているという方も多いと思います。英語や資格取得などに関しては、やはり本という手段が多いのではないでしょうか。もちろん本や参考書もよいのですが、せっかくイ…

本当に必要な情報は3点におさまる。わかりやすく相手に伝える話し方の極意

頭の中に話したいことはいっぱいあるのに、いざしゃべろうとすると内容がまとまらない。結果、何を言いたかったのか相手に伝わらず、何度も同じ説明をすることに……。 そのような経験をしたことはありませんか? 実は、話し出す前に少し工夫をするだけで、簡…

“話し方” で7割が決まる!? 「話がうまい」と思わせる、2つのマル秘テクニック

人と話しているとき、ついつい早口になってしまう。プレゼンでうまく話せず、大事なところが伝わらない。そんな悩みを持っていませんか? 友人との会話はもちろん、職場における会議やプレゼンなど、私たちの生活の中に「話す」場面は非常に多く存在します。…

説得力は自分で生み出すもの。理解のハードルを下げる「処理流暢性」に注目せよ!

「同じことを言っているはずなのに、あの人の方が説得力がある」 そう感じたことはありませんか? 実際に、同じことを習っているのに先生によって印象が違い、その結果勉強の意欲が変わってきた、という話もよく耳にします。このような現象には、「処理流暢…

良いプレゼンは “つかみ” がうまい。聞き手の興味を惹きつける “つかみ” 4つのテクニック

ビジネスパーソンにプレゼンテーションのスキルは必要不可欠です。しかし、苦手意識をもつ人は決して少なくありません。なおさら「つかみ」でくじけると、本題に入る前から失敗した気分に……。 そこで今回は、なぜプレゼンテーションがうまくいかないのかを探…

「声」で損するなんてもったいない! 『伝わる声』が手に入る、超簡単なトレーニング方法

皆さんはプレゼンや会議のときなどに、自分の声と他人の声を比べたことはありませんか? よく通る声で発表することができたら、それだけで評価が上がりそうな気がしますよね。 しかし、「自分の声を良くしよう!」と本気で考えたことがある人は少ないのでは…

内向型の人のための仕事術! 強みを生かして高い評価を得るための3つの方法。

「寡黙な自分が評価を得るのは難しいだろう」 「仕事で成果を出すのはいつも目立てる人だけで、おとなしい自分には無理」 そんなふうに悩んでいませんか? 人間には、「外向型な人」「内向型な人」の2種類がいます。そして一般的に外向型の人の方が、仕事に…

自分の癖に気づいてる? 相手に “聞いてもらえる” 話し方をするための3つのステップ

人の話を聞いていて、「聞きづらい話し方だな」と思ったことはありませんか? よくよく聞いてみると良い話をしているのだけど、話し方が気になって内容に集中できないというのは少なくないことかと思います。しかし、そんな人に限って自分の話し方の癖に気づ…

「とりあえず情報収集」はもう卒業! マッキンゼー流『ブランク資料』の作り方。

資料作成。 理想的には、かっこいい資料をサクッと作って、ほかのことに時間を使いたいものですよね。でも現実には、夜遅くまで時間がかかってしまったり、満足に仕上がらないままプレゼン当日を迎えざるをえなかったり、なんてこともあるはず。 そんなとき…

朝の “30分” が私を変えた。「朝活」×「TED」でプレゼンが得意になった話。

みなさんは、自分のやりたいことをできていますか? まとまった時間がないとなかなかやる気は起きないものです。毎日同じことの繰り返しで生活に張り合いがないと感じていても、そこから抜け出すために行動を起こせずにいる、という人もいるでしょう。こうい…

“完璧な準備” がモノを言う! 仕事の質を高めるための「準備」3つの手順。

皆さんは、準備不足のまま場当たり的な仕事をしてしまったことはありませんか。 その結果、あとから資料が足りないことに気づいたり、思ったより時間がかかってしまい次の作業に支障が出てしまったりしたのではないでしょうか。このように、時間がないからと…

説明は "図" に頼るべし! 視覚効果で理解度は大きくアップする。

「すみません、もう一度説明してもらえますか?」 職場の後輩に対して仕事の内容を一生懸命説明したあとにこの言葉を言われると、少しつらくなってしまいますよね。初めからもう一度説明するのも大変ですし、特にこちらが忙しいときには「ちゃんと理解してよ…

たった3つで上手くなる。心を動かすスピーチのための「話し方のきほん」

企画会議でのプレゼンや新天地での自己紹介、あるいはステージ上での演説など、ビジネスパーソンであれば大なり小なり、人前でスピーチをする機会がありますよね。 いいスピーチができれば、主張したい内容はもちろん自分自身のことも深く印象づけられますし…

人前で緊張しないコツと、それでもアガってしまったときの対処法

大勢の人がこっちを向いているのを見ると頭が真っ白になる。 上司が目の前にいると緊張してうまく話すことができない。 このような「アガってしまう」という悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか? 学生時代以上に、社会人になると挨拶や企画発表など…

人の集中は3分で切れる! 伝わる話のカギは "相手の集中力" を計算すること。

上司や後輩の話が長くて要領を得ず、イライラした経験はありませんか? あるいはあなた自身が話す際に周囲を疲れさせているかもしれません。要領を得ない説明をする人、あるいはやたらに長い話をする人、といったレッテルを貼られれば、あなたの評価が下がる…

自信がないから緊張する! プレゼンを成功させるための「3つの自信」の作り方

人前であがってしまう、いわゆる「あがり症」の人は少なくありませんよね。そういう筆者も、人前で話すことはとても苦手。緊張で思い通りにうまく振る舞えないこともよくあります。でも、たとえば大事なプレゼンなら、そんなことは言っていられません。緊張…

自分の意見を言えますか? 自信と説得力あふれる「主張」のための3つの方法

性格のせいか強く主張できず、嫌な思いをすることがあり困っている。もう少しはっきりと自信を持って主張できるようになりたい。こんな思いを抱いたことのある方はいませんか? あると答えた方は、そのせいでストレスを蓄積しているかもしれませんね。そんな…

自分を売り込む技術はある? マーケティングに学ぶ、期待とチャンスの勝ち取り方。

皆さんは、上司に期待されていると思いますか? 早くから営業に同行させてもらえる、上司が困ったら仕事を1番に振られる、よく上の世代の食事や飲み会に呼ばれる。 新入社員は特別仕事ができるわけではないのに、さまざまな場面で上司や先輩から頼りにされる…

入社3年目でプロジェクト責任者に。メッセージが届き、心が伝わる「強い企画書」の作り方

やりたい企画があるけれども、なかなか通らない。経験や知識があまりなくて、企画書が通るか不安。仕事をしていて、そう思ったことが1度はあるのではないでしょうか? しかし、経験豊富でなくても、デザインが分かりやすくなくても、通る企画書を書くことが…

そのやり方で伝わりますか? 思いを伝えるために必要なのは『相手目線で考える』ということ。

書類やレポートを書いたり、あるいはプレゼンをしたりと、自分で作ったものを相手に見せなくてはいけないことは、学校や仕事で多々ありますよね。 この時に重要なのは相手の立場に立って考えることだと言われています。でも、「相手目線で考える」という意識…

一目置かれる資料がすぐできる。資料作成三つの心得。

うまい企画書が書きたい。説得力のある資料を作成したい。でもなかなか難しい……。そんなことで悩んでいませんか? 企画書や顧客への提案資料などには、ある種の独特な規格のようなものが存在しています。 先輩が作成した前例を参考にできるならまだ良いほう…

名スピーチはなぜ名スピーチなのか。心をつかむストーリー3つのポイント

みなさんはスピーチをすることが得意ですか。職場での朝礼や社員の歓送迎会、イベントなど、学生時代に比べ社会人になると、スピーチをする機会がぐっと増えるもの。また、社会人経験を重ね立場が変化するうちに、スピーチの回数は多くなっていくことでしょ…

初心者向け! 「伝わるプレゼン」のための、スライド作成3つの基本

「プレゼンをしないといけなくなったけれど、スライドを作るのが難しい。あの先輩のように、分かりやすいスライドを作ることはできないだろうか」 このように感じたことのある方は多いと思います。頑張って作ったつもりなのに、上司からダメ出しをされてしま…

"本番に弱い" を乗り越える。勝負強いメンタルを手に入れる3つのコツ

「ここまでくればだいたいみんな実力は一緒。あとは気持ちの問題や」 これは、私が大学受験の際予備校の先生に言われた印象深い一言です。 十分に準備をしたのであれば、結果の成否を決めるのは当日、本番の気持ち次第。これはなにも、受験や試験だけでなく…

会社案内・運営事業

  • 株式会社スタディーハッカー

    「STUDY SMART」をコンセプトに、学びをもっと合理的でクールなものにできるよう活動する教育ベンチャー。当サイトをはじめ、英語のパーソナルトレーニング「ENGLISH COMPANY」や、英語の自習型コーチングサービス「STRAIL」を運営。
    >>株式会社スタディーハッカー公式サイト

  • ENGLISH COMPANY

    就活や仕事で英語が必要な方に「わずか90日」という短期間で大幅な英語力アップを提供するサービス。プロのパーソナルトレーナーがマンツーマンで徹底サポートすることで「TOEIC900点突破」「TOEIC400点アップ」などの成果が続出。
    >>ENGLISH COMPANY公式サイト

  • STRAIL

    ENGLISH COMPANYで培ったメソッドを生かして提供している自習型英語学習コンサルティングサービス。専門家による週1回のコンサルティングにより、英語学習の効果と生産性を最大化する。
    >>STRAIL公式サイト